• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ui99057のブログ一覧

2008年03月31日 イイね!

桜@千鳥ヶ淵

桜@千鳥ヶ淵ここ何年も、桜のシーズンに花見をし損ねていたので、今年こそはという思いで千鳥ヶ淵へ行ってみました。日曜のお昼でしたが、ちょうど雨が降る直前でギリギリいいタイミングでした。

竹橋から北の丸公園を経由して千鳥ヶ淵へ抜ける道路は結構な渋滞。ただ、数珠繋ぎのおかげでクルマの中から桜並木を眺めることができました。いったん麹町でクルマを止めてから歩いて千鳥ヶ淵縁道へ。こちらも予想通りの人・人・人でしたが、見事な咲きっぷりを堪能してきました。
Posted at 2008/03/31 00:41:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年03月29日 イイね!

Victor EX-AK1

Victor EX-AK1ホームオーディオの話です。

ヨドバシ錦糸町で、いつもの値段より1万円安くなっていて、しかもポイントを沢山持っていたので、さんざん悩んだ末にVictorの「EX-AK1」を買って帰ってきました。


最後まで同価格帯のONKYO、KENWOODと含めてどれにするか決まりませんでした。店員は「TANNOYのスピーカー持ってるなら、ONKYOと組み合わせるといい感じですよ」なんて言う。ONKYOのCR-D1、どこの電器屋でもよく薦められます。

で、なんでVictor? 最後は「えらくウリにしているウッドコーンスピーカーつき」「DVD再生可能」の2点が決め手でした。オーディオ好きな人であればむしろ一番ありえない選択だったかもしれません。ただ自分的には今回、自宅のオーディオ環境のスリム化を目論んでいたので、これで十分でした。
今まで使っていたやたら大きいAVアンプ、スピーカー、いつからかCDP代わりだったDVDデッキの3つがこれで倉庫送りとなりました。

セッティングしてみて最初の感想は、予想以上にコンパクトだったことへの驚きです。
親から教わったオーディオの世界は、何にせよ「デカいこと」「重いこと」が良しとされてました。それ故に、最初AVラックへ置いてみたら何だか不安になってきたのでした。(あれ?また間違った買い物したか?と)


とりあえず何か聴いてみよう、ということで記念すべき最初の音出しは、たまたまそこにあった「SOTTE BOSSE」のアルバム。


・・・えらくしっかりと音が出てきました。へぇ。すげえな。


しかも今までの組み合わせ以上に聴きやすいです。どう表現したらいいんだろう。出てくる音の解像度はえらく高いようなんだけど、トータルでは聴き疲れしない感じです。ウッドコーンスピーカーの特性なのか、本体のチューニングなのか。
ヨドバシの店員いわく、1ヶ月くらいはスピーカーのエージングが必要とのこと。暫くはインシュレーターを置かず、スピーカーケーブルも純正のままで使ってみて、最初の感想からどれくらい変わるものか感じ取ってみたいと思います。
見た目、中身共に今日の時点では満足できる買い物でした。
Posted at 2008/03/29 02:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年03月16日 イイね!

楽しいらしいです♪

楽しいらしいです♪暴れん坊将軍様(即位後1年1ヶ月)の話です。
2/14頃に1歩目を踏み出してから、あっという間にヨタヨタ歩くようになりました。こうなるともう楽しくてしょーがないらしいです。場所・時間を問わずドタドタと毎日徘徊しております。先週は父親がほぼ午前様状態だったので、妻子を実家へ帰していたのですが、実家のマンションでも階下の宅から「何事ですか?」と電話が来たそうな(苦笑)

ただし、靴はまだ苦手みたいです。ファーストシューズを買って履かせてみたらそれはもうギャン泣きでしたw
Posted at 2008/03/16 02:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2008年03月16日 イイね!

コンポ選び

コンポ選び壊れたAVアンプの買い替え許可が妻から出ました。
今回は4万円前後で買えるミニコンポで済ますことにしました。ただし1度は単体オーディオにハマりかけた身ではありますので、どちらか言えばピュアオーディオ寄りな機種が欲しいと考えています。(※耳が良いワケではないですが、気分の問題として)

現時点、ONKYOのCR-D1、KENWOODのR-K711、VictorのEX-AK1のどれかというところです。値段と中身の妥協点を探りつつ悶々とするこの期間が実は一番楽しかったりします。
Posted at 2008/03/16 01:54:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年03月11日 イイね!

壊れる。。

壊れる。。長男の破壊工作が怖くてブラウン管テレビを買い換えられそうにない今日この頃です。ああプラズマ欲しい…

周辺機器もやばいです。HDDレコーダはDVDトレイの蓋を筆頭にあちこち壊されそうな状態。妻の願いもあってマスキングテープで動かないようにしてしまいました。ちなみに電源とイジェクトボタンは飲み薬の殻で補強しています・・・ってなんだこれはっ(>_<)

追い討ちをかけるように、(子供に罪はないのですが)隣に置いてあるAVアンプは、昨日ついにご臨終でした。
電源を入れたら爆発音がしたというので、試しに電源入れてみたらこれまた振動と共に凄い音が!部屋が揺れました、マジで。
組み合わせているタンノイのSPもかなりダメージを受けてしまっている模様です。とりあえずアンプは買い替え決定ですが、チャイルドロック機能がちゃんとついているモノを探すことになります。
Posted at 2008/03/11 02:14:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

ゴルフトゥーランに乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
23 45678
910 1112131415
16171819202122
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

コストコのコーヒー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/18 11:24:24
ドライブプラザ 
カテゴリ:NEXCO
2007/06/21 00:55:30
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
いつかは買いたいと思っていたのですが、前車の車検到来直前に勢いで購入。2011年5月登録 ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccでV6で4WSっていう、なんともおカネのかかった作りのバブル時代を象徴するク ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2001年~2006年所有。モデューロフルエアロの試乗車(2000cc)を購入。5年間走 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
「2人の7シーター」というキャッチコピーで売られたクルマ。7人乗りワゴンの感覚で、近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation