解かりづらい写真で申し訳ありませんが、中央分離帯のところに変わった形のブロックがあるの判りますか?地元では『ZIP ZIP』と呼んでます。何かと言うと・・・第二の中央分離帯です。分離帯のすぐ横に黄色い車線がありますね。ソコまでこのブロックがずりずりと動く訳です。そうする事で反対車線をもう一車線増やすのです。朝のラッシュ時に増設した部分がエクスプレスレーン(原則2名以上乗車)となって渋滞を緩和しようというアイデアです。実際にこのブロックが動く場面は感動物ですよ。でも・・・その写真は撮り損ねた。orz