2006年11月26日
スタッドレス3 (お店の感想だけです。)
「ウチにある15インチホイールで見た感じ、在庫のものでギリギリ行けそうなんですけど、個体差で右とか左とかちょっとだけはみ出してしまう場合があります。その場合は汎用のオーバーフェンダーをつけていただく条件でご購入いただくことは可能です。
…今日、SAB市川で若い店員からステキなご提案をいただきました。(このDQN野郎が。お前自分が発した日本語の意味わかってんのか?)と思って店を出ましたが、まぁ体良く断わられたと捉えた方が良いんでしょう。
結構です。SAB市川は総じて接客のレベルが低いし、別に安いワケでもないし、同じSAB行くなら東雲か三鷹の方がいいと思ってるし。
店を出て、ららぽーとで用事を済ませたあと、今度はタイヤ館市川へ行きました。
REVO2をジロジロ眺めてたら、店長(:だと後でわかった)がピットから歩いてきて「スタッドレスお探しですか?」と聞いてきました。この先は経験したことのない展開でした。
①車種と年式聞いて
②直接、クルマのところまでタイヤを見に行って
③フロントドアの空気圧設定など印字されたシールを確認して
④「インチダウンが可能かどうか試してみます」とピットへクルマを持っていって
↓
「同型ストリームのお客様で、当店にてオフセット45でお出ししたデータを見つけました。まずもって大丈夫ですね」という結論に。
最初からデータ見ればいいじゃんと思いながらも、ここまでの接客の仕方にまず感心してしまいました。その後も
⑤2世代落ちMZ-03のタイヤアルミセット見積もりを出してもらい、
⑥お願いしていないのに見積書を作ってくれて、しかも封筒につめてもらって、
⑦「当店の電話番号はこちらです」と、
電話番号が印刷されたタイヤ館グッズのボックスティッシュを1つ手渡され
⑧ピットに入れた愛車を店の前まで横付けてしてもらった(:しかも偉く丁寧に)
という流れで、なんだか何も買わずに帰るのがちょっと申し訳なく思ってしまいました。
結局、今日もスタッドレスは購入はしていません。タイヤ館の見積もり額(約8万円)では不満でしたので、来週はオートウェーブなど遠目の店舗にも遠征してみようと思っているところです。
ブログ一覧 |
車関係 | クルマ
Posted at
2006/11/26 23:24:09
今、あなたにおすすめ