
今日はダンナもいるので、たまには走ることも
なにもかもを忘れる一日にしようということで
のんびり。。する予定が。
気が付いたら某峠から岐阜の某山の稜線をたどる
タイトコースへ突入してました。
なんせ地図にもちゃんと載ってないよなほぼ林道かって
いうような酷道。
離合場所は確保されているので、どこかよりはマシなくらい。
頂上あたりを越えてからは、路面もきれいでかなりマシ。
ブラインドコースばかりなので、攻めようという気にはならないが。。
一旦開けた道に出ると、ブラックマークがイパーイ。
やってますなと一瞬スイッチ入りかけたところで。。
通行止め。
マ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ジ!!!!
しかたなくUターンし、分岐した林道のよな道へ入ると。。
延々山の稜線を渡る新道と思しき道が延々と。
走りやすい。一般車両も多いが離合に困るレベルではない。
と、思っていたら最終区画はまた酷道。
舗装悪いわギャップ多いわ高低差激しいわでもぉー
(*´Д`)ハァハァハァハァハァハァ
た、楽しかった。
頂上付近では森の駅があって、自然薯トロロ麦飯(゚д゚)ウマー。
展望も良好!
さらに岐阜・大垣市内へ抜けたを幸い、
かねてより計画していたPleasure Racing serviceへ
ハナサキを向けてみるw
残念ながら社長さんはご不在でしたが、インプインプインプインプな
雰囲気にダンナがテンパりまして。
パーツカタログをもらい、来客者アンケートに記載し
さらに足回りのアライメント・セッティングを
オーダーするという事態に。
あららららー。
どーにも車から、走ることから離れられないらしいw
久しぶりに峠らしい峠道を走った(と言うか酷道ですが)ので
それなりに満足。
Posted at 2006/09/24 20:40:46 | |
トラックバック(0) | 日記