• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月26日

週末の晴れの日、考える事が同じだ(笑)

昨日は本当にいい天気でした。

大敵だった秋の長雨がいないとなると、行くのは大山しかありません。


皆さんウズウズしているハズ。出動宣言をされている方もおられますし、これは行くしかないでしょ(^-^)

大山に向かう途中、ハイドラを確認すると、ぼさこ号がモーレツな勢いで迫ってきます。速い・・・。

カルガモ走行で大山に向かいました。




日頃止まらない場所で撮影。

そのまま止まらずに一気に鬼女台に。

ハイドラを見ると・・・



このうじゃうじゃ感がいいんだよなあ(笑)



鬼女台に到着。











今日も大山は雄大だあ!



いつもの皆さんと、朝食を食べながら色々な話ができました。

年齢が近い同世代ならではの話ができました。

クルマの話がほとんどなかったなあf^_^;

kaZmaさん、新築おめでとうございます!


そうこうしているうちに・・・







鍵掛峠組が到着。


バイクとは明らかに違う、何ともいい三重奏を響かせながら到着です。



初めは6台だったのが、



ぼさこ号が到着して7台に。



ここで、egpz1100師匠から指導をいただきました。

シャッタースピードを少しスローにすると明るい写真が撮れたんです!

上の写真と比べてみてください!

師匠、ありがとうございました!


やっぱり集合すると楽しいですね!

昨日お会いした皆さん、ありがとうございました!





帰り道、WRカーぼさこ号に軽くチギラレました(笑)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/26 23:58:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

穴場
SNJ_Uさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2016年9月27日 0:09
昨日は久々に沢山集まって楽しかったですね~(^-^)

私もハイドラ見てて皆さんが一所を目指して集まって来る様子はテンションが上がります。

駐車場からの写真も列なって走る事が珍しい朝ドラ部には貴重なショットですね(^o^)

シャッタースピードの話ししましたね。
てっきりローアングルの盗撮の事かと…(笑)

コメントへの返答
2016年9月28日 19:12
コメントありがとうございます!

大山に行く道中、緑色のアイコンが増え出して、一カ所に集まってくる様子を見ると、ワクワクしてきます。

最近は麓のコンビニで誰かに会うことも多くて、ちょっと話してから登ったり。

いやー、やめられません。

盗撮ショットは、明らかに皆さんのエキゾーストノートだとわかったから撮れました(^-^)

ローアングル盗撮は別のところでやります(笑)


2016年9月27日 4:17
先日はお疲れ様でした(・∀・)

鬼女台入り口の写真、個人的に凄く好きです。あっ、特に2枚目が(笑)

ベテランドライバーに追われてる構図ですね。
逃げ切れる自信が全く湧きません(((( ;゚Д゚)))

やっぱり、某黒いWRカーは速いですよね〜(笑)
コメントへの返答
2016年9月28日 19:20
コメントありがとうございます!

この間はお疲れ様でした。

鬼女台入り口の写真、エキゾーストノートが写真から聞こえて来ないのが残念です。それぐらい、いい音だったんですョ(^-^)

いやいや、ベテランドライバーを振り切りつつ、差をつけようという構図ですよ。そうとしか見えませんが(笑)

某WRカーは速すぎです。おそらく、本人のテクニックにプラスして、ワークスエンジン搭載で専用メカニックが付いているのではないかと(笑)
2016年9月27日 8:21
おはようございます。
鬼女台に続々と集まるクルマ、画像見ていてもワクワク感が伝わってきます!

いつか朝から、お邪魔してみたいですね!
( ̄ー ̄ゞ-☆
コメントへの返答
2016年9月28日 19:23
コメントありがとうございます!

緑色のアイコンが続々と集まってくるワクワク感、なかなか他では味わえません。本当にワクワクします(^-^)

ぜひ、早朝の大山にお越しください!待ってますよ~(^-^)
2016年9月27日 16:46
日曜日はありがとうございました♪
朝の東出雲での分岐は迷いましたよ(^-^;
高速か?下道か?・・・まさかの農道とはw
慌ててコンビニにピットインしてしまいました(笑)

ハイドラ画面にて自分が停まってる所がパイロットですよ!
若い尾根遺産を助手席に乗せて夜ドラを是非!(笑)

鬼女台の入り口でそんな撮影がされていたとは!!
寄り道せず皆さんと一緒に走れば良かったです(=;ェ;=)

WRカーぼさこ号ww
次に見る時は翼を失った普通のスイスポになってるかもですね(* ̄□ ̄*;
そうなれば走りも大人しくなりますよ(笑)


コメントへの返答
2016年9月28日 22:37
コメントありがとうございます!
こちらこそ、日曜日はありがとうございました!
ハイドラを確認すると、コンビニにピットインするぼさこ号が(笑)
交差点での信号待ちだったのでどうすることもできませんでしたーf^_^;

なるほど、ぼさこさんが停まってるところなんですね。
ゴルフ場近くなんですね。行ったことないなー。
若い尾根遺・・・娘ぐらいしか知り合いがいないんですが(笑)

鬼女台入り口の写真、今度はぼさこ号を撮りますねー。

もうあのリアスポイラーが付いたぼさこ号がノーマルに見えますよ!
なんとか車検を乗り切って下さい!

2016年9月27日 16:57
先日はお疲れ様でした^^

今回は急遽でしたが良いタイヤで行ったので、とても楽しい日を過ごせましたw

次来るときは山頂が白くなってるのかな。。
コメントへの返答
2016年9月28日 22:50
コメントありがとうございます!

日曜日はお疲れ様でした!

タイヤが良いと、安心して走れますよね。

コペンのタイヤはぼちぼちヤバそうです。

じっと見るとなんだか溝があまりないf^_^;

山頂が白くなるまではもう少しありますから、またお会いしましょう(^-^)
2016年9月28日 2:00
こんばんは~💦

みなさんのカキコミみて、ひとりで凹んでます😅

やっぱり、朝ドラ最高ですね‼

こんなに集まると話も尽きないでしょうね✨

大自然の大山に抱かれながら、数々の名車が揃うとやっぱり壮観ですね❗

オ~ラが出まくりです‼

うらやましい……💧
コメントへの返答
2016年9月28日 22:54
毎度です!

シーズンはまだまだあるから、またご一緒しましょ。ひとり凹むことないって!

今回はたくさん揃いました。これだけ集まったのは久しぶりかも。

忙しいときもあるからあまり無理せずに。

行けるときに一緒に行こうよ(^-^)


2016年9月28日 5:42
日曜日はお疲れさまでした♪

久しぶりにけっこう集まりましたね。
皆で過ごす時間は楽しいです(^^)

閉鎖まで約2ヶ月、今年もあと何回行けるかな?
コメントへの返答
2016年9月28日 23:03
コメントありがとうございます!

いやー楽しかったです。やっぱりこのひとときだなあと思いました。

10月、11月とあと二ヶ月ですね。いや待てよ、確か今年の正月にノーマルタイヤでみるくの里に行ったなf^_^;

いつシーズンオフになってもいいように、心置きなく走っておきたいと思います。

大山に登ると必ずいらっしゃるkaZmaさん、私の場合、あと何回行けるか=あと何回kaZmaさんにお会いできるかです(笑)

プロフィール

「@シロ柴 さん、ロスマンズは我が青春ですが、ニューマンカラーもいいですよね😁」
何シテル?   05/05 20:06
2シーターオープンに乗ることで幸せを感じます。ユーノスロードスターを降りてから10年ぶりにコペンに乗ることができました。こんな車を持つことを理解してくれる家族に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードバイク試乗したら購入に至った件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 23:19:18
何が出来るのか、何がしたいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 12:30:06
RX-8購入7周年記念 ~人気ないらしいがエイトの素晴らしさを語る~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 13:17:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っています。コペンのおかげで、たくさんの人達に出会えました。 この縁 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ライトウェイト、オープン、FR、MT、リトラクタブルと、大好きな要素がいっぱい詰め込まれ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation