• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月06日

解体5日目♪

解体5日目♪ GWは、解体漬けのすーさんです
←は、問題の純正Rスタビの接続部です

NOAさん
いつもいつもありがとうございます^^
おやっさん
秘密兵器ありがとうございました^^
さすが元36乗りさんです♪勉強になります
ぐっさん@Ver4.1*
久しぶりに見るバルカンはやっぱり迫力満点です~
nikaさん
チーズケーキありがとうございました^^オヒルゴハン~♪


さてさて、4日目の問題点は全て気合いで解決!?しました^^
アドバイスを下さった皆様、ありがとうございます。

*純正Rスタビバラし*
スタビリンク=スタビの接続についてです。
解体図を見てもネジらしきものは見当たらなかったため
グリグリ引っ張ってみたのですが、埒があかず・・・(~ヘ~;)
アタマにきたのでRタイヤ抜いてスタビリンクごとバラしました(笑
バラしてから改めて引っ張ってみたのですが、やはり抜けず..そりゃそうですよね
ブッシュも終わっていたのでスタビリンクも4号から移植して問題解決ですo(*^▽^*)o~

*Rバンパーフードバラし*
純正バンパーの一番下の部分のバラし方です。
↑と同じく解体図を凝視してみましたが、ピンすら刺さっていない模様。
BOHPさんのメンテのページも確認しましたが、やはり・・・
ヤツは気合いで留まっている!?
という結論に達し意味なく556責めのあと無理矢理引き抜き問題解決です(ё∇ё)

その後は特に問題発生せずサクサクと^^
約半日4輪付けたままウマ4だったためバネが伸びすぎたようで・・・
E36X3ができあがりました(爆
純正Rスタビはやたらとか弱かったこともあり、ARCは効果抜群です(≧ ≦)Ω !!
スパスプis用100パイマフラーは、
そのワイルドなサイズに似合わずとてもジェントルな音で
低速トルクアップも体感でき大満足かな、と

其の後、ちょいと仕事をやっつけnikaさんのお誘いに乗り上州夜UDAにお邪魔してきました~
E36率が高くてとても素敵なところです。
気になるパーツを装着されている36がいっぱいで、食事も早々に見学会ヽ(´▽`)/~♪
is購入以前から穴の空く程じっくりと見てきたあの方にもお目にかかれてすごくいい夜でした~☆

今後は、室内&エンジンルームの解体ですっ
ブログ一覧 | deco | クルマ
Posted at 2007/05/06 19:37:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

エクリプススパイダー
ベイサさん

【 夏 休 み 】
ステッチ♪さん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2007年5月6日 21:21
この度は、有難う御座います。もかおです。初コメです♪
(´・ω・)ノ★*゚*ヨロシクデス*゚*☆
スタビは私は今arc入れておりますが・・・。脱着に手間を取りました。

9日茂原走行会です。リアだけスタビ純正に戻していきます。足回り等車が急変しておりますので・・・テスト走行を兼ねまして・・・・。
ですが・・・現地に着きますと血が騒ぎます・・・・。
(ノ´∀`)ノ゙祭りだヽ(´∀`ゞ)祭りだ (*´∀`)b お祭りだ♪
コメントへの返答
2007年5月6日 21:38
あっ、もかおさん♪
こんばんは~(*´▽`*)

ARCスタビいいですね~
昨晩、関越を上州往復で走りましたが
行きでは直進安定性を、帰りは渋滞の解消しつつある状況でしたが、ロールせずスリスリといけるようになりました♪♪

祭りは9日ですか~ヽ(´▽`)/~
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ワッ
  _   
( ゚∀゚)  ショイ
 ⊂彡
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ワッショイ
  _   
( ゚∀゚)  ワッショイ
 ⊂彡
2007年5月6日 21:29
ん、エンジンルームも解体するの?

…まさかあの特製エアダクトを装着?(爆
コメントへの返答
2007年5月6日 21:39
エンジンルームはぁ・・・(?-?)

毒キノコ&特製エアダクトは考え中です。。
ねり~さん逝っときますか??♪
2007年5月7日 7:57
ごめんなさい
メール送ったつもりだったのですが、つもりだったみたいです…
あまりにも時間がなくって焦ってました(言い訳)

自分も、スタビリンクごと外してあります
現在も、純正スタビとリンクは一緒についてます(爆)

レーシングダイナミックスのスタビは調整式で、師範にやわらかい足には少し硬すぎるんじゃないかと指摘されまして、3段階調整の真ん中にしてあります
9日のタカスサーキットで試験走行です
コメントへの返答
2007年5月7日 8:08
33isさん♪

メール頂きましたよ~^^
ありがとうございます♪

純正は、素手じゃ外せない系だったんですね~
外してビックリでした(笑

arcは調整機能なさそうな感じでした。。
racingDYNAさすがです(*´▽`*)

仕事をし始めてはや24時間目の*suu*でした
フラフラで~す(笑
でも、貧乏ヒマ無しなんです~(爆
2007年5月7日 19:18
おつかれ!
問題なくRスタビとれたみたいですね。よかった。

因みに私もARCスタビです。




コメントへの返答
2007年5月7日 19:43
シゲisさん
気にしていただきありがとうございます♪
無事取れました^^
ARC繋がりヽ(´▽`)/~♪
純正、驚く程細いんですね!!
苦労のしがいがあるいいパーツです♪

プロフィール

「36MTお疲れ様でした! http://cvw.jp/b/229042/45546834/
何シテル?   10/17 10:47
'96テクノバイオレットのM3Cに乗っています。 パーツレビューと整備手帳を主に更新しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作の 「ステアリング本革巻き替え」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/07 16:41:23
油温対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 22:53:17
2ピースローターの慣らし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 10:44:46

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
'96 E-M3C 6MT テクノバイオレット ■純正装備 アルミドア サンルーフレス ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
左のMTを探していて、 見た目チョイ古臭いのが趣味的にOKなら最高の車です^^
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
部品取り車としてやってきました。 前オナさんのBMW愛が痛いくらいに伝わる一台でした。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation