• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mikey(マイキー)のブログ一覧

2009年08月02日 イイね!

福井センチュリー・・・

福井センチュリー・・・午前4時の土砂降り&雷で中止かと思ったけど

確認の為、一応スタート会場の健康の森まで行ってみると・・・

皆さんヤル気満々ですwww

エントリー総数の半分程が出走前にギブアップした中、スタートの7:30に。

雨が小降りになったスタート直後から結構な上り勾配に。

ここで頑張りすぎたのか、坂の頂点付近で手足が痺れてきた。

自分でハンガーノックを疑ったので、15分ほどしか走ってなかったけど迷わず休憩することに。

10分程休んで、補給のゼリーを一口食べたら痺れが取れたので再出発。

勿論最後尾付近に後退。

ココから先の下りと平坦に追い風の助けも借りて、30㎞/hぐらいで海岸線までペースアップ。

さらに海沿いを20分程行ったところで、第一CPの大味に到着。

ここでハーフ組は山側へ、センチュリー組は引き続き海岸沿いへ。

コントロールカードに9:22記載とサインを貰って、調子も良くなってきたのでセンチュリーコースへ。

が、10分も行かないうちに右ひざの外側が痛み出した。

原因が判らないままだが、走りながらマッサージして騙し騙し進むことに。

一時間ほど25㎞/hぐらいで走って行くとケツの痺れが感じなくなる(ヤバイ)とともに膝の痛みも感じなくなった。(激ヤバw

登坂の前に最後の補給を済ませ、11:08に第二CPの糠に到着。

写真はココのチョット手前です。

この時点で後ろから10番目ぐらいだったので、休憩もソコソコに出発。

ココから最後の山登りに突入。

勾配は大したことないけど、曲がるたびに続く上りに心が折れそうになる。

と言うか途中で足を付くサイクリストが続出。

無理をせず10㎞/h以下のペースで呼吸を整えて登ることに。

坂の最高点で吸収した連中と一緒にゴール目指して突き進む。

下りをココではちょっと書けないスピードで下って残りは平坦の15㎞という地点で再び前が見えないほど強烈な雨が降ってきた。

周りの連中がバス停の待合室に避難するのを横目にゴールを目指す。

再び健康の森に帰ってきたのは12:39、所要時間5時間9分。

一応、タイムリミットの13:30前に帰ってきたけど、5時間以内を目指していた自分としてはチョット残念。

最初の坂でのロスが無ければ・・・まぁ、それも自転車の厳しい部分だということで。

オレって『どM』ですか?www
Posted at 2009/08/02 21:20:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「エアロ効果とか言いながら自分の腹を見て失望w」
何シテル?   04/19 19:27
福井産、南カリフォルニア育成のエ○毒男チャン。 でも秋葉系じゃないよ。(タブン 一応バイリンガルだよ。 身体が(縦横共に)デカくて服や靴を探すのが大変。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
3031     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
パールのタンレザーED 当面の目標は乗り心地の向上
その他 その他 その他 その他
ようやくパーツが揃いました。 ほぼ?、決定仕様です。
その他 その他 その他 その他
シクロクロス競技用バイク。 交通事故で大破につき処分(涙
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2007年7月27日(土)に納車されました。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation