• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月02日

新年度

いよいよ新年度になりましたね!

気温も日に日に暖かくなり、晴れの日も多くなってきました。

新年度ということで、

スマホケースを新調しました!



コペンと同じ紺色を買ったつもりが、微妙なブルー・・・(^-^;

家族には、ハッキリと変な色だとダメ出しされ、失敗したなあと落ち込んでます(笑)

ネットで買うって難しいですね。

まあ、好きなブルーなんで、ちょっと使ってみます。せっかく買ったし。

見かけたら変な色とダメ出ししてください(笑)


さてさて、新年度ということで、



時代はエコ!

時代は電気自動車!

コペンがリーフに替わりました!



















この日だけでしたが(笑)

鉄板ネタですみません(笑)

一度、やってみたかったんです(笑)


家族のクルマが車検で、代車がリーフでした。



せっかくなので、半島コースをドライブ。











この間撮った桜も綺麗でした。



未来的なメーター。

リーフって、ご存知のとおり、バッテリーとモーターで駆動されてるんですが、このモーターのトルクがハンパないです。

怒濤の加速を見せます。

加速は確実にコペンより上ですね。


面白いから、急加速をちょっと繰り返してみました。

そしたら、キーンとモーターの回る音が。

ジェットエンジンみたいと一人喜んだり(笑)


バッテリー満タンで預かったんですが、一時間の走行でバッテリー残量が60%台まで落ちました。

日常の足としてはよくできたクルマなのではないでしょうか。
すごく静かだし、ガソリンいらないし。


だけど、やっぱりコペンの方が楽しいですねー。

コペンの楽しさを再確認した日でもありました。



ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2017/04/02 23:01:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

首都高。
8JCCZFさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

12345
R_35さん

この記事へのコメント

2017年4月3日 7:33
リーフまだ乗ったことないんですよね〜(^_^;)

興味はありつつ、やはり操る感覚はコペンが遥か上ですね!
コメントへの返答
2017年4月3日 22:53
コメントありがとうございます!
リーフ、なかなかの優れものでした。
日産に行ったら、試乗車がかなりの確率であると思います。
ぜひ異次元空間を味わってください!

でもやっぱりコペンがいいですよね~(^-^)
2017年4月3日 7:54
リーフは以前倉敷から鳥取まで乗って行った事があります。エアコン使ったら電費が悪くなるらしいですが、仰るように抜群の加速で面白い車でした。

ただ、長距離は乗れないことは無いですが、やはり苦手な部類に入りますね。充電に最低30分は必要ですし、充電設備も先客がいたら使えないですからね。

100km程度の行動範囲で使うなら、電気自動車もありだと思いました。一時期本気でiミーブの中古車見てたりしましたから。
コメントへの返答
2017年4月3日 23:02
コメントありがとうございます!

鳥取~倉敷だと、かなりの距離があるような気がしますが、それでもリーフで行けるんですね~。

バッテリーの残量が少なくなってから、どこで充電しようかと考えるのではなく、はじめから充電場所を考えとかないといけないから、行き当たりばったりの旅行には向きませんねー。

車自体はいいんですが、もう少し改良の余地は残っているようですね。

iミーブもイイクルマですよねー。こちらも試乗したことがあるんですが、速くてビックリしました。

確かに、短距離の連続だと、電気自動車もアリですね!

2017年4月3日 21:55
朝ドラ、始まりましたか~

私はまだ昼ドラ部ですね(笑)

中海?の水、かなり透明で夏の海のようですね。

電気カーは乗ったことが無いんですが、モーターの出力を思えば0か100なんで加速は凄いんだろうと想像しますが、比例して素敵な排気音がないと気持ちが高まりませんね。

でも、載ってみたいですね(^○^)
コメントへの返答
2017年4月3日 23:11
コメントありがとうございます!

リーフを運転したときは昼ドラでしたよ~!
まだまだ寒くて寒くて(^-^;

コペンで二度ほど朝ドラしましたが、最近挫折してます(笑)寒くて(笑)

海は日本海ですよ~。もの凄く綺麗ですね!

egpz1100さんのおっしゃるとおり!いくら速くても、排気音がしないと気分が盛り上がりませんね。大山行っても楽しさ半減ですね。

実は今回も、そのあたりの物足りなさを感じながらの走行でした。

一度、日産のお店でぜひ試乗してみてください。たぶん、egpz1100さんだったら、「物足りん!」て言われるのが目に浮かびます(笑)刺激、ないですよ~。

2017年4月4日 3:01
こんばんは(^o^)v

新年度お疲れ様です(ToT)

さて、リーフが代車とは、
さすが 『やっちゃえ』NISSANですね(笑)

現代に合ったクリーンで、なおかつ
速い❗スゴいとは思います、が・・・

新しい✨物は、何かが良くなっているのは、
まぁ、当たり前と言えば、当たり前ですが、

何か・・・響かないと言うか、届いてこないと言うか、気持ちがノらないですね😅

やはり、エンジンや排気の音🎵🎶

年代を感じさせるボディーからのきしみ音や、アクセルの踏み込んだ感覚👍

古さを感じさせる昭和チックなインパネ✨


すべては『高揚感』ではないでしょうか❕


おっと、熱くなってしまいました(笑)
ほとんど病気ですね🙌✨

ハハハっ😃
コメントへの返答
2017年4月5日 20:36
コメントありがとうございます♪
今日はラインをありがとうございます♪

新年度、ご存知の状態でバタバタしておりますが、楽しい毎日を送ってますよ~。

担当さんから「リーフでいいですか?」と聞かれました。勿論、喜んでOKしましたよ!

乗った印象は・・・、正直、自分で操縦できる道路を走る電車ですね。速いことは速いけやど、気持ちが乗りません。高揚感ゼロです(笑)

移動の手段としてはいいかもしれないけど、それを求めている訳じゃないし。

やっぱり、自分の愛車がいちばんです(^-^)



2017年4月4日 6:27
リーフ乗ってみたいと思いながら、乗ったことがありません…

ただみなさん仰る通り刺激的な排気音とかが無いと、気持ちは盛り上がらないのかな?と思ってしまいますね

4月になって私も半島方面から朝ドラ再開しようかと思ってますよ!!
コメントへの返答
2017年4月5日 20:42
コメントありがとうございます♪

リーフ、乗ってみてくださいな♪
実際、体感してみてわかることもありますしね。

刺激は・・・、正直、あまりないと思います。電気自動車=電車みたいな感じでしょうか。やっぱり、排気音や操る感覚がないと面白くないですよね~。

4月から朝ドラ再会ですか!
まずは半島コースでお会いしましょう!
2017年4月9日 6:37
さっきちょっと調べものついでに。。リーフに「NISMOパフォーマンスパッケージ」なんて面白いのもあるんですね^^

コメントへの返答
2017年4月9日 22:55
コメントありがとうございます♪
「NISMOパフォーマンスパッケージ」、知らなかったんで、ググってみましたよ~
専用の足まわりがいいですね。ファミリーカーのような足まわりがシャキッとして、峠も面白そうですね。
ただ、これで大山行って攻めると、帰ってこれるか心配です(^^;)バッテリーが急激に減りそう・・・。

プロフィール

「@シロ柴 さん、ロスマンズは我が青春ですが、ニューマンカラーもいいですよね😁」
何シテル?   05/05 20:06
2シーターオープンに乗ることで幸せを感じます。ユーノスロードスターを降りてから10年ぶりにコペンに乗ることができました。こんな車を持つことを理解してくれる家族に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードバイク試乗したら購入に至った件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 23:19:18
何が出来るのか、何がしたいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 12:30:06
RX-8購入7周年記念 ~人気ないらしいがエイトの素晴らしさを語る~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 13:17:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っています。コペンのおかげで、たくさんの人達に出会えました。 この縁 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ライトウェイト、オープン、FR、MT、リトラクタブルと、大好きな要素がいっぱい詰め込まれ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation