• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miya35のブログ一覧

2009年08月20日 イイね!

【09衆院選】争点の現場(1) 教員、選挙に走る「民主政権で見返りを」(産経新聞)

【09衆院選】争点の現場(1) 教員、選挙に走る「民主政権で見返りを」(産経新聞)「教師がこんなことをやっちゃダメだってことは、本当は分かっている」

 北海道教職員組合(北教組)に所属する札幌市近郊の自治体の男性中学教師は、自分が今回の衆院選に向けてやっている「選挙運動」について、こうつぶやく。渡された名簿に無作為で電話をかけ、民主党系の特定候補への支持を訴える電話作戦。近所へのビラ配り。指示は連合の選挙事務所から来るという。

 「本当はやりたくない。電話もガンと切られたりするし。でもやらないと言えば、組合の上の人が負担をかぶることになるから…」

 教師は続けて、「これだけ民主党を応援しているのだから、政権をとれば、必ず何か見返りがあると信じている」と語った。


■有名無実化

 教員の選挙運動は公職選挙法と教育公務員特例法で禁じられている。文部科学省は7月22日、「教職員等の選挙運動の禁止等について」とする局長通知を全国の教育委員会に出した。国政選挙前の恒例の通知だが、この「禁止」は長い間、組合教師によって有名無実化されてきた。

 組合に加入していない男性教師によると、約10年前の北海道内の公立中学校では、職員室での朝礼が終わった後、校長や教頭がいる場所で引き続き「組合朝礼」が始まったという。「今日の道徳活動についてお知らせします」。続けて、「○○先生と××先生には、この地区をお願いします」などと指示が飛んだ。教師は赴任当初、「道徳活動」の意味が分からなかった。後で同僚から、それが2人1組で行う特定候補の応援のための戸別訪問や、ビラ配りの隠語だと知らされた。

「ふざけた隠語がまかり通っていることに腹が立った」と教師。自宅に遊説への参加を指示するファクスが送られてきたこともあった。送信元は学校で、発信時間は勤務時間中だった。

 道内の公立中学校長の男性は「今でも組合の組織率が高い一部の学校では、学校の電話やファクス、コピー機、プリンターなどを自由に使い、選挙運動用の文書作成や、やりとりをしている」と実態を指摘する。

 北海道教育委員会によると、平成16年の参院選で北教組網走支部専従の教員が公職選挙法違反(買収)で逮捕。道教委から停職3カ月の処分を受けている。


■道徳批判

 北教組は昨年1月、賃金カットに抗議して時限ストライキを行い、教師約1万2500人が戒告処分を受けるなど、日教組の中でも突出した活動が目立つ。

 昨年11月、北教組は「改悪学習指導要領に対峙(たいじ)するために」と題した資料を各学校に配布した。副題は「『国家のための教育』は許さない!」。社会科の項目では「『国を愛する心情を育てる』は論外」などと学習指導要領を批判。北方領土については「日本固有の領土式の観点ではなく、アイヌ民族や戦争との関係でとらえさえて考えさせる」としている。

 同年12月に配られた職場討議資料では、指導要領が道徳で「約束や社会のきまりを守る」ことを重視していることを取り上げ、「『国家に従順な人づくり』をめざす戦前の教育回帰」と批判。「文科省の道徳教育は内面の自由を侵害する」が組合の立場だ。


■自主研修

 道教委関係者によると、こうした資料の教育現場での取り扱いは地域差があるものの、組合活動が活発な地域では、自治体の「教育振興会」「教育推進協議会」などの場で資料に基づく自主研修が行われる。この関係者は「反学習指導要領の勉強の場に税金が投入されている」と憂慮する。

 麻生太郎首相は選挙戦で、民主党本部に国旗が掲げられていないことを批判し、「日教組の影響を受けている」と指摘した。冒頭の教師は「自民党は教員に厳しい。(反対闘争をしてきた)日の丸、君が代でも国にやられっぱなしだ」と嘆く。

 そして、「それでも選挙活動をやってきたのは、北教組の意見が国政に影響を与えることを期待したから。今度、民主党政権になって、何も教育行政が変わらなければ、怒るよ」と力を込めた。


この記事に出てくる北教組の工作員、1000%選挙違反ですね。しかも自覚しているし(怒)
で、今回の衆院選は民主党の候補者が大量当選しそうなんですが、選挙後にこんな選挙違反が沢山出てくるでしょう。まともな警察なら・・・
教育公務員特例法違反が連座制の適用対象になっているのかわかりませんが、適用対象になっていたら・・・民主党の代議士センセーが大量に失職するなんてこともあるかも・・・

この記事を読んでいると、勤務時間内に組合活動をしていたり、市町村の資産である学校のコピー機などを選挙運動用のビラ作成等々自由に使っているという・・・なんとも許しがたい行為です。


Posted at 2009/08/20 02:10:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2009年08月15日 イイね!

ウルトラマンはモンゴル生まれ?!中国文化パクり説が浮上―中国(Record China)

ウルトラマンはモンゴル生まれ?!中国文化パクり説が浮上―中国(Record China) 2009年8月、中国のコレクター・劉憲清(リウ・シエンチン)さんはある悩みを抱えているという。所有する数千年前に作られた太陽神の人形がなぜウルトラマンになってしまったのだろうか、と。13日、人民日報海外版が伝えた。

劉さんは他のコレクターに収蔵品を公開する交流会をたびたび開催しているが、ある時のこと、親に連れられてきた8歳の子どもが太陽神の人形を見るなり、「あ、ウルトラマンだ!」と声をあげたのだという。この太陽神の人形、紀元前4700年頃から紀元前2900年頃に現在の内モンゴル自治区で栄えた紅山文化の遺物、数千年前に作られた太陽神とウルトラマンがそっくりだなどということがあるのだろうか。

比べてみると確かに太陽神とウルトラマンはよく似ている。紅山文化が最初に発見されたのは内モンゴル自治区赤峰市にある紅山後遺跡、1930年代に日本人研究者が発掘した。当時の調査記録には人形が発見されたとの記載はないが、この時見つかった人形が日本にわたりウルトラマンの原型になった、劉さんはそう推測している。

もっともウルトラマンが紅山文化のパクリであるかどうかということ以上に重大な問題があるという。現在、中国のアニメ産業の影響力は小さく、ウルトラマンやドラえもんなど日本勢に完敗しているのが現状。それどころか、ディズニーの「ムーラン」や昨年大ヒットした「カンフー・パンダ」など中国の伝統を用いたアニメ作品が海外で制作され、中国で稼いでいる状況がある。

民族的要素に乏しいと批判されることも多い中国アニメだが、なぜ豊かな中国文化を利用しないのか。劉さんは太陽神・ウルトラマン事件はこうした問題を考える糸口になると話している。(翻訳・編集/KT)


うーん、ど~やって見たらウルトラマンに見えるのだろうか。。。
オイラにはお笑いマンガ道場に出ていた富永一朗先生かうちの会社の先輩にしか見えない(笑)



※見やすい画像は↓関連情報URLをクリックして下さいな(レコチャイの記事に行き着きます)

Posted at 2009/08/15 00:54:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2009年08月09日 イイね!

Jリーグ選抜が大勝=MVPは李正秀-JOMO杯サッカー(時事通信)

当然のことながら世間はノリP姐さん逮捕で盛り上がっておりますが・・・

【仁川(韓国)時事】
 サッカーの日韓プロリーグによるオールスター戦、JOMOカップが8日、韓国・仁川ワールドカップ競技場で行われ、Jリーグ選抜がKリーグ選抜を4-1で破り、昨年の雪辱を果たした。
 Jリーグ選抜は前半14分にマルキーニョス(鹿島)が先制ゴール。後半には14分に李正秀(京都)が決めるなど3点を加えた。MVPには李正秀が選ばれた
 Jリーグのオールスター戦は2007年まで東西対抗形式などで行われてきたが、昨年から日韓対抗で実施。昨年は東京で行われ、Jリーグ選抜が1-3で敗れていた。


韓国が負けてもやっぱりMVPは韓国人・・・
まあ、副賞の
現代が誇る高級車『ジェネシス』
に乗ってもらえそ~な選手は・・・韓国人以外にはいなさそ~ですし、仕方ないかも(笑)。

昨年から『JOMOカップ』は日韓オールスター戦になったのですが・・・全然つまらないし(怒)、来年からは元通りJリーグのみのオールスター戦に戻して欲しいものです。

Posted at 2009/08/09 01:17:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2009年08月02日 イイね!

東北三大祭りの季節です。

 今夜の青森ねぶた祭を皮切りに秋田竿灯まつり、仙台七夕まつりと東北の夏祭りが始まります。どの祭りも観に行きましたが、どれもとても素晴らしく見ごたえのある祭りですので・・・
明日から1週間有給を取って東北三大祭りめぐりをすることをお勧めします。。。
って今からじゃ無理か(汗)。



ちなみにオイラの各祭りの思い出

青森ねぶた祭
 昔ねぶたを観に行ったとき、出来のイイ(嘘)兄がオイラの寝姿の写真を撮り「寝ブタ」とバカにされた(怒)。ちなみに今では兄のほうが「寝ブタ」だったりする(笑)。

秋田竿灯まつり
 昔、オイラが秋田に赴任した日が初日だったのだが、先輩たちはオイラの歓迎会をすることなく竿灯見物&合コンに出かけていきやがった(怒)。しかも、そのうちの一人がこれがきっかけで結婚。。。

仙台七夕まつり
 ここ10年は観に行ってません。地元なんで毎年観るとさすがに飽きてきます(嘘)。車で行くと、「駐車場探し&待ち時間>実際観る時間」だったりします。


って全然祭りと関係ないというかヨイショしていないというか・・・でも、どれも本当にイイお祭りなので、是非一度観に来られることをお勧めします。



Posted at 2009/08/02 21:57:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2009年08月02日 イイね!

比例定数削減に反対=福島社民党首(時事通信)

 社民党の福島瑞穂党首は2日午後、民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)に衆院比例代表定数の80削減を明記したことについて、千葉県流山市で記者団に「明確に反対だ」と述べ、衆院選で与野党が逆転した場合の連立政権協議で撤回を求めていく考えを示した。
 福島氏は「少数の意見が政治に反映することが大事だ。民主党だけが独り勝ちすれば、まっとうな政治にはならない」と強調した。


 衆院比例代表定数を80も削減されたら、当然衆院の社民党議席は限りなく「0」に近くなるから死活問題でしょうね~。もしかして、民主党による社民党潰しだったりして(笑)。まあ連立に加わろうが何しようが社民党が消滅するのは時間の問題だし・・・。
 
>「少数の意見が政治に反映することが大事だ。民主党だけが独り勝ちすれば、まっとうな政治にはならない」
 
 少数(社民党)の意見は日本の政治には必要ないし、民主党の独り勝ちでもすぐに内部分裂により崩壊してまっとうな政治にはならないかと思いますが。
Posted at 2009/08/02 19:46:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「生まれて初めて朝○新聞の世論調査の電話が掛かってきました。」
何シテル?   12/11 21:48
みんカラに参加してから・・・ 新潟に1年→茨城に1年→仙台に1年の長期出張を経て、大阪に転勤になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2345678
91011121314 15
16171819 202122
2324 252627 2829
3031     

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
30歳過ぎたので、大人しくステージアに乗り換えましたが、周りの人から見るとアクシスは普通 ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
H22年5月 エコな通勤をめざして購入・・・・・        (社内でチャリ通勤のほう ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
修理代やら維持費やらで・・・なかなかイジってあげられませんでした。 手放したことに、たま ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation