• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月02日

さっそく試してみました♪

「シート換えるなんて・・・普通の人のしないことをするよね。」と半分笑い顔半分呆れ顔で言った相方。


「いいじゃん。お父さん、車好きなんだから。」と娘。


おお!我が娘よ!育て方は間違ってなかった!!






ただ、娘も呆れ顔だったな・・・(涙)






さて、少し時間があったので、さっそくシートを試してみました。


いつもの島根半島です。



これだけ天気が良いと、写真も撮りがいがありますよね。







ワインディングロードを走りたかったので、チェリーロードへ!


おおお!がっちり体をサポートしてくれます!


これぐらいのタイトなコーナーが楽しい!!







場所を変えてぱちり。



少し暑いぐらいで、Tシャツで充分、気持ちの良い走行となりました。1年中で数少ない絶好のオープン日和です。


シートの感想を少し。


純正と比べ、ホールド感はばっちりですね。体が固定されることで車を振り回せるようになった・・・気がします(笑)


また、座面が肉厚になったので、車体からの衝撃も少なくなりました。


体に触れる部分だからか、別の車に乗っている感覚がありますね。


デメリットとしては、シートレールがなぜか純正と比べ前上がりなので、自動的にシートも前上がりになり、太ももあたりが窮屈になりました。


ただ、ノーズが高かったときのF1のドライビングポジションってこんな感じなのかな?と考えて、ひとりにやっとしたり・・・。ペダルの位置は変わってないですけどね。


また、少し狭くなりましたね。ブレーキ時にたまに太ももがステアリングコラムに当たってしまいます。


もう少し後ろまで下がるといいんだけど・・・。コペンは狭いのでやむなしですね。


あと、これは想定外だったのですが、腰痛は少しひどくなりました。腰を前にずらして座る私の座り方がまずいのだと思います。正しく座るように意識しなきゃ。


デメリットは、そのうち慣れれば気にならなくなると思います。




大山が楽しみじゃ♪



シート中央のシワシワは対策を考え中です。何か良い方法がないかなー。




ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2015/05/02 22:36:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

鈴木英人の世界へ
彼ら快さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2015年5月2日 22:47
うちの娘も幼児の頃から、ビートにRECAROのチャイルドシートを付けて乗せてたせいか、車趣味の最大の理解者です!
コメントへの返答
2015年5月3日 17:19
コメントありがとうございます!

幼児のときからの教育は大切ですね!

ちなみに冒頭の娘は上の子なんですが、理解者というか・・・あまり関心がないみたい(涙)

下の子は乗るのをもろに嫌がります(号泣)
2015年5月2日 23:36
今日の写真はいつもに増して深い妖艶なパープルブルーなのは、太陽光なのか連休でオーナーもクルマもテンション上がってるからなのか…

ウチはクルマに関しては、今では良き理解者を超越して、無関心を貫き通しておられます…

ある意味助かってますが…

それはそうとシート表皮のタルミは、自分だったら縫い目(布地の切り替えのある所)の部分に向けて左右に引っ張って手縫いでDIYしますね
経年での布地の伸びだと思うので、張りを持たせて縫い付けるだけである程度はイケるかと思います
コツは片側だけで引っ張り過ぎず、左右バランス取りながら両方から縫い付けると仕上がりも耐久性もいいかなーと思いますよ!



コメントへの返答
2015年5月3日 17:26
コメントありがとうございます!

すごく綺麗でしたよー!まさにパープルブルー!ですね。

ここまで天気がいいと、自分の腕では、デジイチでもタブレットのカメラでも関係ありません(笑)

連休に入ってテンションが上がってるのはそのとおり(笑)

シートの件はありがとうございます。さっそく試してみますねー。

実は、何らかの方法で強引に布を縮めようとたくらんでたんですが、ひっぱって縫い付ける方法は思い付きませんでした。

こっちのほうが確実に安全でイイです!
2015年5月3日 0:01
腰を痛めながら作業された甲斐がありましたね(^^)

私もバイクで腰を痛めて少し回復してたところに今日の百姓で再度痛いです(^_^;)
コメントへの返答
2015年5月3日 17:30
コメントありがとうございます!

田んぼでの作業お疲れ様です!

腰の具合は大丈夫ですか?

私は、なんだか悪くなってきました。

シートが悪いのか、はたまた私の身体的な問題なのか、はたまた日頃の行いが・・・。

腰は大切なので、お大事にしてください!
2015年5月3日 6:43
青い空に青い海、そして青いコペン、美しいです

もしかするとお山より海が似合うかも知れませんね(^∇^)

狭い分シート調整の幅が少なくて苦労は有るみたいですが

ゲルマンシート良く似合ってますよ(^o^)/

布地のたるみはKOJIさんの案と同じで何処かに縫い目が有る筈ですから

その部分を解いて引っ張り縫い付けるのが1番では無いでしょうか(^∇^)
コメントへの返答
2015年5月3日 17:36
コメントありがとうございます!

美しいなんてそんな・・・ありがとうございます!

私は青がいちばん好きな色でして、今まで購入した車のほとんどは青なんですよ。

今の季節の青い空、青い海も大好きです。

シートもお褒めいただけるなんて、重ねてお礼申し上げます。ありがとうございます。

布地のたるみの件は、おっしゃるとおり、縫い目をさがして縫い付けてみます。

ありがとうございました!
2015年5月3日 10:09
こんにちは♪

綺麗な景色にオープンカーはやはり合いますね!
5~7枚目の場所、自分は金曜日に立ち寄りました~仕事中ですが_(^^;)ゞ

シートが変わると一番変化するのは気持ちですよね(*^^*)これだけで、ワンランク速くなった気がするのか自分だけでしょうか(笑)
コメントへの返答
2015年5月3日 22:58
コメントありがとうございます!

海はいいですよねー。高校生の頃、自転車で友達たちと自転車に乗ってやっと来れたこの景色も、今は20~30分で着いてしまうのですから、ほんとに身近になりました。

シートが変わると、確かに気持ちが変わりますよねー。体にいちばん接している部分だからでしょうか。

ぼさこさんだけじゃないですよー、私も2ランクぐらい速くなった気がしますよー。
ただし、気がするだけなのが残念ですが・・・
(笑)

プロフィール

「@シロ柴 さん、ロスマンズは我が青春ですが、ニューマンカラーもいいですよね😁」
何シテル?   05/05 20:06
2シーターオープンに乗ることで幸せを感じます。ユーノスロードスターを降りてから10年ぶりにコペンに乗ることができました。こんな車を持つことを理解してくれる家族に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードバイク試乗したら購入に至った件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 23:19:18
何が出来るのか、何がしたいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 12:30:06
RX-8購入7周年記念 ~人気ないらしいがエイトの素晴らしさを語る~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 13:17:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っています。コペンのおかげで、たくさんの人達に出会えました。 この縁 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ライトウェイト、オープン、FR、MT、リトラクタブルと、大好きな要素がいっぱい詰め込まれ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation