• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tutoponのブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

取り付けました③~HIDバルブ交換~

今日、ディーラーにてヘッドランプのバルブ交換をしました。

取り付けたのは「TRDのHIDバルブ 6000K」です。

写真は、うまく取れなかったので撮りませんでしたが、取り付け前と比べると、白さが増して、きれいな白になって、とても満足しています!!





Posted at 2014/11/02 16:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 取り付け記録 | クルマ
2014年10月19日 イイね!

取り付けました②~ポジション球~+質問したいことがあります。

今日、ポジション球の交換をしました!

今回交換するにあたって驚いたのは、車に「道具袋」が装備されているということ、その中にはジャッキ関係の部品と一緒にポジション球を取り外すための道具も入っていました。
正直、こういう道具はディーラーとかしかないのかと思っていたので驚きました!!

道具を知ったのは車の説明書に書いてあったからですけどね

今回付けたパーツはパーツレビューにも書いてあるので、ここには写真をいくつか貼っておきたいと思います。

①交換して点灯確認


②夜ポジション単体での点灯


③ポジション+フォグランプ点灯


交換に関しては以上です!


ここで、今気になっていることがあるので質問させていただきます。
フォグランプなのですが、純正装着が20系後期は19Wだと思うのですが、これをLEDバルブに変えたいと思っています。
メーカーは「fcl」さんの商品をつけたいと思っているのですが、バルブ交換の際はどこを見て選べばいいのでしょうか?
基準のようなものがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。(下に交換予定の商品のリンクを張っておきます)


※写真も多く、文章も長々とすみませんがご了承願います。
Posted at 2014/10/19 22:22:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 取り付け記録 | クルマ
2014年09月20日 イイね!

取り付けました①~シートカバー~

今日、シートカバーを取り付けました!!

今までは、つけてなかったのですが、前から椅子の真ん中が青だったのが気になっており、黒一色にしたかったために今回取り付けました!

メーカーはClazzio、本革パンチングレザータイプを購入しました。

今日の午後二時から作業を始めて、終わったのは5時でした。けど、涼しい時間帯だったのでやりやすかったです

今回作業してみて思ったのは、取り付けは時間もかかったし、指も痛くなったし、さんざんでしたが、つけ終わってみると、付ける前と後では高級感も違いますし、内装色が黒に統一されたことにより、かっこよさも格段に上がりました、なので取り付けが大変な分の価値は大いにあると思いました!



※文章を書くのが苦手なので、箇条書きみたいになってますがそこは大目に見ていただけるとありがたいです。

Posted at 2014/09/20 18:22:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 取り付け記録 | クルマ

プロフィール

「3年11ヶ月で100,000km!
過走行だけど、燃費も良く走ってくれて満足してます!😊
不具合も今のところ全く無し!😊」
何シテル?   08/15 16:48
tutoponです。よろしくお願いします! これから、皆さんのを参考に、いろいろ弄っていけたらと思っています。 車弄りについてもアドバイスとか貰えると凄く嬉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ネモっちさんのホンダ ヴェゼルハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 07:46:13
TRD RAV4専用 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 12:57:02
トヨタ純正 ドアミラーカバー 202 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 18:33:31

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
TRD “Street Monster“仕様
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントカスタムを乗り始めました❗️(^-^)v 色もブルーで結構目立つので綺麗に大事に ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
所有開始 2014年9月6日 車両売却 2019年4月28日 総走行距離 124,6 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation