• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月18日

リアスピーカー巨大か?片側完了♪

様々なトラブルに見舞われ、結局4時頃までかかってしまいました。。
最終的な取付け方法は、下から書くと
ボルト→スピーカー→インナーバッフル→ワッシャーナット→鉄板→ワッシャーナット(斜め字は取付け器具)

バッフル→鉄板では、鉄板の形状が3Dの為どうしても隙間ができるのでインナーバッフルが固定されず、スピーカーが効率よく振動してくれないと判断した為インナーバッフルと鉄板の間にナットをはさみ、スピーカーとインナーバッフルを固定しました。

肝心の音の方は、純正10cmスピーカー→13×18cmなので、劇的な変化です♪
両方付けたらサブウーハーいらずかも(ё∇ё)
ブログ一覧 | deco | クルマ
Posted at 2007/02/18 05:01:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年2月18日 9:57
>ボルトがぴくりとも回らず頭が潰れてしまいました(><。)。。

ターボソケットで廻すか・・・ボルトの頭をドリルで飛ばすしか方法がないと思います。
プライヤーetcとかで無理にやると状況がドンドン悪くなるので注意です。
コメントへの返答
2007年2月19日 15:53
ターボソケット、ググってみました♪
これ良さげですね(ё∇ё)
ボルトの頭をドリルで飛ばす方法は少し考えました。
ただ、問題があって、頭を飛ばすと鉄板とバッフルの間にあるナイロンナットとスプリングワッシャーが2度と動かないはめになりそうで(汗
2007年2月18日 19:29
私なら 放置します。そんな性格です。

以前深夜の通販番組で ゲーターグリップ? ってのがありましたが…^^;
コメントへの返答
2007年2月19日 15:56
ゲーターグリップもググって見ました♪
世の中面白いものがあるんですね。これさえあれば、ソケットのセットいらないかもヽ(´▽`)/~♪
2007年2月18日 22:38
片側完了おめでとうございます♪
あと半分ですね。
完成が待ち遠しいですね~。
コメントへの返答
2007年2月19日 15:57
実は、日曜の仕事飛ばしてやってしまいました(笑

だって、片側だけ爆音なんで耐えられなかったんです~(><。)。。
2007年2月19日 22:24
実は私も日曜仕事だったんです。
お互いに頑張ってるなと思っていたのですが、、、

飛ばしたんですかい!!!(笑)
その気持ちはよ~くわかりますけどね^^v
コメントへの返答
2007年2月20日 10:57
イヤ、すいませんねぇ~(苦笑
どの予定を飛ばすか考えていたんですが、あまりに納得いかなくて(><。)。。
片側完了後、即決で日曜を飛ばしました(笑

プロフィール

「36MTお疲れ様でした! http://cvw.jp/b/229042/45546834/
何シテル?   10/17 10:47
'96テクノバイオレットのM3Cに乗っています。 パーツレビューと整備手帳を主に更新しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作の 「ステアリング本革巻き替え」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/07 16:41:23
油温対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 22:53:17
2ピースローターの慣らし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 10:44:46

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
'96 E-M3C 6MT テクノバイオレット ■純正装備 アルミドア サンルーフレス ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
左のMTを探していて、 見た目チョイ古臭いのが趣味的にOKなら最高の車です^^
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
部品取り車としてやってきました。 前オナさんのBMW愛が痛いくらいに伝わる一台でした。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation