• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稀代のブログ一覧

2008年08月17日 イイね!

8月15日、湾岸侍越後へ~

越後に住む者どもから早くブログをあげないと、町娘(鬼太郎などと呼ばれてますが)のヤバイ写真をアップすると脅されましたゆえ・・・


おとといの15日、湾岸地区より日本酒と焼酎とホッピーを愛する侍殿が、越後へ逆参勤交代のついでに顔を出してくださいました。

まずは集合後軽くおしゃべりヽ(´ー`)ノ
雨が降ってきたので、近くの立体駐車場へ。

そこで稀代号のエンジンカバーの取り付けをして貰いました~~


結局エンジンルームの掃除は、装着後・・・
百八さま、すみませぬ_| ̄|○
一生懸命カバー以外の汚いトコを拭いたのですが、なにせエンジンがまだ熱かったっす。



さてそれから燕三条系の背油ラーメン食べて、みんなでメタボ街道ばく進っす。

その後近くの交通公園へ。


子供より父ちゃんが楽しんでるよね。

とっても暑かったので、みんなでカキ氷食べたりしてまったりとおしゃべり(^^♪
越後屋ジュニア、かなりの量のカキ氷食べてたけど・・・お腹痛くなんなかったのかな。おばちゃん少々心配でした。


侍さんとは、国道まで一緒に編隊してサヨナラしました。

美味しいそうなお土産、ありがとうです(*´д`*)
次はお正月でしょうかね~
楽しみにまってますぅ(^_-)-☆
Posted at 2008/08/17 22:05:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月10日 イイね!

ついにきましたの~(*´д`*)

見えないトコのオシャレも、女の子としてのたしなみよね(^_-)-☆

と言う事で、「あるもの」を「ある方」へ・・・ヽ(´ー`)ノ



そして今日、送り返されてきました!


「ある方」の几帳面な性格を窺わせる丁寧な梱包(^v^)
運送屋さんを脅かしまくりですな。


そして「あるもの」。


すんごく綺麗な色だと思いませんか?
そして写真では伝えきれない丁寧な塗装っぷり(*´д`*)ホレマシタワ
見た瞬間、目がハートになっちゃいました。


さて、後はエンジンルームを綺麗に掃除して・・・
新潟のおとっつぁん達に取り付けして貰うだけっす。


百八さま、お盆前で忙しいというのに(>_<)
本当にありがとうございましたm(__)m
このご恩は必ずお返しいたしまする。
Posted at 2008/08/10 19:41:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月17日 イイね!

越後屋さま、感謝どすえ~(*´д`*)

久しぶりのアップです~
最近暑い日が続いていますが、元気に過ごしてますか?
稀代さんは、仕事がハードなのもあって少々お疲れ気味です・・・
健康診断の結果が出たのですが、A判定ではありませんでした。
肥満度-17の痩せ過ぎだそうで。。。でも標準体重あったら、身体が重くて仕方ないと思うんですけど(-_-;)


さて、本題に入りますか~

昨日新潟4人で夜集まりました(^^♪
ここ一週間で、4台中3台が目に見えて変化をとげたので♪


右から岡引号、悪代官号、越後屋号、町娘号です。
何が変わったかわかります?

そう、それぞれ明るいフォグがつきました(^o^)丿

もともとエディ購入時にフォグをオプションでつけたのは稀代号だけ。
そしてHIDに交換して貰いました。
越後屋さまと悪代官さまはご自分で。
岡引はディーラーに改めてお願いしたそうです。
越後屋さまは一足お先にHIDフォグを装着したので、みんなが触発(?)されてしまったのです。

携帯で撮った写真なのでわかり辛いですが、色がみんな様々ヽ(´ー`)ノ
岡引のは黄緑色。。。1台だけ明らかに色見が違うよΨ(`▽´)Ψ

そして暗闇の中で「あーでもないこーでもない」とおしゃべりしてましたとさ。


ちなみに稀代号はこないだの日曜日に越後屋さまの御殿にて・・・


こんな色していたフォグが


越後屋さま直々の手により


こんな風に綺麗にまとめ上げながら・・・

一番最初の写真のように明るく煌くエディに進化をとげたわけですv(≧∇≦)v


いつも快く改造してくれる父ちゃん達、夜の呼び出しに駆けつけてくれる新潟連中に感謝ですO(><;)(;><)O


昨日の写真、デジカメさえぶっ壊さなければ・・・
もっと綺麗に撮れた写真もあったのに _| ̄|○
急遽携帯に切り替えたばかりに。。。
Posted at 2008/07/18 00:02:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月05日 イイね!

双子の弟と見分けがつくようになっただす~

随分と久しぶりの更新っす。
さすがにこのネタは私があげないと、どんな目に合わされるか・・・



さて、いつも新潟の4人が集まると
「次は稀代号のどこ弄る??」って話が出るのですが、
本人は今の状態で大満足ヽ(´ー`)ノ
弄る気はさらさらないっす。って事で暫く放置してました。
お金もそうそうかけらんないしね~


でもさ、越後屋と悪代官はそれぞれ個性的(?)なお顔してるし
色も4人の中じゃ1台ずつ。
兄さん号と稀代号、まるで双子のようにパッと見で見分けつかないんだよね。
稀代号にはフォグがついてるくらいで。

こないだなんて、兄さん号に向かって鍵を開けようと一生懸命キーレスのボタン押して「開かねぇ!!」って騒いでたし・・・_| ̄|○

と言うことで、越後屋提案によりお顔を少々お化粧する事にしました。

話が出てからというもの、事が進むの早い早い!
越後屋から工作を頼まれた悪代官は、あっという間に・・・(*´д`*)

早速次の日の夜に取り付けになりました。


どこが変わったか、わかりますか?

夜だったので、イマイチわかりづらい写真になってしまいました。
そう、お顔のど真ん中の色が少々違ってると思いません?



比べる為、兄さんが会社帰りに寄ってくれました。
左が兄さん号、右が稀代号。
真ん中の変な車は、本当の弟のシビックっす。

稀代号、兄さんに狙われてます。


お顔を変えるついでに、アーシング(って言うんだっけ?)もやって貰っちゃった(^^♪
青いコードは越後屋からの提供ヽ(´ー`)ノ感謝だわぁ。

折角取り付けて貰っても、その違いがわからないかも(T_T)って心配してたけど、1本の線をつないだだけで、結構変わるもんなのね(*^_^*)



これでまたドライブが楽しくなるのぅ。
9月末で2年、28,500キロは走りすぎな気もするけど・・・
楽しいからいいか(^o^)丿

悪代官さまと越後屋さま、いつもありがとね(*´д`*)
グリルにコード、工作に取り付け、頭脳に労力。
毎度一番美味しいトコを稀代が頂いちゃって・・・
兄さんも疲れて眠いのに、比較写真撮れるようにと家まで来てくれてありがとう(*^_^*)

さて、次ももう決まってる事だし、引き続きヨロシクね~~(^_-)-☆

Posted at 2008/07/05 16:37:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月16日 イイね!

ついに!

報告が遅れましたが、無事に就職することが出来ました(>_<)

去年の9月から就職活動してきて、6件目の面接先です。

半年で6件は少ない、もっと受けろと思われるかもしれませんが、
まず年齢で却下。就きたい職種の募集が少ないなどなど・・・

無事面接までこぎつけても「その歳(さて何歳でしょ?)で未婚だとねぇ。明日にも素敵な人に巡り合うかもしれないし。就職前に結婚したら?」という、会社側の言い分もわかるけどなんとも腹の立つ言葉を連呼され、「この度は誠に残念ですが・・・」と不合格。

「しばらく結婚はしねぇ!」って言ってるだろうが!
と、半ば自棄になり始めたところに今回の「合格です」の電話がありました。
今までは事務系を主にセレクトして受けてましたが、
今回は一番自分に向いてるんじゃないかと思われる職種です。
取引先に集荷に行ったり、包装したり、出荷準備したり・・・
慣れてきたら注文したり、在庫管理などなども。
ジッと机に向かって黙々とする仕事よりも、こうやって身体を動かす仕事が向いてるみたいです。
今までほとんどそういった仕事だったしね。


すでに今月12日から働き始めてるんですが、肉体労働なので今までボケーっとしていた身体が小さな悲鳴をあげてます(-_-;)
毎日残業もあるしね。

でも働き始めたばかりということもあって、充実感(?)みたいなものを感じれてて。
金物業界なので包丁や鎌、農業器具やらカンジキまで!物凄い種類を覚えなきゃいけない・・・
これから農業の季節に入って、忙しい季節だというのに_| ̄|○


でも頑張りますよ。せっかく雇ってくれたんですから。

就職するまで愚痴を聞いててくれた新潟メンバー、ほんとにありがとね(*´д`*)


 
Posted at 2008/03/16 10:32:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

写真の僕が稀代ですぅ。 可愛がってあげてね~ これからもヨロシク!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ エディックス ホンダ エディックス
とっても頼りになるヤツです。 この子がいれば相方必要なしかも?!

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation