• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月27日

PXA-H700でナビ+オーディオスッキリ1DIN計画♪

PXA-H700でナビ+オーディオスッキリ1DIN計画♪ 大物VANOSの修理が完了し、まともなM3になりつつある今日この頃。次のターゲットはナビ+オーディオ環境の復活です。
ココでのネックは外車全般の泣き所、センターコンソールにDIN枠が少ない件について。御多聞に漏れずE36も1DINしかありません。
前車isでは、センターコンソールに1DINオーディオレスDVDナビ、グローブボックス内部に大穴を空けCD HUという大雑把な構成でした。
今回は、大切なM3なうえに、希少なカラー(グレー)のグローブボックスなため純正復帰が困難で正直穴は開けたくない(笑
イクリプスの1DINにオーディオコントロールまでまるっと入っているHDDナビを買えば一瞬でカタがつくのはわかってますが、走りとは無関係なナビとオーディオにそこまでmoneyはかけたくないのです。
っと言うかmoneyが…nai(哀

そこで、手持ちの1DIN DVDナビ(panasonic Strada CD-DV255F)をうまく活用して、
1DINに美しくナビ+オーディオコントロールができるよう
Y!で熱く戦って来ました。
獲物はALPINE マルチメディアマネージャー PXA-H700 !!
土曜終了分まで待てば最新のPKG-H701Sがあるのですが、
休日終了分は値が張るため断念。


ここで、自分のためにも覚書き。
■BMW E36 M3 純正HiFiオーディオシステム(V.1.0)
・CDチェンジャー(トランク内)
・カセットヘッドユニット(センターコンソール)
・アンプ+クロスオーバーシステム(トランク内)
・各スピーカー

ふむふむ。

次は、あまりの音の悪さにたまらずHUだけ換装した現状。
■暫定バージョン(V1.23)
・CDヘッドユニット(carrozzeria DEH-P7)
carrozzeria DEH-P7
スッキリシンプルなデザインで操作簡単、音もいい。と三拍子揃ったカロの名機。
丈夫な子で発売2003年なのに一度も壊れたことのないところも魅力。
・CDチェンジャー(トランク内)
 →放置w
・カセットヘッドユニット(センターコンソール)
 →撤去ww
・アンプ+クロスオーバーシステム(トランク内)
 →外そうとすると大惨事になるそうなのでそのまま使用。
・各スピーカー
 →現状維持(そのうちFr16cm化予定)←is時実験済み

なるほど。

戦利品を使って
■今時仕様(V2.0)
・1DIN DVDナビ(panasonic Strada CD-DV255F)
 →センターコンソール設置
・オーディオコントロール(DSP)ALPINE マルチメディアマネージャー PXA-H700
 →本体は助手席足元or助手席シート下(予定)
・アンプ+クロスオーバーシステム(トランク内)
 →現状維持。
・各スピーカー
 →現状維持
PXA-H700のコントローラーをどこに設置しようかが悩みどころ。。
皆さんルームランプ付近に設置したり拘りが出そうなポイントのようです。

としてみようかと思います!!
明日午前中にブツが届くらしいので楽しみです♪
ブログ一覧 | E36 M3C | クルマ
Posted at 2009/03/27 19:12:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

三者会談
バーバンさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2009年3月27日 22:02
H700と純正アンプをどうつなぐか。。
おもしろそうなので頑張ってくださいなw

うまく使えば純正でマルチが組めそう。。。
コメントへの返答
2009年3月27日 23:21
ですね~
あまり取説とにらめっこせずにポチっとしちゃったので若干悩ましい所もあったり(笑
ところで、ナビとの接続に光ケーブルを使いたいんですが、CA-LRD30Dを検索してもかからない。。。
もしかしてこの線って廃番になってたりしますか?
2009年3月28日 3:04
DVDストラーダは基本もういないのでもしかすると廃盤かも?
どっかにはあるとはおもいますが、
ただ確かデジでつないでもヘッド側がDVDソース以外は認識しなかったような。。
とりあえずRCAでやってみることをお勧めしますー。
わかんなかったら私信くださいw
わかることなら調べますw
コメントへの返答
2009年3月28日 9:15
DVD以外のソースはH700に直刺しだから問題無しでしょ~♪
物理的には光ケーブルの在庫、あとはしろうとには難解らしい設定方法かなぁf^_^;)
早くブツ届いて欲しい~☆

プロフィール

「36MTお疲れ様でした! http://cvw.jp/b/229042/45546834/
何シテル?   10/17 10:47
'96テクノバイオレットのM3Cに乗っています。 パーツレビューと整備手帳を主に更新しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作の 「ステアリング本革巻き替え」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/07 16:41:23
油温対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 22:53:17
2ピースローターの慣らし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 10:44:46

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
'96 E-M3C 6MT テクノバイオレット ■純正装備 アルミドア サンルーフレス ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
左のMTを探していて、 見た目チョイ古臭いのが趣味的にOKなら最高の車です^^
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
部品取り車としてやってきました。 前オナさんのBMW愛が痛いくらいに伝わる一台でした。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation