• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッハツナのブログ一覧

2016年06月16日 イイね!

6月3日久しぶりの長距離ドライブ(後編)

6月3日久しぶりの長距離ドライブ(後編)赤城山を堪能し、帰ってもいいかな~とは思ったんですが、何か足りない気がしました。



DSC01201









そうだ・・・ダムカード・・・




その場で携帯で調べると、いろは坂方面へ向えば


草木ダム
高津戸ダム
黒坂石ダム


なんと3箇所もゲット出来る可能性!!


これは行くしか無い!!




ざっと時間見たら13:00



ダムカード貰って15時にはいろは坂を出れば何とか帰れるのでは・・・



なんて甘い考えを持ちつつ出発!!



寄り道なんかほぼしないわけで、ひたすら走ります。




最初の目的地到着!




草木ダム!!




DSC01243






なかなかの景観です!

DSC01241



どうやら事務所は対岸のようです。


DSC01239



放水もしてました。


DSC01240




燕w
DSC01242



ちょっと飛んでるところを撮ってみたけどまるでダメでしたw

小さいし速いし動きは不規則だし難しいね。



さて、急いで次の目的地へ!!



なんとか時間内にいろは坂へ到着!



日本の道 百選の一つです。
DSC01246







あれ?何か忘れてる・・・




そう、ダム2箇所気付かずに通りすぎてました・・・


ダムカードあるよ!とか看板出しといてください!(●`ε´●)





まぁ、ただの凡ミスです(;´Д`)



はい、そういうわけで、終わった事を悔いても仕方ないのでまたの機会を楽しみにして今を楽しむことにします(^^)





黒髪平~!!(^^)

DSC01245


全体像はこんな感じです。
DSC01248



続いて明智平(^^)

DSC01252




正直、いつも真夜中に来てたので、ロープウェイがまともに動いているのを初めて見たかも(笑)


個人的に好きな写真

DSC01251




思ったより頻繁に行き来してますねw

DSC01253



いろは坂の登りはここで一方通行終わりですが、やっぱり楽しいコースですよね(^^)

もちろんコース忘れてますw



さて、ここまで来ましたが、時間がかなり押してしまってたので、華厳の滝、戦場ヶ原、竜頭の滝などは諦めて、癒やしの中禅寺湖へ。



中禅寺~(^^)
DSC01254



からの中禅寺湖(^^)


DSC01258


ここも景観は最高ですね!
DSC01260



クルマ混ぜつつw

DSC01263




遠くのフェリー

DSC01090




DSC01086




DSC01085





DSC01088





DSC01083





DSC01091




DSC01265




DSC01082





なんか疲れたな~とか思ってゆっくりしてたら16時まわってました(;´Д`)



あわてて帰り道へ!



もう写真撮ってる余裕なんかありませんw




とりあえず通り道で




DSC01266





DSC01267





あとは福島通って新潟までノンストップw



合計走行距離620キロ


ガソリン62リットル



まさかのリッター10.0キロ(笑)



長距離は燃費いいね~(^^)



おしまい。
Posted at 2016/06/16 22:37:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2016年06月15日 イイね!

6月3日久しぶりの長距離ドライブ(前編)

6月3日久しぶりの長距離ドライブ(前編)過去日記です(;´Д`)



6月3日(金)ですが、仕事も一段落し、とりあえず残業の消化ってことで一日お休みを頂き、心のリフレッシュを、と思い、ドライブに出かけることにしました。


急なので、特に行きたい先も無かったのですが、久しぶりに赤城山とか行ってみたいな~って。


最後に行ったのはいつだっけな・・・シルビアの頃かなw



そういう峠に遠征的なのじゃなく、普通にドライブで行くことにします。


本来はずっと下道が良いのですが、面倒くさいので新潟県内は高速で端折ります。



ノンストップで行こうと思いましたが、越後川口SAには寄ってみました。

DSC01181





展望台へ。


DSC01178



素晴らしい景観です(^^)



DSC01177




電車が通るまで待とうかなとも思いましたが、先を急いでたので群馬へw




高速降りて、赤城高原へ。



とりあえず道の駅を目指してみますw


もちろんハイドラのためですw




なぞの風車w
DSC01185




ハイドラやってるコペンに乗ったおねーさんと遭遇しましたが、もちろん話しかけませんw




赤城山を目指すと、おねーさんも登って行ってるようで、追いかけている不審者みたいでしたw




途中で良さそうな展望台がありました。

DSC01189


なかなかいいですね~

DSC01192




DSC01188



でもピークは過ぎているようです・・・。

DSC01193





さて、そんなわけで




山頂、大沼に到着です(^^)

DSC01205




赤い橋と赤城神社が見えます(^^)



DSC01080





もちろん、愛車ともパシャリ


DSC01202




もういっちょ~


DSC01076




もちろん、神社も行きます(^^)



DSC01208






DSC01212





橋の下には鯉がいました。

透明度高いから、うまく撮れば何も無いところを泳いでいるふうに・・・・


DSC01220






DSC01221





なりませんでしたw失敗w









お次は、覚満淵へ~

DSC01231



湿原すげ~~!!


DSC01225



そして裏側へ~



これはまたこれで絶景(^^)
DSC01226



ちょっと寒かったけど満足度高かったです♪
DSC01233





いや~、赤城山いいとこですね~。
DSC01195



DSC01196





このまま帰ろうかと思ったのですが、ついでに寄り道していくことにしましたw




後半へ。
Posted at 2016/06/15 22:25:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2016年06月07日 イイね!

ダム神様

ダム神様ハイドラで、いつの間にか「ダム神様」をゲットしてました。


確かにダムはよく行きますけどね(笑)


4月、5月は今まで働いてきた中で一番忙しかった!!


仕事だけならもっと忙しかった事もあったかもしれないけど、公私合わせると間違いなく一番だ。



facebookで、「りんくうセブンデー」の申し込みとか見てると



「あぁ、世間ではそんな賑わいが・・・」



くらいに思ってました。



実際、6月を迎えてみると、意外と体調も回復してて、行こうと思えば行けたかもしれませんが、まぁそれは結果論なので、申し込まなくて正解だったと思いました。



DSC00893



まぁ、行っても友達居ないしな(笑)

気ままにドライブして写真撮ってるほうが自分には合ってるような気がします。


誰かどこかで会ったらよろしくです。





そんなわけで工場パシャリ

DSC00830-2


工場とクルマってのも難しいですよね。


DSC00824


コツとか調べないから悪いんだと思います(笑)


DSC00827


追記:スマホで見たら思った以上に暗い画像になってた。まぁ、ドンマイ!修正無しで!
Posted at 2016/06/07 22:47:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2016年05月28日 イイね!

夜景あちこち

キムキムさんがファンになってくれました(笑)

クルマの画像を撮っても良いと言われたので、真夜中に盗撮しに行こうかなww




引き続き、ファンを募集しますww

見られたほうが興奮します←

シモネタですw



普通に仕事してると、



もちろん、夕方~夜退社なわけで。



そんなわけで普段からも



夜景写真が増えます。



ってか、当然適当に帰り道に撮るような写真ばかりなので



凝った写真は撮れませんが、、、、




ビッグスワン

DSC00266

日暮れ時もキレイだなぁと思ってました。





日暮れ時の雑草

DSC00257

雑草も日暮れ時は神秘的です。




朱鷺メッセ~メディアシップ

DSC00717




船(笑)
DSC00720
これは何をする船なんでしょうか。
よく分かりませんが、とりあえず撮りました。



佐渡汽船
DSC00710
平凡な写真です。
何かヒネれば良かったかもですけど、それはまた今度。




旭カーボン
DSC00727
新潟の有名スポットです。
反対側から撮るのがセオリーですけど、歩くのめんどくさかったしw



最後に愛車(^^)
DSC01137-3

夜空に出てるのは、ゴミじゃなくて星です。
星と愛車はもう少し工夫します。

Posted at 2016/05/28 12:58:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2016年05月25日 イイね!

新潟あちこち

ファン欲しいと叫んだら2人増えましたw


ブログ書くたびに叫び続けます(笑)



新潟のあちこちで撮った画像で、



本人も忘れたのが何枚かありました。



まず、シーサイドライン!


DSC01041-2

皆さん、よく撮ってる場所のような気がします。撮ってるすぐそばでも他の方が撮影してた気がします。



次は、たぶん分水あたりだった気がします。

DSC00997-2



その土手の下(笑)

DSC00978-2




新潟空港そばの土手。

DSC00081




そして工場

DSC00745




新潟も撮影スポットは豊富だと思います(^^)


ではまた(^^)



あ、忘れてた、これを見た皆さん、ファンになってね(笑)
Posted at 2016/05/25 23:14:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記

プロフィール

「@E.S マジ?俺もです(笑)」
何シテル?   10/21 21:40
気ままにドライブして、旅先で写真を撮るのが大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みなさんの愛車を撮らせてもらいました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 19:36:51
マツダ アンフィニRX-7  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 21:54:17

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6型通勤快速仕様です。 古いクルマなので、仕様はお察しってことで。 ドノーマルです( ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成16年当時のハイテク満載だったオデ号。 インターナビに感動し、後席モニターに感動し ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
写真は私の車ではありませんが、凄くソックリでした(笑) H7年に就職と同時に憧れのRX ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
いろいろあって短期間で手放す事になってしまったデミオ。 平成23年式スカイアクティブ。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation