• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miya35のブログ一覧

2011年07月06日 イイね!

平野復興相、無難な滑り出し(時事通信)

 松本龍氏の辞任に伴い5日に急きょ就任した平野達男復興担当相が、6日の衆院予算委員会に出席、答弁に臨んだ。前夜に認証式を終えたばかりだが、内閣府副大臣として東日本大震災の復旧・復興対策に関わってきたこともあってか、特に失言もなく、無難な滑り出しとなった。
 平野氏は、被災地での松本氏の「舌禍」について「発言の仕方、内容は誤解を与えたと思う」と指摘。一方で、「松本氏の考えは復旧・復興を早く進めたいという一点にあった」と理解も示し、「その考えを引き継ぎ、一刻も早く実行することが大事だ」と強調した。
 菅直人首相は平野氏起用について、「現地(岩手県)の出身でもあり、しっかりと取り組んでいただける。これまで以上に物事が迅速に進むことを期待している」と語った。 


で、この平野のオッサン・・・・・

犬HKの日曜討論で
「被災地はいちいち政府に聞かないで自分らで判断して行動しろ」
と岩手県選出の参議院議員にもかかわらず、責任を政府から現地に丸投げする発言を震災直後にしています。
この発言、前復興担当相と大してかわらんと思います。

でもって、
事故後の福島第一原発を撮影した独立総合研究所社長青山繁晴氏を恫喝し、逮捕を画策した張本人らしいです。

>菅直人首相は平野氏起用について、「現地(岩手県)の出身でもあり、しっかりと取り組んでいただける。これまで以上に物事が迅速に進むことを期待している」と語った。

これまで以上に物事が迅速に進むことを期待している?????
いままで迅速に物事が進んでいたのでしょうか?



Posted at 2011/07/06 22:26:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2011年06月28日 イイね!

与謝野る

与謝野る(よさのる)

意味 

①権力者からのエサに釣られ、所属政党,支持者や投票した有権者
 等を裏切り、寝返ること。
 与謝野晶子の孫にあたる与謝野財務相の立ち上がれ日本離党
 →財務相就任が語源。

②仲間から抜けること。
 与謝野晶子の孫にあたる与謝野財務相の自民党離党騒動が語源。

③歌人・与謝野晶子の歌集「みだれ髪」から取られた言葉で、寝癖
 などで髪が乱れている様子を指す。(天声人語によると「みんなで
 国語辞典!」(大修館書店)にあるらしい)

注)②③についてはソースがアカヒ新聞『天声人語』であることから
 アサヒってる可能性あり。
 

主な与謝野った政治家

与謝野財務大臣  自民党→立ち上がれ日本→無所属(民主党)
辻元清美首相補佐官  ピースボート→社民党→無所属(同上)
浜田和幸総務政務官  自民党→無所属(同上)
Posted at 2011/06/28 00:06:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2011年04月26日 イイね!

避難所で菅首相は「激励と握手攻め」 「怒声は少数」は本当なのか(J-CASTニュース)

避難所で菅首相は「激励と握手攻め」「怒声は少数」は本当なのかJ-CASTニュース 4月26日(火)18時52分配信

 菅直人首相の官邸ブログ動画(カンフルTV)が再開した。避難所を訪れた菅首相に対する「激励の言葉と握手攻め」なども含めた「事実」を「淡々と」伝えようという趣旨だと広報担当者は説明している。一方で、現地の避難所からは「菅さんが歓迎されたなんてとんでもない」という声も聞かれた。

 「『もっと現場を見ろ』『邪魔になるから行くな』(略)様々な意見が飛び交う、総理の被災地訪問。『事実』を、淡々とお見せします」。官邸ブログではこう説明し、菅首相が被災地の宮城県石巻市を訪れた様子を紹介した約3分30秒の動画を公開した。

■「支持率70%の首相か!? と錯覚しそうな光景」

 カンフルTVの再開は4月23日。3月2日の更新以降、中断していた。公開された動画は、4月10日に撮影された菅首相の石巻市訪問の様子だ。バスで移動しようとする菅首相に握手を求める人や、菅首相に手や帽子を振る男性の姿などの約10場面が紹介されている。

 カンフルTVの再開をツイッターで報告したのは、広報担当の下村健一・内閣審議官だ。下村氏は元TBSのフリージャーナリストで、10年秋に内閣審議官に就任した。

 4月23日のツイッターでは、菅首相が原発事故で揺れる福島県の避難所を21日に訪れた際の模様を報告した。郡山市の避難所「ビッグパレットふくしま」(4月25日朝現在、1532人が避難)で、「避難している方々の菅さんに対する『歓迎』ぶりに驚いた」「『頑張って!』という激励の言葉と握手攻めがあった」とつぶやいている。

 「支持率70%の首相か!? と錯覚しそうな光景だった」とも書いている。ちなみに、4月26日付の産経新聞朝刊によると、菅内閣の支持率は21.8%だった。

 ただ、紹介した事例は「事実」だが、「人々が内に秘めた『真実』」は別のもので、「『菅、何とかしろ!』という怒声に翻訳して受け止めねばならない」としている。

 「メディアがごく少数の怒声だけを拾って報じたのは、この『真実』を伝えたかったからだろう」と報道に一定の理解も示している。

 4月21日の菅総理による福島県の避難所訪問は、例えば「菅総理に住民詰め寄る」(テレビ朝日系夕ニュースの字幕見出し)などと報じられていた。

 下村氏はツイッターで、「総理に対し本音は歓迎気分である筈がない」とも断言した上で、「歓迎」ぶりが示された様子も「事実」として「有りのまま」に伝えたいとの考えを示している。

■「菅さんを歓迎なんてとんでもない。ブーイングでしたよ」

 4月26日午後、「ビッグパレットふくしま」に電話をすると、年配の男性が出てきた。

 「(菅首相へ)激励の言葉と握手攻め」などとする下村氏のツイッター(23日)の「ビッグパレットふくしま」関連の箇所をこの男性に全文読み上げると、「とんでもない」と声を荒げた。

 「『菅さんを歓迎』なんてとんでもない。ブーイングでしたよ。マスコミが伝えた(菅首相への)厳しい声、こっちが正しいです」と話した。

 一方、下村氏は取材に対し、数日中にも菅首相による福島県内の避難所訪問時の動画が公開される予定だとした上で、「映像を見て頂ければ一目瞭然です。私が『歓迎』ぶりに驚いたのは事実です」と説明した。

 ただし、自身のツイッターでも触れたように、避難所での反応は「心からの歓迎」ではなく、「怒声に翻訳して受け止めるべきもの」と考えているとも強調した。

 「ビッグパレットふくしま」の関係者が、首相訪問時の様子について「歓迎なんてとんでもない。ブーイングでしたよ」と話したことについては、

  「確かに厳しい口調で(菅首相に)語りかける方もいました。可能な限りそうした様子も含めて動画(カンフルTV)で紹介できればと考えています」

と答えた。「歓迎」の光景もあったし、厳しい声が飛んだ場面もあり、「両方、事実」(下村氏)ということのようだ。


>カンフルTVの再開をツイッターで報告したのは、広報担当の下村健一・内閣審議官だ。下村氏は元TBSのフリージャーナリストで、10年秋に内閣審議官に就任した。

この自称ジャーナリストでアカン内閣審議官のオッサンはツイッターでアカン総理が原発事故で揺れる福島県の避難所を21日に訪れた際の模様を

「避難している方々の菅さんに対する『歓迎』ぶりに驚いた」
「『頑張って!』という激励の言葉と握手攻めがあった」
「支持率70%の首相か!? と錯覚しそうな光景だった」


とつぶやいていたそ~ですが。

ミンス党が大好きなどこかの国のような光景ですね。ってことは・・・・・
で、これが仮に真実だとしたら・・・・・

仕込み?
捏造?

売国TV局出身で自称ジャーナリストの広報担当内閣審議官殿ならば
「これで管総理の支持率がアップするニダ」
「統一地方選後半は民主党大躍進ニダ」
との思いでつぶやいたのでしょうが・・・

これって悪質なデマでしょ。

で、悪質なデマといえば・・・

読売新聞の記事で
【震災絡みの悪質デマを公表…警察庁、立件も視野】
というのがありまして、
警察は
>故意に誤情報を流した人物を特定すれば名誉毀損(きそん)や業務妨害容疑での立件も視野に捜査するという。
ということです。

売国TV局出身で自称ジャーナリストの広報担当内閣審議官殿
=故意に誤情報を流した人物

になるのでしょうか?


Posted at 2011/04/26 20:33:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月28日 イイね!

菅首相が防衛省を視察 震災後初めて【産経新聞】

菅首相が防衛省を視察 震災後初めて【産経新聞】

 菅直人首相は28日、東日本大震災発生後初めて防衛省を訪れ、自衛隊トップの統合幕僚長が詰めて各部隊との連絡調整にあたる「中央指揮所」を視察した。その後、省災害対策本部会議で「肉体的ばかりでなく精神的にも大変厳しい任務を遂行していただいている隊員の皆さんを誇りに思う」とあいさつした。

 首相は「掛け値のない日本国の危機をこれ以上大きくしないで収めていく。私も全力を挙げるが、防衛省・自衛隊にも一層のご努力をお願いをする」と述べた。

 同席した北沢氏は「首相の期待に応えるよう頑張っていきたい。今ほど日本国民と自衛隊の距離が縮まったことは過去の歴史にない」と応じた。

 首相は自衛隊の最高指揮官。北沢氏のあいさつ後に退席し、防衛省滞在は約30分間だった。



首相の期待に応えるよう頑張っていきたい。

首相の期待に応えるよう頑張っていきたい。

首相の期待に応えるよう頑張っていきたい。

首相の期待に応えるよう頑張っていきたい。

首相の期待に応えるよう頑張っていきたい。


有り得ない・・・



Posted at 2011/03/28 22:28:15 | コメント(2) | トラックバック(1) | ニュース
2011年03月22日 イイね!

先ほどのブログ「【本日9時から受付開始】大阪府でも被災者の方へ府営住宅の・・・」

すみません。
冷静に見直したら・・・・・
誤字脱字ありました。
誤)非難 → 正)避難
まだまだあるかもしれませんので
先にあやまっておきます。

あと、避難されている方でみんカラをケータイからでも観ている方がいればいいのですが・・・
なかなか難しいですよね。

なので、皆様のお知り合いの方やご親戚の方で該当される方がおりましたら
「大阪でも公営住宅の提供やってるよ」と府庁の電話番号等々教えてあげてください。

※大阪府携帯サイトには9:20現在未掲載。
↑先ほどネットから要望出しておきました。
Posted at 2011/03/22 09:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生まれて初めて朝○新聞の世論調査の電話が掛かってきました。」
何シテル?   12/11 21:48
みんカラに参加してから・・・ 新潟に1年→茨城に1年→仙台に1年の長期出張を経て、大阪に転勤になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
30歳過ぎたので、大人しくステージアに乗り換えましたが、周りの人から見るとアクシスは普通 ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
H22年5月 エコな通勤をめざして購入・・・・・        (社内でチャリ通勤のほう ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
修理代やら維持費やらで・・・なかなかイジってあげられませんでした。 手放したことに、たま ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation