• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月17日

学校では教えてくれない英語

最近テレビでよく見る字幕に『チルドレン』ってのがある。
勿論、英語の『children』の日本語読みな訳だが…非常に違和感を覚える。

なぜなら、実際には
『チウドレン』
と発音するから。

辞書に載ってる発音と、実際現地人の発音とが違う典型的な例だね。

さあ、大きな声で…サン、ハイ!

『チウドレン』
ブログ一覧 | ビジネス/学習
Posted at 2006/11/17 18:46:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
wakasagi29_さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

慶喜園(けいきえん)
こうた with プレッサさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2006年11月17日 20:37
確かに、おっしゃるとおりかも。私も家族で2度ほどTexas州Dallasに転勤したことありますが 娘は当時girlをグゥールもしくはグゥルと言ってました。もう女子大生になった今はすっかり忘れてるみたいですがね。現地校に比較的長く通ってた息子の英語はまだ使い物になってるみたいですけど。
コメントへの返答
2006年11月18日 17:04
私の行っていた英語学校(ESL)には、日本の英語教師の方も視察にいらしてました。
全くお話にならない語学力だった記憶が・・・
あれからおよそ20年。日本の教師のレヴェルは上がったのだろうか・・・
自分のレヴェルもたいしたこと無いですがorz

プロフィール

「エアロ効果とか言いながら自分の腹を見て失望w」
何シテル?   04/19 19:27
福井産、南カリフォルニア育成のエ○毒男チャン。 でも秋葉系じゃないよ。(タブン 一応バイリンガルだよ。 身体が(縦横共に)デカくて服や靴を探すのが大変。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
パールのタンレザーED 当面の目標は乗り心地の向上
その他 その他 その他 その他
ようやくパーツが揃いました。 ほぼ?、決定仕様です。
その他 その他 その他 その他
シクロクロス競技用バイク。 交通事故で大破につき処分(涙
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2007年7月27日(土)に納車されました。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation