先ほどニュースを観て初めて知ったのですが・・・
(宮城の実家へ救援物資を持って行って先ほど大阪に着いたので・・・)
大阪府でも今回の東日本大震災で被災された方および原発事故で非難されている方へ府営住宅の無償提供を始めます。
本日9:00からの受付だそうです。
↓↓↓大阪府HP一部抜粋↓↓↓
大阪府営住宅における被災者の受け入れ
・被災者の方(福島原子力発電所の事故に伴い避難措置を講じられた方を含む)に大阪府営住宅等の空き住戸の提供を行います。
■大阪府営住宅 約450戸を提供(今後最大約2,000戸まで拡大予定)
■大阪府住宅供給公社賃貸住宅 2週間以内を目途に約25戸を提供(今後100戸まで拡大予定)
■大阪府域の市町営住宅 概ね2週間以内を目途に府内13市で83戸を提供(大阪市及び堺市を除く)
・平成23年3月22日(火曜日)から受付を開始します。
■受付電話番号 06(6210)9779(専用電話)
専用電話が混雑の場合は 06(6941)0351(代表) 内線6307
■申込開始 平成23年3月22日(火曜日)9時00分から受付
■受付時間 当面は、9時00分から18時00分の開庁時間
↓↓↓PC見られる環境の方はこちら↓↓↓
http://www.pref.osaka.jp/koho/tohoku_jishin/index.html
もしくは関連情報URLから。
※未確認ですが、大阪までの交通費も支給するとか。。。
で、ここからの話は決して大阪人に対する偏見ではないのでご注意を!
東北の人間からすると
「大阪って怖い」
というイメージがあるかもしれませんが(僕も就職前はそうでした)
実際のところイイ所ですよ。
言葉がキツイだけです。
ちなみに僕は宮城出身の大阪府岸和田市民です。
(もっと言葉がキツイですが)
あと、微力ではございますが・・・・・
僕でよければ生活面で困ったことがあったら出来る限りサポートします。
寝ないで宮城から帰ってきたばかりなので・・・・・
誤字脱字、不快な表現等々ありましてもご勘弁を。
Posted at 2011/03/22 08:48:32 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族