• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月10日

2019年

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

今年もマイペースで更新していきたいと思いますので宜しくお願いします。


さて、2018年も終わりましたね~。



大晦日は、山陰の冬にしては珍しく綺麗な夕焼け空でした。




さて、2019年がやってきましたね。

今年の年始は穏やかな天気でした。

走り初めは1月3日にしましたよ。



オープンにして、美保関灯台まで行きました。行きは気持ちよく走れましたが、帰りは、雨→雪・・・。

結局、写真はこれだけ。

コロコロ変わる天気は山陰の冬あるあるです。


先週末も、半島コースを走ってきました。

こまめに走っておかないとバッテリーが心配なんですよね。

充電ドライブです。






午後遅くだったこともありますが、冬の日本海は暗くて寒いですね~。

画像も暗い暗い。



ニットの帽子をかぶり、ヒーター全開。思いの外寒くなく、真夏より快適でした。



今年も、コペンといろいろな所に行きたいと思います。















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/10 22:08:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プリプリ。
.ξさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

この記事へのコメント

2019年1月10日 23:59
あけましておめでとうございます🎵

今年もよろしくお願いいたします。

オープン乗りさん見てると心配です。

風邪ひかないようにしてくださいね
(≡^∇^≡)


コメントへの返答
2019年1月11日 22:39
あけましておめでとうございます❗

今年も宜しくお願いします😄

ご心配ありがとうございます。オープンカーって、傍目で見るより、実は寒くないんですよ~。

私はフルバケに換えているのでシートヒーターは効かなくなってますが、これが付いていると腰のあたりも暖かくて、なかなか快適です。

この冬も、風邪をひかないように頑張ります~😁

2019年1月11日 3:59
明けましておめでとうございます‼️

今年もよろしくお願いします🙇⤵️


自分も時々ですが思います。
オープンカーの良さは
晴れた真冬の昼間に
ニットの帽子とマフラーつけて
走るの実に気持ちいい‼️
いい天気なら暖房を入れるのを
忘れる事もある

ほんと面白い乗り物ですね☀️


またどこかの峠で偶然
お会いしたいですね~‼️‼️
コメントへの返答
2019年1月11日 22:44
あけましておめでとうございます❗

今年も宜しくお願いします😄

真冬のオープンは、真夏より各段に快適ですよね。オープンカー乗りのあるあるですよね~。

ただ、こちらは、その快適な冬が数えるほどしかないんですよ。だいたい曇りか雨か雪😅

この季節は山陽側が心底うらやましいです~。

今年も大山でお会いできるのを楽しみにしています✌

2019年1月11日 22:08
年明け早々にドライブ🎶🚗💨🎶

良いですね~✨

オープンカーは、他の車両よりも空気の流れを考えて造られているのでしょうね😆

S2000で関西方面に遊びに行ったとき、前からの風は、ほとんど気にならない位、快適だったことを覚えています🎵

オープンカーは、設計・開発者の特別な想いの詰まった、素晴らしい自動車だと思います✨

お互いに、そう言う特別な愛車を所有できたことに感謝すると共に、1年でも、1日でも長く付き合いが続けば嬉しいですね🍀

今年も、楽しく走りましょう✨
コメントへの返答
2019年1月11日 22:49
まいどです~😁

今年の年始は、思いの外暖かくて、ニットの帽子を被ったら不思議なぐらい寒くなかったです。

なので、ドアガラスも下げてフルオープンで走りました。

例のS2000ね(笑)

最近は諸事情により、4人乗りに乗り換えなくちゃいけないのかなあと考える時もありますが、とにかく、いけるところまでいってみます。

今年もよろしく✌

2019年1月12日 11:37
今年もよろしくお願いします!
寒くてもオープン、素敵です。
私も寒くても時々窓を開けて走ります(笑)

美保関から大山を見ると、海から見たときの大山の存在感の大きさが想像できますよね。
韓国から境港に向かうフェリーから見た冬の大山の神々しさは、死ぬまで忘れられないですねー
コメントへの返答
2019年1月12日 21:53
こちらこそ、今年もよろしくお願いします😄

真冬のオープン、なかなかいいですよ。真夏は意識がもうろうとなりますが、それがない(笑)
今回、ハッキリしたのは、耳を隠すと寒さが各段に和らぐということでした✌ニットの帽子、使えます。

美保関から見る冬の大山、圧巻ですよね。青い空と青い海、白い大山は目に焼き付いています。

韓国→境港ですか!私は専ら隠岐汽船のフェリーから眺めてます(笑)
2019年1月12日 20:03
新年おめでとうございます♪
今年もよろしくお願いします!

寒い時期のオープンも気持ち良かったなぁ…。
またいつかオープンに乗りたいです(^^)
コメントへの返答
2019年1月12日 21:59
あけましておめでとうございます😁
こちらこそ、今年もよろしくお願いします!

寒い時期のオープン、なかなか乙ですよね😄
いつかと言わず、今すぐにでも!(笑)
kaZmaさんだったらやっぱりZ4?i8ロードスターという手もありますね😁

プロフィール

「@シロ柴 さん、ロスマンズは我が青春ですが、ニューマンカラーもいいですよね😁」
何シテル?   05/05 20:06
2シーターオープンに乗ることで幸せを感じます。ユーノスロードスターを降りてから10年ぶりにコペンに乗ることができました。こんな車を持つことを理解してくれる家族に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードバイク試乗したら購入に至った件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 23:19:18
何が出来るのか、何がしたいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 12:30:06
RX-8購入7周年記念 ~人気ないらしいがエイトの素晴らしさを語る~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 13:17:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っています。コペンのおかげで、たくさんの人達に出会えました。 この縁 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ライトウェイト、オープン、FR、MT、リトラクタブルと、大好きな要素がいっぱい詰め込まれ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation