• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザリガ二のブログ一覧

2023年04月29日 イイね!

バッテリーが逝きました。

4月23日 PM
さがえ屋やみつきしみかりせんを買いに出かけ
煎餅を買う前に寄ったコンビニの駐車場でバッテリーが逝きました。
とりあえずJAFに電話して、GW前に何とかせねば…と、思ってディーラーとオートバックスに確認
ディーラーは工賃込みで¥35,000強
オートバックスは工賃込みで¥30,000強
そんな確認の電話をしていたらJAFが来たのでエンジンをかけてもらいました。
セルモーターが回ったのでセルモーターは大丈夫
これまでの車人生でバッテリーが逝くなんて経験が無いので…きっと今までのバッテリーはアタリだったのでしょう
そんな事から…オルタネーター壊れた⁈
オルタネーターが壊れた経験はあって、確かその時はメーター類の針が全く動かなかった記憶が…
でも今のメーター類はほぼデジタル
唯一の針はブースト計だけど…左ハンドルのブースト計は目玉オヤジじゃ無いので意図して見ないと視界に入ってこない…

オルタネーター⁈バッテリー⁈そんな事を考えながら帰路
(ディーラー車じゃなく一番高価なディーラー交換は早々に選択肢から消えました。)

ネットで買って自分で交換したら?というアドバイスもあり、オートバックスにも寄らずにそのまま帰宅
ネットで検索したら前出のトコの半額くらいで買える…
型番調べて…型番が探せない(-。-;
みんカラで先人の整備記録等を見て…
メーカーやら型番がマチマチ
年式で微妙に仕様が違うのはイタ車あるあるなのか…
外したバッテリーの処分や、そろそろオイル交換時期だし、ショップに電話
バッテリーの在庫もあるのでショップにお願いしました。
扱っていたバッテリーがBanner

何か牛さんマークがランボルギーニみたいで強そうです。
純正との違い?オーディオ音質向上?そんなの分かりません(^◇^;)
アストンマーチンに純正供給してる
ロゴが牛さんマークでランボルギーニみたいなのでヨシとしました。

バッテリーは消耗品で車検毎に交換 _φ(・_・

普段エンストなんてしないのに
エンストしたら終わりだと思うと
今日ばかりはショップまでの道中はドキドキハラハラでした
Posted at 2023/04/29 22:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月19日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!9月16日でみんカラを始めて8年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


THREEHUNDRED Tuning ECU(GarrettTurbine)をインストール
日に日に乗り易いと思える仕様です




モンスターのやつを色塗って付けました。
自分では全く見えないやつ

Tuning ECUをインストールしてしまったので…
コレが恐らく最終形態

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/09/19 17:49:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月11日 イイね!

塗りぬり

モンスターの何か買ったんですけど

塗装が残念な感じで…
いっその事 ボディと同じ色に塗ってみようかと


ダイソーのスポンジタイプのヤスリ
表面の塗装ムラを削るだけなのでコレで充分かと…
ホームセンターで買ったスプレー
車輌用やプラモデル用は高いのでマーキング用スプレー

スポンジタイプのヤスリはまぁまぁ使えました
残ったヤスリは屋外のシンク掃除に使うことにして
スプレーでシューっと塗り始めたら…
元の緑色が溶けだし :(;゙゚'ω゚'): あたふた

しばらく考えて、乾いては塗り、乾いては塗りをして色を付けることにしました

溶剤で元の色を全て剥離してから塗ろうと思ったのですが、たぶん素の材質には塗料が乗らないのでプライマーを塗らないとダメかなぁ…とか思いながらも
付ける場所がリアディフューザー
どのみち汚れるし、近くで見ないで下さい仕様ならば問題無いって事でケチりましたʬʬ

で、3回重ね塗り

出来栄えは…
デフォルトと大差ない⁈

まぁ…バレンティーノさんカラーって事でヨシとしましょう。

後は取付けなんですけど、付いてきた蝶ネジ1つじゃ心細いので ダブルナットにしたいのですが…
サイズとピッチが分からないのでインシュロックで蝶ネジの後ろをキュッとして終わりかなぁʬʬ
Posted at 2022/08/11 16:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月18日 イイね!

スカイドームなGiallo

初代アバルト(中古)は回すと爆発しそうなくらいノイジーだったエンジンから、心地よいサウンドになり気持ち良くロングドライブが出来て良い。
並行輸入なのでパッと見で何が書いてあるか分からないインパネと各種設定が輸入っぽい。
Posted at 2022/07/18 17:53:53 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年04月24日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/24 21:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@TETU さん
暑いのにまだ慣れてないので…
慣れる頃には夏が終わっちゃうのでガンガン走りましょう♪」
何シテル?   06/18 22:24
Ψ(Θ)_(Θ)Ψ ザリガ二です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAEKAWA ENGINEERING フィアット・アバルト500/595用ドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 20:34:16
MAEKAWA ENGINEERING フィアット・アバルト500/595用 ドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 09:10:44
SFORZA プロファイルカーボンサイドスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/28 07:35:04

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) ザリガニ号 パーメットスコア シックス (アバルト 595 (ハッチバック))
MAKE YOUR SCORPIONではないTurismo
ミニ MINI ミニ MINI
一番良い大きさの時に乗れて最高だった。
アバルト 695 (ハッチバック) ザリガニ号 (アバルト 695 (ハッチバック))
チンクエチェントに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation