• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月19日

最近のクルマって・・・

代車生活3日目に突入してますよー。


今年3回目の代車です。


代車率高いなあ・・・。





で、今回の代車は・・・





これです!

日産ノート!




車屋さんのご好意で、すごく新しいクルマを借りることができました。




で、感想。


すごく良く出来てる。

で、少々うるさい(笑)

で、少々おせっかい(笑)






前進、バックとも、何かに近づくと「ピーピー」


ここまではまあ普通だけど、


何と、直進中、少しレーンを外れても「ピピッピピ」



はじめ、なんで音が鳴るのかわからなかったぐらいです。




それから、カメラもあっちこっちに。


アラウンドビューモニターでしたっけ?クルマの上からカメラが見ているやつ。

あっちこっちのカメラの画像を合成して画像を作っているみたいですね。




いやー、最近のクルマってすごい!




けど、欲しくない。

やっぱ愛車がいちばんというオチで(笑)











ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/19 20:27:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2015年10月19日 20:31
静かで良くできた車でも、当てもなくどこか走りたくなるかどうかですよね?

コペンはガタガタした乗り味かもしれませんが、どこかに走りに行きたくなる車です♪(^o^)v
コメントへの返答
2015年10月19日 20:38
コメントありがとうございます!

まさにおっしゃるとおり!クルマとしては良く出来てると思いますが、面白いかどうかは・・・。

コペンの良さを再確認させてもらったような気がします。

うー乗りたいですー(笑)
2015年10月19日 20:35
うちの代車は初代ekワゴン(後期・ボディも内装もクリーム色)です…。

センターメーターが、かなり違和感(笑)

足踏み式サイドブレーキは、カミさんのワゴンRと同じですが、クラッチと間違えそうになります(汗)

コメントへの返答
2015年10月19日 20:44
コメントありがとうございます!

初代ek、姿が思い浮かびます。クリーム色ですか!なかなか乗れないレアな色ですね(笑)

センターメーターなんですね。それはちょっと味わってみたいなあ。

足踏み式サイドブレーキ、会社の車がこれなんですけど、たまに会社の違う車に乗ると、スカッと左足が空を切ります。

助手席に人が乗ってると恥ずかしいです(笑)
2015年10月19日 20:42
今の内にしっかり新しい車を体験しときましょう!
何かのネタに…
早速、ブログのネタになりましたね(^o^)

何事も経験ですからね。
コメントへの返答
2015年10月19日 20:48
コメントありがとうございます!

新しいクルマなんですけど、もうお腹いっぱいです(笑)

だってうるさいんだもん・・・。

確かにブログネタにはなりましたが、最近の人達はこんなクルマに乗ってるんですかね?

2015年10月19日 22:51
確かに便利なんでしょうが、それが当たり前の時代がくるのも恐いですよね…機能に頼りすぎで、必要な技術が身に付かないとか。

うちの会社の社長、スカイライン350GT HYBRIDですが、バックする時『ピーピー』言いますよ(笑)
静かすぎて危ないからなんでしょうが_(^^;)ゞ
コメントへの返答
2015年10月19日 23:21
コメントありがとうございます!

なんだか、操られているような(笑)、そんな気がするクルマです。

とても技術が身につくとは思えません。システムも壊れるときがあるでしょうから、その時は怖いですね。

スカイラインハイブリットですか!そりゃー速いでしょうねえ。

ええ、そっちの方向しか興味がないんです(笑)
2015年10月20日 18:32
日曜日、山でコペンさん登場を待ってたんですよ(笑)

今時のクルマを経験するのも技術の進化を知り、世の中のニーズを知る勉強になりますね。

安全性、燃費は時代の要請ですし、ユーザーニーズでもあります。

でも、そんな時代の中でも「走る楽しさ」を前面に出してるメーカーには親しみを感じますよね(^^)

絶対的速さもさることながら、操る喜びを追い求めるクルマが各メーカーに1台ずつでも残って欲しいです。

いつまでも「 Be a 朝 Driver 」 でいるために(笑)




コメントへの返答
2015年10月20日 22:23
日曜日、自分もそこにいたかった!

今回代車で乗ったクルマ、確実に道具だと思います。

また、今のニーズがそこにあると認めざるを得ないクルマでした。

実際、運転に興味のある人って今どれぐらいいるのかと思いますし。


走る楽しさを発信しているメーカーがすこしずつ少なくなっている気もします。


ただ、そのなかで、各メーカーとも、厳しい条件の中で、走りに特化したクルマを出してくれていると思いますし、感謝しなければいけないなあと思ってます。

買えるかどうかは別ですが(^-^)




プロフィール

「@シロ柴 さん、ロスマンズは我が青春ですが、ニューマンカラーもいいですよね😁」
何シテル?   05/05 20:06
2シーターオープンに乗ることで幸せを感じます。ユーノスロードスターを降りてから10年ぶりにコペンに乗ることができました。こんな車を持つことを理解してくれる家族に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードバイク試乗したら購入に至った件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 23:19:18
何が出来るのか、何がしたいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 12:30:06
RX-8購入7周年記念 ~人気ないらしいがエイトの素晴らしさを語る~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 13:17:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っています。コペンのおかげで、たくさんの人達に出会えました。 この縁 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ライトウェイト、オープン、FR、MT、リトラクタブルと、大好きな要素がいっぱい詰め込まれ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation