• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーコペンのブログ一覧

2017年06月18日 イイね!

空梅雨

梅雨入りしたはずですが、ほんとに雨が降りません。

ここまで降らないのは記憶にないなーと思う今日この頃。

さて、昨日は晴れの日曜日。

残念ながら、町内一斉下水清掃が7時からあり、朝ドラは断念しました。

7時っていったら、朝ドラゴールデンタイムなんですが、仕方ありません(`_´)

確か去年は大雨が降ってたような記憶が・・・。だから去年、行けなくてチックショーと思った記憶がありません(笑)

で、この下水清掃、実はほとんど泥などが溜まっておらず、わずか15分で終了してしまいました。

おそらく雨が降らないので、あちこちから流れ出るものが少なかったのかな?と思います。

こんなところでも少雨を実感。なんだか心配になります。



さて、下水清掃が思いのほか早く終わったんで、コペンかロードバイクか・・・、悩んだ末にロードバイクにしました。

コペンは夏が来ても乗れますが(朝限定です)、ロードバイクは夏に乗るとおそらく意識が飛んじゃうんじゃないかと思いまして(笑)
じゃあ、今のうちじゃないかと。


 

いつもの大根島に到着。
前日に点検に出したロードバイクは快調そのもの。
風もそんなに強くなく、弱い日差しの曇り空。
絶好のツーリング日和です。



ベタ踏み坂麓?のコンビニで休憩を取りつつ、



ベタ踏み坂にチャレンジ!






頂上に到着~

なんて眺めがいいんだ!





何やら説明書きが。
この石盤が何を表しているのかわかりません。もしかして、境港が世界の中心ってこと?!



遠くに大山も。



360°展望台みたいで気持ちよかったですよ!
クルマだとすぐに通り過ぎちゃうんですけどね。



大山を眺めながらゆっくりと走りました。
全部で約40km。沢山のチャリダーともすれ違いました~。


さて、だけど、やっぱりコペンも乗らないと物足りないです。

ということで、夕方からコペンに乗ってドライブ。



いつもの半島コースから、今回は少し足を延ばして美保関灯台へ。



日本海です。



ここからの大山も絶景。



久しぶりに美保関に行きましたが、ほんとに絶景ですね~。







まったりと流して帰りました。



境水道大橋と。





暗くなってから、今年初めての花火をしました。ディスカウントショップで買った300円の花火です。

豪華そうな花火のパッケージを見て買ったんですが、開けてみると、花火はほんのちょっと。
まんまと騙されました(笑)300円ですから悔しさはありません(笑)本当に(`_´)

子供たちが喜んだから良しとしましょう(^-^)


さて、先週末は大山に行けませんでしたが、今週末はどうかな?

出来れば晴れて欲しいけど、あまりにも降らないと、水不足も心配。  

いったい、今年はどんな梅雨になるんでしょうかね。








Posted at 2017/06/19 22:32:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月12日 イイね!

10万kmありがとう

昨日は、前日まで雨が降る予報だったのに、結局降りませんでしたね。
なんだか、降る降る詐欺に引っかかったような気がしますが(笑)、気象庁も外そうと思って外した訳ではないので、まあ、しょうがないということで(^-^)

だけど風はすごく強かったですね。

さて、昨日は大山で地ビールフェスタが開催されており、また、みん友さんのKOJIさんの演奏も聴けるとあって、是非とも行ってみたかったんですが、時間が合いませんでした。来年に期待したいと思います!

フリーになったのが午後3時頃。あまりの強風のため、ロードバイクは断念し、間近に迫ったコペンの10万km節目プチドライブに行きました!

ついうっかり見過ごしちゃうといやだなあと。運転してると、ほんとエンジン回転数とスピードしか見てないんですよ。
皆さんはいかがですか?

走り出しは



99,985km、あと15kmで到達です。


メーターを気にしながら走っていると、



99,999km!

そしてついに!




到達しました!

これで心置きなく(笑)走ることができます。

さて、昨日の日本海は、前日に雨が降って空気が澄んでたから?風が強かったから?海の青色がもの凄く濃かったです。
















思えば8年前に15,000kmで我が家にやってきたコペン。

8年間で85,000kmを共にしてきたんですが、よく走ってくれました。

これからも、ガンガン走っていきたいと思います!

目標は200,000kmかな?壊さないようにしないと~。





Posted at 2017/06/12 23:37:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月11日 イイね!

豪華客船とBBQ

いつも拝見している方のブログで、境港に定期的に豪華客船が寄港しているのを知り、昨日、行ってきました!

ちなみに、刃物まつりに引き続き、家族は誰も来ず、おひとり様です(笑)


先週は、「クアンタム・オブ・ザ・シーズ」という、なんと167,000トンの客船が停泊していたとローカルニュースが伝えていましたが、その映像はまさにビル!でした。


(ネットから拝借)


間近で見たらすごいんでしょうねー。

今回は見れなかったので、次回の寄港に期待です!


今回は「コスタ・ネオロマンチカ」という客船で、56,000トンと、「クアンタム・オブ・ザ・シーズ」の1/3の大きさです。さて、どれだけ大きいんでしょうか。




でかい!想像以上でした。


港内に入るには、受付で住所・氏名を記入し、許可証を発行してもらってから入港します。




間近で見るともっとでかい!たまげました(笑)






コペンと比べてもらうと、大きさが分かると思います。



真横だと全部が入りません。



「コスタ・ネオロマンチカ」でこれぐらいの大きさだと、いったい、「クアンタム・オブ・ザ・シーズ」はどれぐらいの大きさだったんでしょうかね。


この後、雨が降ってきたので退散。



帰宅後、何気なくメーターを見ると、99,985km。10万kmも間近です。
だけど、その瞬間を忘れそう(^-^;





夕方から久しぶりのBBQで酔っ払い、轟沈しました~(笑)





Posted at 2017/06/11 11:37:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月09日 イイね!

梅雨入り前。

あっという間の週末。

今週もお疲れ様でした(^-^)


さて、いよいよ梅雨入りですね。

今更ながら・・・、


まずは先週の日曜日。



毎度の大山朝ドラ。

梅雨入り間近とあって、みん友さんも出動している模様。



鍵掛に到着。頂上は少し雲がかかっていますが、相変わらずの絶景でした。

だけど・・・、誰もいない。

写真だけ撮って、鬼女台へ。

途中、egpz1100さんとハイタッチ。相変わらずのペースで・・・、超安全運転されてました(笑)



鬼女台には大山をこよなく愛しておられるお二人。



この日も雲海が出ていました。

夏は雲海が見れません。絶景です!



そのまま、またもや鍵掛峠に移動。



最終的には5台の集合でした。

この日は桝水~鬼女台をほぼ2往復。
梅雨入りで当分走れそうにないので、後悔のないよう?堪能しました(^-^)

次回行けるのはいつになるんでしょうかねー。



で、先日、代休をいただきました。

5月は何かと忙しかったんですが、6月に入り、少し落ち着いてます(^-^)

午前中は、またもやロードバイク。



ジャイアントTCR0、よく走ってくれます!



遠くに大山を望んで。

大山から離れられません(笑)




やっぱり大山(笑)

午後からは、大仁農道を通って奥出雲へ!












こんな感じのコーナーが続きます。

別名大仁ニュルとも言うらしく(^-^)

とにかく、全線気持ちのいいコーナーの連続!

ただ、絶景ポイントはないので、ひたすら走るだけです(笑)

で、到着して、



こいつをいただきました(^-^)「おろし蕎麦」。

最近、代休が取れると、奥出雲に蕎麦を食べに行くのにハマってます。

土日はすごい人で、並ばなくちゃ食べられないんですが、そこは田舎モノ、並ぶのに慣れてないんです(笑)

平日だったら余裕なんですねー。



行き帰りのワインディングと美味い蕎麦。ナイスな組み合わせかと。

その後、無性にソフトクリームが食べたくなり、




道の駅で「甘酒ソフトクリーム」をいただきました。美味しかった~!


何だかグルメブログみたいになりましたが、奥出雲の蕎麦と甘酒ソフトクリーム、お薦めです!



次はいつ行けるかな~(^-^)

















Posted at 2017/06/10 20:24:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月29日 イイね!

朝ドラとブルーインパルス

最近のワタシは、梅雨入り前の、「今走っとかないと、もうすぐ走れなくなる!」状態。

とにかく必死です(笑)


ということで、土曜日に続いて朝ドラ。



今日はバッチリ大山が見えます。

零一式三十四型さん、ゴメン!(笑)



ここで撮影していると、



黄色い花が満開なのを発見。何という花なんでしょうか。

花心がない私は全くわからず(^-^;






バックの米子街並み。



実際に見ると百万倍は綺麗ですよ!

スマホ画像の限界を感じます。
いや、自分の撮影テクニックか(笑)



土曜日は見れなかった鍵掛からの大山。

姿が見れるとホッとします。



途中、大山の頂上を撮影しつつ、



鬼女台に到着。



egpz1100さんと。

『大山とともに生きる男』がいるべき場所にいるとしっくりきますね!

白いバズーカ砲を見せてもらいました!(望遠レンズです!)

持たせてもらったけど、重い!

写真を撮るのも体力が要りますね。
良いものは高くて重いということで(^-^)



今日は雲海も見えました。

寒い時期だけ見えるのかと思ってたらそうでもないんですね。



話していると、kaZmaさん到着。

ここにも『大山とともに生きる男』が!(笑)

3人で車談義でした~。



で、その後



美保基地航空祭へ行ってきました!

お目当てはブルーインパルス!!



美保基地航空祭は、20年ぐらい前、友達と行ったことがあって、その時は、どこかの基地(確か岩国基地だったような)から、F15イーグルが飛んできてました。

航空祭はそれ以来です。



いやー、素晴らしい!
すごい迫力でしたよ!











ハートが打ち抜かれちゃいました(笑)

あ、右の縦線は、太陽光です(^-^;
やっぱスマホの限界かな。
いや自分のテクニックです(笑)



あっという間の飛行でした。


素人目で見ても、かなり危険な飛行だっていうのはよくわかります。

パイロットの皆さんに脱帽です!



さて、来週末は晴れるでしょうかね。

ボチボチ梅雨入りかな。











Posted at 2017/05/29 06:09:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@シロ柴 さん、ロスマンズは我が青春ですが、ニューマンカラーもいいですよね😁」
何シテル?   05/05 20:06
2シーターオープンに乗ることで幸せを感じます。ユーノスロードスターを降りてから10年ぶりにコペンに乗ることができました。こんな車を持つことを理解してくれる家族に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ロードバイク試乗したら購入に至った件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 23:19:18
何が出来るのか、何がしたいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 12:30:06
RX-8購入7周年記念 ~人気ないらしいがエイトの素晴らしさを語る~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 13:17:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っています。コペンのおかげで、たくさんの人達に出会えました。 この縁 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ライトウェイト、オープン、FR、MT、リトラクタブルと、大好きな要素がいっぱい詰め込まれ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation