• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゃん@R31のブログ一覧

2015年10月13日 イイね!

岡谷のスカミューに行ってきました。

11日に長野県の岡谷にあるスカイラインミュージアムに行ってきました。
7thスカイライン誕生30年にあたり、ミレニアムイベントがあるということで、参加させていただきました。


当日はAM5時に武蔵村山の自宅を出て、八王子ICから岡谷を目指しました。
甲府を過ぎたあたりで、多摩ナンバーのGTS-Rを発見し、途中のPAにてご挨拶させていただき、岡谷まで追走させていただきました^^。

駐車場にはすでにたくさんのR31が集結しておりました。
あいにくのドシャ降りというのが残念でしたね。












館入り口は31オーナーでいっぱい・・・。

入場券求めての長蛇の列が出来てました。









中に、入りますとたくさんの歴代のスカイラインが展示されていました。
自分的にHITだった車両の画像だけのせますと、




R30JSS仕様^^





迫力といい、やっぱかっこいいです。








R32オーテック

このエンジン、欲しいです^^。







で、R31スカイラインの開発担当の方々のトークショーというのがありまして、
今だから言える開発当時の裏話などが聞くことができました。
午前、午後とあわせて4時間のトークショーでしたが、大変参考になり、
充実した時間をすごすことが出来ました。


16時近くに解散して、帰路に着きましが、大月で渋滞とのことで
大月から甲州街道で帰り20時頃に無事に帰ってきました。


このたび参加された皆さん、お疲れ様でした。

それにしても、皆さんの車両を拝見しているといろいろ勉強になります。
イジリの虫がわいて来そうです。










Posted at 2015/10/13 10:41:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2015年08月25日 イイね!

プチリメイクしました。

このたび、ちょっとだけリメイクしてみました。

作業はいつものタケローズさんに
お願いしました。
ご近所さんでありがたいです。

まず、アルミを交換しました。
BBSだったのですが、前オーナー感があったので、SSRのフォーミュラーメッシュの復刻版にしてみました。





フロントはノーマルディスクで
9J-18+11でスペーサー6ミリかまして、オフセットは+5です。





リアはスーパーローディスクで
10J-18+11でスペーサー5ミリかまして、オフセットは+6です。
深リムサイコーです^^。


あと、フロント周りの塗装のおかしいところも直してもらいました。
フロント周りは見違えるくらいきれいになりましたが、屋根とトランクも直すようですね。
がんばってお金ためないと・・・。


作業の様子①



作業の様子②



作業の様子③



で、こんな感じです。






Posted at 2015/08/25 20:14:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2015年07月06日 イイね!

不良中高年ワークスの奥多摩オフに行ってきました。

お疲れ様です。

日曜日のことなんですが、マンネンさんが主催する不良中高年ワークスの奥多摩オフに初参加ということで行ってきました。

天候は生憎の雨ですが、皆さん早朝から奥多摩湖に集合してました。










朝の朝礼ミーティングの一コマです。

久しぶりのメンバーさんの紹介挨拶らしいです。
なんでも、3~4年ぶりの当該オフの参加みたいです。
車の話しないで、お酒の話してました。
まったく残念な方です。
`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!ww
モザイクかけ忘れた^^















7月のオフということでしょうか、7thスカイラインがたくさん集まってました。







超有名人のタクシー号




乳首テールがいいです^^。





助手席横のなぞのレバー・・・自分もほしいっす。







おー、オーテックバージョン



オーテックいいです。



オーテックでもエンジンはGTS-R。。美しいです。。








GTS-R 貫禄です。






黒銀の後期 美しい。




ガンMの後期 後期グリルいいな。。






他車種も熱い方がたくさんおられました。
いろいろ勉強になります。
若干早退気味に会場を出てしまいましたが、次回はマッタリと過ごしたいと思います。
Posted at 2015/07/06 10:18:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2015年06月29日 イイね!

車高調整してみました。


久しぶりの投稿です。


R31購入後、ずっと気になっていた車高の高さ・・・。
やっと、暇が出来たので、さくっと下げてみました^^。






















まず、リア。
車両購入時にはJICの車高調だったのですが、31ハウスのてんちょが
「JICは乗りごこち悪いんで、適当に変えとくわ。」と言ってたんで、
何かに変わってるんだろうな。と思いながら今日まで確認してませんでした。
で、バラしてみたら、なんと「ZEAL」・・・。
ラッキーです^^。
固着も無く程度のいいものでした。









フロントも固着なし。。



で、購入時の車高を吊るしと仮定すると、今回前後とも3センチだけ落としました。
ホントはフロントをあと1センチ多く落としましたが、ハンドル切るとフェンダーを
持ち上げちゃったので渋々1センチ上げました。キャンバー倒せば行けたかもしれません。





















で、リアの感じ↓↓









フロントは↓↓




フロント高いな。。。






でも、ケツのタレ具合が昭和っぽくてグー^^。







車高は下げたんですが、ツラがあまちゃんですね。
全開ツラウチです。
アルミは前オーナー感が残っているので変えたいですね。。
ブリブリのアウトリップなんかいいですが、バネはやっこいし、歳も40過ぎだし、
お金もないし、しばらくこのままですかね。




5日は奥多摩のFCオフに初参加できそうです。
参加の皆様、よろしくお願いします。

















Posted at 2015/06/29 17:00:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2015年06月08日 イイね!

リア ドアモールの交換をしました。





以前から気になっていた、リアのドアベルトモールの交換をしました。


31ハウスのマネージャーさんに交換をお願いしたのですが、「物が無い。」と言われ、

どうにかならないものかと思案中に、ヤフ○クで程度のいいものが4枚分1セットで出品されていまし


た。




無事に落札できましたが、入札で競ってしまい、結果1本あたり2750円位になっちゃいました。


ということは、他の方もモールの劣化が激しいのですかね。


31ハウスのマネージャーさんも


「4枚乗りのみなさんのほとんど割れてる。」といってました。
ホントかな。。


次は劣化防止策を考えないといけませんね。


フロント用は大事に保管しないと。。


こちらもどうぞ。









Posted at 2015/06/08 09:12:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「来年のオートサロン、幕張は当たり前だが、千葉エリアのホテルまですでに満室が多い。景気回復の兆しだろうか?とりあえず7部屋キープできた。」
何シテル?   12/23 12:12
40代のおじさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ボルクレーシング グループC 装着 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 10:08:25
R34 カム交換♪ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 17:47:10

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
よろしく♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
とりあえず、嫁号に便乗してます。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2011年3月納車で2013年11月売却・・・。いい車でした。
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
お気に入りの名車でした。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation