

左が30セルシオキャリパー、右が純正17インチキャリパー
キャリパーの大きさ自体は、歴然じゃ。
30キャリパーは1ピース構造ですので分解は不可、
純正が2ピース構造ですので、キャリパー中央から半分に割れます。
製造工程の関係なんでしょうかね。
OH時には半分に割らなくても、
キャリパーピストンは抜くこと可能なはずですから。
純正は
サーキット等でガツガツハードブレーキ掛けまくると
キャリパー本体が開き変形、効きが甘くなってくる
とは聞きますが……。
自分的には、見た目が大事なわけで
性能だの、効きだの、剛性とかは
二の次っす。
あくまでも見た目。

FDには、このような専用のサポートを介して取り付けします。

早速ガサゴソと取り付け作業ちう。

んで、こうなるのだ。
Posted at 2014/09/17 16:26:04 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ