• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mikey(マイキー)のブログ一覧

2006年09月28日 イイね!

無い・・・

実は、デジカメを持っていない。
デジカメなんて邪道だ、と思っていたからだ。
今もその考えはかわらない。
だからプロフィールの画像は親父のデジカメを使った。
それで問題無いように思うが・・・
「他人のカメラほど使い辛い物は無い!」
・・・とも思っている。

写真って、「これから撮るぞ!」ってカメラを構えても
いい画は撮れない。少なくとも自分の場合は。
カメラは常時携帯。これが一番いいと思う。
立派な一眼レフよりも、小型の馬鹿チョンのほうが
シャッターチャンスに強い。
実際、ニコンの一眼よりも、ミノルタの高級コンパクトの
稼働率のほうが、圧倒的に高い。そして画質も悪くない。
ズーム機能も無いが、必要なら近づけばいいのだ。
えっ? 近づけないって? 強引に近づけ!
人間、成せば成るのだ。

が、アナログ→デジタルの壁だけは乗り越えようがない。
ブログやプロフィールに画像を載せるときに、
アナログだと何かと面倒臭い。
という訳で、近々デジカメを買おうと思う。給料も出たし。
画質よりも使いやすさを優先したいのは言うまでも無い。
Posted at 2006/09/28 21:42:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月25日 イイね!

Hellow everyone

記念すべきブログデビューだ。が、何を書いたら良いのか判らんので、我が家の車3台の購入経緯について書こう。

今から3ヶ月前、家には3台の車があった。3台とも、レジェンド、フィット、ライフ、のホンダだった。そう、我が家は『ホンダ党』だったのだ。そして3台とも車検が迫っていた。いつもなら、そのままホンダ車に入れ替えていたのだが・・・

ある日。父が「免許証、今年は更新せん」と言った。それじゃあ「2台態勢でいくんか?」と聴くと「そう、だから好きな車に乗れ」と云った感じで私の車選びが始まった。

また別のある日。何気に某航空会社発行の雑誌を見ていると、ジャガーS-Typeの広告が載っていた。そこに書かれている値段を見て、「ふーん、以外に安いじゃん」と思った私は、ホンダに飽きていた事もあって、速攻でジャガーのディーラーに行った。

色々あって、S-typeが納車される。父が「ふーん、いいなこれ」と。さらに「やっぱ免許返すのやめるわ」・・・なんでやねん!

と言う訳で。自分用にもう一台都合する必要がでた。しかしS-type購入で軍資金が激減。軽自動車しか買えそうにない。すると父が「ゼストにしたら」と言ってきたので、「もうワゴン系は乗りたくない」と言い返した。そして窓の外を見ると、そこにはフィットが、ぽつねんと鎮座していた。(なんだ、実用車はもう要らないじゃないか)

そして、ダイハツへ。コペン試乗。その日のうちに契約。

さらに数日後。ジャガーのディーラーから、グループ会社合同の展示会があるから来てくれと連絡があったので、のこのこと遊びに行った。そこで母がBMW-MINIを衝動買いした。「衝動買いはいいけど金はどうする?」と聞くと「あんたの定期解約するわ」と笑顔でのたまう母・・・

誰か、た、助けてくれ~
Posted at 2006/09/25 20:32:27 | コメント(0) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「エアロ効果とか言いながら自分の腹を見て失望w」
何シテル?   04/19 19:27
福井産、南カリフォルニア育成のエ○毒男チャン。 でも秋葉系じゃないよ。(タブン 一応バイリンガルだよ。 身体が(縦横共に)デカくて服や靴を探すのが大変。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627 282930

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
パールのタンレザーED 当面の目標は乗り心地の向上
その他 その他 その他 その他
ようやくパーツが揃いました。 ほぼ?、決定仕様です。
その他 その他 その他 その他
シクロクロス競技用バイク。 交通事故で大破につき処分(涙
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2007年7月27日(土)に納車されました。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation