• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スイスポ一番のブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

能登半島制覇!! かんぽの宿富山

能登半島制覇!! かんぽの宿富山近いんで朝の5時ごろ出発したが

能登半島デカいです

走行距離が往復1000キロ超え

福井北からR8を北上

日本海沿いを走るが海が見えないんで、海寄りの高速に乗る

しかしあんまり見えない

徳光PA 

PAから海岸に降りられる

千里浜なぎさドライブウエイ

海岸を走れるのか?

のと里山海道からR249

世界一長いベンチ 道の駅とぎ海街道

シネマチックロードっていう看板が見えたんで、海沿いに行く

黒い瓦と板塀の家が並ぶ綺麗な街並み

棚田



かんぽの宿 富山


宿も快適なのだが、車中泊を思い出してしまう

帰りは東海北陸道を走り白川郷による




京都東ー福井北 3410 差額860

小松ー徳道スマート 490 差額80

富山西ー大津 3720 差額890 合計1830 累計44610 SA車中泊深夜割引5710

Posted at 2015/03/28 16:29:44 | トラックバック(0) | NBOX宿 | 日記
2015年03月04日 イイね!

中国地方制覇!!!かんぽの宿北九州

中国地方制覇!!!かんぽの宿北九州いつものように深夜割引を利用するため

3時ごろ家を出発し4時前に京都南へ乗る

9時20分浜田到着、R9 R191を萩方面に進む

12時6分 明倫館


綺麗な街並みだ


1時15分 秋芳洞


かなりデカい洞窟、来てよかった

2時6分 カルスト台地 県道242秋吉台カルストロード


本当にここは日本か?

山陽道を通りたいので、宇部自動車道から山陽道に入り九州を目指す

3時31分 壇ノ浦PA

かんぽの宿 北九州


部屋も温泉も一級品、来て良かった




中国道、山陽道、米子道、鳥取道、浜田道、岡山道、広島道制覇!!!!

主要高速を走るのは、このドライブの第2の目的でもあるので大満足!!!

過去最長一泊二日 約1400キロ走破!!!

恐るべき軽自動車!!!



キーキー音の原因を探るべく、かなりハードな走行をした

100超でしか再現できないので、100超でどこから異音がするのか?

ナビあたりが共振して音が出てるのか?

あれこれテストして解ったことは、雨が降りだしてから音が出なくなった事を考えると

どこかに空気が抜ける隙間が出来て、その空気が漏れる時の音が

キーキーとかピーピーとか鳴っているんだと思う

雨で隙間が埋まると音はしなくなった

この再現テストで、燃費は最悪だ

気のせいかもしれないが、雨の走行では、ノーマルタイヤのグリップ力が凄い

晴れてる時より車体が安定している

京都南ー浜田 5080 差額1230

美祢東ー小郡 380 差額60

嘉川ー門司 1410 差額310

門司ー京都南 9460 差額2200 合計3800 累計41240

4万突破!









Posted at 2015/03/04 10:07:01 | トラックバック(0) | NBOX宿 | 日記
2015年02月24日 イイね!

サンドミュージアム 愉快リゾートかいけ彩朝楽

サンドミュージアム 愉快リゾートかいけ彩朝楽3時に家を出て3時30分ごろ京都南にのる

早朝の中国道は霧が凄い


浜田で降り、R9を出雲に向かう

仁摩サンドミュージアム

テレビシリーズの砂時計が良かった

道の駅 キララの裏の海


月見シラス丼

時間に余裕があったんで、久しぶりに昼飯にありつけた

ここをでてからR9では無く海沿いの県道を行く

素敵なドライブコース

竹下元総理のおひざ元、やっぱ整備されてるな

出雲大社

宝物殿には正宗 村正?有名そうな刀が飾ってあった

松山城

このあたり一帯は、無茶苦茶綺麗

境港 水木しげるロード


ホテルの部屋からの眺望

大感動

部屋は、年季が入ってるが丁寧にリフォームされている

部屋代も愉快なバーゲン適用で1000円引きの税抜き6500円



中国地方もあと少しで制覇できる

そろそろ暖かくなってきたんで、九州攻略の準備をしないといけないな

京都南ー浜田 5080 差額1230

佐用JCT-京都南 3220 差額770 合計2000 累計37440







Posted at 2015/02/24 15:34:43 | トラックバック(0) | NBOX宿 | 日記
2015年02月19日 イイね!

かんぽの宿 湯田

かんぽの宿 湯田深夜割引を使おうと朝3時ごろ出発

京都南へは3時半ごろのる

天気予報では、山口方面は曇り雪なんで心配していたが

夜に雨が降ったようで朝には虹が出ていた



高倉健さんの映画あなたへで関門橋の見える公園のシーンを思い出すも

その公園がどこにあるか解らずいけなかった


空気圧250を240に下げてからの初めてのドライブだが

燃費は想像していたほど悪化していない

直線の乗りごこちは250のほうが良いが、高速のコーナーでは空気圧を下げたほうが

路面に吸い付く感じ?かなり良くなった

ミライースと同じタイヤが装着されてるが、車重が重いんで貧弱だから

高速コーナーで安定感がないと感じてたが、空気圧が原因のようだ



1時44分 下関を過ぎたところのR191


2時53分 角島大橋

角島大橋を過ぎたあたりで、雨が降りだし

ナビの予報では、山岳地帯は雪マーク

秋吉台の鍾乳洞?とかあれこれ見たかったが用心して宿を目指す

朝の3時に出発しても予定通りにはいかず

四国と同じで、中国地方をなめていた


かんぽの宿湯田は、かなり年季が入った宿だが料理が無茶苦茶美味かった

魚の煮つけが金目鯛?

ふくのシュウマイ?もあった

一番安い料理なのにすき焼きもついてた

フロントに2012年のかんぽの宿の料理部門で準優勝しているらしい

納得




100円マッサージ機も今までで一番こりをほぐしてくれた





京都南ー熊毛 深夜割引 5210 差額1220

小郡ー京都南 8430 差額1930 合計3150 累計35440

500キロ近い走行距離になると軽の割引が利いてくる

財布にやさしいんで軽は良いな



Posted at 2015/02/19 16:26:46 | トラックバック(0) | NBOX宿 | 日記
2015年02月10日 イイね!

東海地方制覇!! かんぽの宿熱海

東海地方制覇!! かんぽの宿熱海天気予報では、寒波が来るとの事で、心配してたけど

薄ら雪が積もってる程度だし、高速の規制、通行止めもないので5時過ぎに出発

マクドで朝食を食って大津に6時過ぎに乗る

豊田ジャンクション手前から物凄い渋滞

2か所で事故があったのと、通勤時には、このあたりはかなり渋滞するらしい

ナビが名古屋付近で高速から降りるルートを示して、なんだろう?

と思いつつ、下りなかったが、この渋滞を回避しようとしてたんだな



6時55分 薄ら雪景色の新名神


三ヶ日インターで降りてR1からR150で御前崎に向かう


11時56分 御前崎

沢山の人がサーフィンをしてた


12時1分 海の見えるカフェ


2時14分 三保の松原



雲がかかって富士山が良く見えなかった




かんぽの宿 熱海

景色が最高



翌日

熱海ビーチラインー真鶴自動車道ー石橋ー小田原東ーR255

伊豆半島を一周したかったな

新東名からの富士山




富士山を見ながらのドライブは良かった

見ていて飽きがこない




大津ー三ヶ日 4230 差額960

大井松田ー京都東 7010 差額1690

石橋ー小田原東 370 差額100

熱海ビーチライン 300

真鶴道路 150 差額50 合計2800 累計32290








Posted at 2015/02/10 15:59:08 | トラックバック(0) | NBOX宿 | 日記

プロフィール

色んなところへ行きました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]result japan テールゲートスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 10:17:53
[スズキ スイフトスポーツ]ミノルインターナショナル TM SQUARE リアバンパースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 09:03:10
[スズキ スイフトスポーツ]台湾製 ダックテールスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 16:52:49

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
人生初のハイオク車です ノーマルスイフトと迷いましたが、ノーマルターボと比較してフェン ...
ホンダ フィット 星空 車中泊車 (ホンダ フィット)
NBOXから乗り換えました 走行距離8903キロの中古のフィットです この車での車中 ...
ホンダ N-BOX 日本一周攻略車 (ホンダ N-BOX)
ピンクの Nボックス 色は物凄く悩みましたが、大満足! ルーフスポイラーをつけてから ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation