• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーー!のブログ一覧

2007年03月26日 イイね!

第2回 E36保存会 オフにお邪魔しました♪

日付が変わっているので、もう2日前の事です。いっつも亀さん(-_-)ゞ゛


その日は、大事な主催イベントがあったので睡魔を振り切り''今日は口角上げて行きましょう''と自分に誓いをたててみました。
始まってみればトラブルも無く1h押しで終了(笑
撤収後事務所へ荷物を落とし、つかの間のぐったりを経て保存会オフへ向かいました。
約2週間洗車する機会に恵まれず窓ガラスまでヒョウ柄になった可哀想なネコ3号への罪滅ぼしと待ち時間の睡眠を期待し、環八ドンキ付近のJomoで手洗洗車をお願いする事に。
そこで、ガススタのおにぃに祭り的なテンションの洗いっぷりを披露されバッチリ思い出させていただきました。

''今日は口角上げて行きましょう♪''

バッチリ目が覚めて環八に戻ってみたところ、明らかに気合いの入ったヘライカ・ボストングリーンのE36が後ろから迫ってくるではないですかw(°o°;)w

会場の大桟橋駐車場は行った事がなく何となく場所はわかる程度だったので
とりあえず、
保存会の方ですか?
って、電光掲示板が欲しいなぁ~とか寝ぼけながら思っていたらあっという間に置いて行かれてしまいました。

静かなハイの始まりです(笑


前後入れ替えながら環八→第三京浜と来たのでこのまま後ろを付いて行けば確実に大桟橋にたどり着ける♪と思っていた矢先に第三京浜・首都高の連続ETCゲートで完全に置いて行かれました。

他力本願叶わず(笑

どこで首都高を降りれば良いのかわからず、なんとなく大桟橋駐車場に着くと既にヘライカ・ボストングリーンのE36は到着されていました。
初めてのご挨拶が''お疲れ様でした~''でしたね、ねり~さん(笑

一度、お会いするチャンスを逃してしまった''コダイさん''、ネコ3購入以来ずっとHP見続けてきた''LBさん''''nika''さんをはじめ、いろいろな方とお話しする事が出来ましたヽ(´▽`)/~♪

触媒レスE36やE36M3の圧倒的なパワー、本国注文のインテリアパネルや、TE37 3セットなどなど見所満載の36dayでした(*´▽`*)

*suu*がお邪魔できたのは正味2時間程度でしたが、みなさんとても素敵な方で刺激的な体験をさせていただきました。
帰りは方向が一緒だったので''ねり~さん''と、途中お茶をしながら♪

幹事の''さとしんさん''、ご迷惑をおかけしました。
本当にありがとうございます(*´▽`*)


*suu*
Posted at 2007/03/26 03:56:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | meet | クルマ
2007年02月08日 イイね!

土曜日の事でした(-_-)ゞ゛

土曜日の事でした(-_-)ゞ゛この記事は、洗車と日曜大工とRX-7と事故 について書いています。

えっと、、仕事maxにかまけてかなりの亀でスイマセン(><。)。。

ワルめーらさんのとおりでございます(省略か!?)
省略は、洗車場から友人宅までの間の事をちょこっとログにします(〃∀〃;)

一つ前のログのとおり、サイズオーバーだけど逝けるらしい??スピーカーを気がふれて買ってしまいまして、戦車会の日の朝に届きました。
楽な気持ちで洗車待ちの間に純正スピーカーを外してみたのですが、これがエラい事です。(写真は、純正スピーカーです)

まったく入る気配ないヨ(ё∇ё)

現在調整中です(笑
問題点は
1:純正スピーカーを外したくらいでは絶対に入らない。(←リアトレー分解で対処)
2:鉄板の穴が純正の必要最小限しかない(穴拡張&インナーバッフル2枚重ねで底上げの必要有り)
3:鉄板自体が3Dである(ネジ穴スペースが限られる)

昨晩未明に仕事が一段落したので、今日は黄色いナニと正面から向き合ってみました。
ひとまず後部全分解で猛烈に鉄板削りです。
あまり、極端な事はするもんじゃないですね~(苦笑

一ヵ月くらいは後部ズル剥け&トランク空き容量0だと思います(+_+)
がんばるぞぉ~

整備手帳に、ほんの少しずつ進展をアップして行こうと思いますので生暖かく見守って下さいね♪
よろしくお願いしま~すヽ(´▽`)/~♪
Posted at 2007/02/08 02:26:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | meet | クルマ
2007年01月21日 イイね!

洗車オフ♪

洗車オフ♪この記事は、世田谷戦車(洗車)オフその他 について書いています。

世田谷地域交流版の
ワルめーらさん、面舵一杯さん、(順不同)
お疲れ様でした♪







車種は違えど同じ土地、愛車の汚れは皆同じ。集い洗えばまた楽し(*´▽`*)

っということで、祝・初世田谷版(略称)戦車オフが開催されました。

絶好の洗車日和(笑)に恵まれ、開催地 カーウォッシュ烏山 は土曜日にも関わらずガァ~ラガラでした(笑
やっぱり戦車はみんなでするとイイですね♪
寒空の中一人寂しく洗うのとは違い、気分も出来も大満足です(*´▽`*)

*本日の戦車パターン*
1:お湯(10yen)を汲み、カーシャン飽和状態で半分をボディーにかけ、半分をホイール清掃
2:もう一杯お湯(10yen)を汲み、カーシャンボチボチでスタンバイ。
3:水洗いスタート!!(500yen)全体についた大きなチリをを水圧で飛ばし、ホイールを濯ぎます。
4:一時停止(2min??)し、2のバケツで全身wash!!
5:一時停止終了後、残った汚れを確認しつつ全身を濯ぎます。
6:再び一時停止(1min??)し、気になる部分をさらに磨いて
7:ラスト30secで、全身をもう一度濯いで終了です♪
Fin: 道具一式を、お湯(10yen)で洗い、少し綺麗なお湯を確保

すばらすぃ~ヽ(´▽`)/~♪

完璧っす。美しいっす。ただ、前回(520yen)が今回は(540yen)・・・
微妙に値上がりしてます。。
そこまでケチではないですが、次回は(530yen)で一丁あがれるよう頑張りたいですね(爆

オフの方はというと、先に到着していたワルめーらさんと洗い終わり拭きあげ中に、面舵一杯さんが到着し洗車場が空いているのを良い事にうだうだと(笑
皆さん真っ先にネコ3号の損傷の具合を確認・アドバイスを下さる、素敵な方々でした。
ありがたい限りです(*´▽`*)

あまりの寒さに脱東京??し、ボタンを押すと嫌な顔一つせず温かいお茶を出してくるありがたい某PAへ移動、またうだうだと過ごさせていただきました♪
(※写真はその時のモノです。HID眩っ)
その後、散会し都筑PAに立ち寄って帰りました。ハチロク祭りが大盛況でしたヨ

ワルめーらさんは、とてもソフトで包容力のある方
面舵一杯さんは、斬新な話題でその場の空気を作り出すムードメーカー
いい方々と巡り会えました~ヽ(´▽`)/~♪
ログの印象と良い意味で違った感じがして、ソレもまた良いです♪

はたして自分がどのように映っていたのか・・・
小心者は怖くて聞けません(笑
Posted at 2007/01/21 02:58:36 | コメント(4) | トラックバック(1) | meet | 日記

プロフィール

「36MTお疲れ様でした! http://cvw.jp/b/229042/45546834/
何シテル?   10/17 10:47
'96テクノバイオレットのM3Cに乗っています。 パーツレビューと整備手帳を主に更新しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作の 「ステアリング本革巻き替え」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/07 16:41:23
油温対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 22:53:17
2ピースローターの慣らし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 10:44:46

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
'96 E-M3C 6MT テクノバイオレット ■純正装備 アルミドア サンルーフレス ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
左のMTを探していて、 見た目チョイ古臭いのが趣味的にOKなら最高の車です^^
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
部品取り車としてやってきました。 前オナさんのBMW愛が痛いくらいに伝わる一台でした。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation