• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッハツナのブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

ドライブ(大谷ダム)

ドライブ(大谷ダム)こないだのオフ会で写真は他人の写真に夢中で、自分の撮るのを忘れてたのですが、

やっぱり自分のクルマの写真も欲しいかなと思いました。


そんなわけで、ちょっとドライブがてら撮ろうかなと。


諸事情あって、遠くには行けません(;´Д`)


そんなわけで今日は、「笠堀ダムは改修中なので、大谷ダムに行くとダムカード2枚抜き出来る」


という情報から、大谷ダムへ行ってきました。


R8から、旧三条市街地方面へ走り、旧下田村を抜ければ到着。




事務所でダムカードをゲットしましたが、写真を忘れました・・・。

次回からは事務局の人に撮ってもらうことにします。



景観は、うん、まぁ普通です。





そのから、シーサイドラインを流す~


結局、写真は1枚だけw





七浦観音様も笑ってます。






明日から仕事頑張ろう。



Posted at 2015/09/23 21:57:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2015年09月21日 イイね!

新潟県 SPORTS CAR owner's オフ

PURPLE RISEさんにお誘い受けて、新潟県 SPORTS CAR owner's オフに参加してきました。

90年代スポーツカーのミーティングって事で、FDは若干場違いなのかなとか思ったけどあたたかく迎え入れてもらえました。


朝8時の待ち合わせでしたが、朝に滅法弱いお腹が災いし、新参者ながら若干の遅刻で登場・・・。





一応、集合写真には間に合いました・・・っていうか勝手に撮りました。







参加者の皆さんのお車を拝見して写真撮らせてもらいましたのでご紹介。

三菱 GTO (グレード不明)




ちゃんと聞いておけばよかったです。
NAのATではないので、神のGTOではなかったです。









BCNR33 スカイラインGT-R




いわゆる、湾岸ミッドナイト以外の全てで酷評されているクルマです。
個人的には大好きです。



このセリフ、まさにって感じで。









JZA80 スープラ RZ


大学時代欲しくてたまらんかったやつです。
座らせて頂こうと思いましたが、フルバケ仕様だったので、脱出不可能の恐れを感じてやめときました。









BNR32 スカイラインGT-R VスペックⅡ



主催者のPURPLEさんのお車。
見た瞬間から




ナイトキッズが思い出されました。


そういう観点では









安心してください 付いてます












もちろん、33にも付いてました









Z32 フェアレディZ コンバーチブル



見て驚き、触れて驚き、聞いて驚きの、どこまでも驚かせてくれるクルマ&所有者でした。
すかさず助手席に滑り込もうかと思いましたが、うっかり傷つけたら大変な事になりそうだったのでやめときました。








Z32 フェアレディZ 2シーター


これまたなかなか見ないレアな1台。
Z32のターボ、5MT、2シーターなどほとんど見たことがありませんでした。







しかもスピードラインのマグネシウムホイール!
湾岸ミッドナイトの絵より断然低く見えます。
素晴らしい完成度ですね。
そしてカラーリング。

昭和のZっぽいカラーを再現した感じですかね?







顔合わせだけで参加したつもりでしたが、時間に余裕があったので、胎内までご一緒させていただきました。







海岸線を走る!








後ろにはスープラ。なかなかないひとときです。












ずっとZ32の後ろを走らせて頂きましたが、素晴らしい爆音、そしてセクシーな後ろ姿でした。











「ば、馬鹿な!この速度域からさらに加速していくのか!?」




ってわけでもないですが、追い抜いて頂き、後ろから。
やっぱりスープラはケツですね。







胎内で、Fスノーさんと合流して、記念撮影。








皆さんはさらに米沢を目指して走り出しましたが、私はここまで。

楽しいひとときを堪能しました\(^o^)/



あ、、、自分のクルマ撮るの忘れてました。


まぁ、それほど楽しかったってことで!
Posted at 2015/09/22 22:10:55 | コメント(4) | トラックバック(1) | RX-7 | 日記
2015年09月20日 イイね!

BLITZ ブーストメーター(中古)

BLITZ ブーストメーター(中古)急に寒くなってきました。



日暮れも早くてとても嫌です。



FDはライトが開くのが特徴ですが



開いている姿はあまり好きではありません。



そして、イルミ関係で




ずっと、内装で気に入ってない部分が一つ。






ブースト計だけ緑色だ。



昼間は黒文字盤だけど、そんなに気にならないんだけどね、夜とか気にしちゃうともうね、なんかね、



なんか純正インパネにベストマッチなやつ、ありませんでしたっけ???




ヤフオクを検索すると・・・








おぉ、FDにうってつけ!!





しかも安い!!




さっそく落札や!



ポチリ!




やった!落札!




早速シルバーウィークに取り付けや!!




あれ?








よく見るとこれって機械式だね・・・。




今のTRUST、一応電子式なんだよね・・・。





よし、ヤフオクに出品や!





Posted at 2015/09/21 22:28:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2015年09月06日 イイね!

スフィアライトLEDコンバーションキット

スフィアライトLEDコンバーションキットRX-7は、ハッキリ言って古い車です。

ライトもハロゲンで、正直暗い・・・。

電力的な不安もあるし、何とかしたいなとは思ってました。


そんな時にLEDヘッドライトの存在を知りまして。


スフィアライトはキット自体もコンパクト、加工も必要なくポン付けと聞いてましたが。。。


実際は当然加工も必要になります。




ポジションも同時にLEDに交換。


一気に今風になりますね。


出来上がりは




明るい!




今日は雨なので、どれくらい明るいかはまた今度・・・。
Posted at 2015/09/06 21:27:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2015年08月12日 イイね!

8/12 奥只見へ。

8/12 奥只見へ。今日は、一人旅ドライブしてきました。

新潟から福島会津坂下を通り、奥只見へ。

そのまま魚沼方面へ突っ走り戻ってくるルート。およそ300キロです。

久しぶりの一人ドライブ。

本当は誰かとツーリングしたかったけど、冷静に考えたらそんな友達居なかったw


そんなわけで、ひたすら走るw



Google先生の計算では、高速使っても8時間ほどかかるルートらしいけど、そんなにかかるんかいな?

って思ってましたが、やっぱり何かの間違いでした。下道でも全然。



景色も最高です。

只見ダム到着。






赤いRX-8が居て、話しかけようと思ったけど、先を急いでいたし、とりあえずパスしてそのまま進行。


ダム上到着。





思ってたより綺麗ではない・・・。
天候がアレだしなぁ。。。


それより、なんかメチャ雰囲気のある後期8発見!





ここも急ごうと思ったけど、これは素通り出来ないw

話しかけて一緒に写真を。





7と8並ぶと、なかなか絵になりますね。

で、気付かなかったのですが、実は、みん友のゲスニシさんでしたw

まぁ、確かにつぶやきで、どこに行くか言わなかったけどさw




出会えてよかったです。

あまり見たこと無い色だよな~って思ってましたが、ダイヤモンドグレーマイカらしいですね。

後期の1年くらいしか無かった色でしょうか。



途中の道の駅まで、ツーリングしてもらいました。

地元民なのに、追走・・・。



写真撮りたかっただけだし(;^ω^)ってことにしときますw


そんなわけで、本日のドライブ終了!


明日はどこ行こうかな(^^♪
Posted at 2015/08/12 23:35:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記

プロフィール

「@E.S マジ?俺もです(笑)」
何シテル?   10/21 21:40
気ままにドライブして、旅先で写真を撮るのが大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みなさんの愛車を撮らせてもらいました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 19:36:51
マツダ アンフィニRX-7  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 21:54:17

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6型通勤快速仕様です。 古いクルマなので、仕様はお察しってことで。 ドノーマルです( ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成16年当時のハイテク満載だったオデ号。 インターナビに感動し、後席モニターに感動し ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
写真は私の車ではありませんが、凄くソックリでした(笑) H7年に就職と同時に憧れのRX ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
いろいろあって短期間で手放す事になってしまったデミオ。 平成23年式スカイアクティブ。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation