• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーコペンのブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

シルバーウイーク最終日!

シルバーウイーク最終日!今更ながら連休最終日を・・・。



今となっては、遠い昔のような気がするんですが、たった3日前なんですよねえ。


連休最終日は、疲れ果ててすぐ寝落ちしてしまい、ブログアップできず・・・(笑)




最終日も大山からスタート!



朝焼けの色がなんとも言えず綺麗でしたねー。





大山に入り、最初の直線道路を走っていると、バックミラーに白いGT-Rが!!


慌てて道を譲ろうとしたんですが、全く関係ありませんでしたね。

異次元のスピードで行ってしまわれ、すぐに見えなくなりました!!



追いついてみるテスト(笑)をしてみたのですが、トーゼン全く追いつけませんでした(笑)



みるくの里前で、待っていていただいてました。

ksk3さんのGT-Rを拝見するのはこれが初めてでしたが、いやーすごい迫力です。


色々とお話を伺いましたが、GT-Rに対する深い愛が伝わってきました。

私は愛車にここまで愛情を注いでいるかと問われれば・・・YESとは言えないなあ。



連休最終日の鍵掛峠。義務感(笑)にかられて、車から降りないまま撮影。



で、いつもの鬼女台に到着です。やっぱり白いシビックが・・・(笑)

あと、kaZmaさんと、ランティスさんがお話をされていました。

そこに混ぜてもらって一緒にお話し。


ランティス、かっこよかったなあ。

各部を見せてもらいましたが、2.0LのV6エンジンなんて、もう二度と出てこないでしょうねえ。

また、大事に維持されているのも印象的でした。



カメラマンegpz1100師匠直伝の構図です(笑)ここまで地べたから撮るのは初めて(笑)



曇ってますね。



大山もすっきり見えず。

ここで解散。

で、いつもならここで終わるのですが、何となく走り足りなくて・・・




夕方、枕木山に登っちゃいました。



カメラの巨匠に教えていただいたアングルが頭から離れられなくなってしまい・・・(笑)



大根島。ちょっとかすんでますね。




最後はテレビ鉄塔台の前で。




久々にコペンにたくさん乗れた連休でした。

ハイドラを確認すると、全部で1,200㌔あまり走りました。


最終日は、朝ドラ→昼寝→夕ドラと、もうおそらく病気なんだと思います(笑)

充実した連休でした!
Posted at 2015/09/27 00:58:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年09月21日 イイね!

西へ西へ

連休が始まりましたね。



天気も良く、絶好のドライブ日和が続く毎日・・・。



さて、金曜日の夜のこと。

明日からの連休、どうしようか・・・。

焼酎をちびりちびり飲みながら、どこに行くか考えました。

この時間が楽しいんだよなあ。

例えば、スーパー銭湯に泊まりながら四国一周とか・・・。



今回、3日間のフリータイムをゲット!

ここまで自由時間があったのは、何年も記憶がない・・・・・・・・・・・(笑)




で、土曜日に前から行ってみたかったところへ行ってみましたよ。


まずは、西へ西へ



江津市の風車たちです。天気はそこそこ。

だけど、気持ちいい風が吹いてます。



続いて益田市の持石海岸。


で着いたのが・・・



そう、角島大橋!



すごい観光客の数で、びっくりしました。連休初日で、いつもより人出が多かったんでしょうか。


この写真を撮る小高い丘も人でいっぱい。

かろうじて空いたところへ車を停めて写真を撮りました。



なにはともあれ、念願が果たせたので良かったです。



帰りに海岸線でパチリ。



持石海岸まで帰ったので、夕日を撮りました。


今回、ハイドラによると10時間運転して距離が560㌔。

久々に満足いくまでコペンを運転することができました。

腰は、フルバケのおかげで全く痛くならず、腰よりも、アクセル操作をしていた右かかとが痛くなりました(笑)


この感覚久しぶりだなあ。


で、日曜日に毎度おなじみの大山に出動すべく、夜の10時前から真っ暗闇で洗車(笑)

感覚で洗車したのは初めてです・・・(笑)

Posted at 2015/09/21 23:47:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年09月13日 イイね!

風と食べ物は秋色

風と食べ物は秋色最近、大山参拝日記みたいになってきましたねえ。


これしか、書くことがないのかと言われれば、そうかもしれないし・・・(笑)




そうそう、WINDOWS10にアップグレードしてみましたよ♪


予約は入れてたんですが、当分するつもりはなかったんです。


だけど色々とかまってたら、アップデートしてしまい・・・。




『ああっ!!(笑)』





今、操作に四苦八苦してます(笑)




ただ、今まで使っていたWINDOWS7より軽いですねー、サクサク動きます。

これだけでも、入れた価値があったのかも。



それと、初物!いただきました。



やっぱおいしいなあ。




さて、昨日、大山朝ドラに出発しました。

今日は雨予報だったんで、ささっと昨日行ってみましたよ。




いつもの鍵掛峠。雲がかかって大山が見えません。



今シーズン初めての鍵掛展望台ひとりぼっち。



で、いつもの鬼女台。バイク乗りさんが一人だけ。ほぼ貸し切り状態。





雲もどんよりです。雲海は見えなかったなあ。







帰りに見た不思議な雲。白と青が真っ二つ!でした。パノラマ撮影してみましたよ。




今回はksk3さんと麓ですれ違い、kaZmaさんはハイドラで確認しましたが、出会うことができませんでした。



今回は、ほかにも走っている人が少なかったようで、山にこだまするエキゾーストノートも聞けずじまい。


こんな日もあるかと帰りましたが、少々物足りなかったのも事実。



今シーズン初めて、長袖、ジーンズで走りましたが、少々寒かったらしく、鼻水が止まりません(笑)


今シーズンもあと2か月少々ですねー。








Posted at 2015/09/13 23:44:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年07月26日 イイね!

大山朝ドラ目撃情報(笑)

大山朝ドラ目撃情報(笑)夏真っ盛りですね。


ということは、朝ドラ真っ盛りと言うことで、またもや行ってきました『大山!』


梅雨明けを待ってたんですよ。理由は、オープンにしても寒くないから(笑)



大山どんぐり村を少し降りたところで、真っ白な34GT-Rと遭遇。

いい音をさせて降りていかれました。

あとで、ksk3さんと分かりました。


やはり、本物の音は違うとひとり納得。




いつもの鍵掛峠だったんですが、なんとそこには!



みん友さんのGANG KOJIさんがおられました。

10年来のお付き合いですが、GT-Rを拝見させてもらったのは、今日がはじめて。

いやーいいもの見せてもらいました。


つるんつるんのボディーで、大事にされていたのがよく分かりました。


コーティングしたばっかりだそうな。



比べて自分のコペンは・・・。もう少しちゃんと手入れしよう・・・(笑)



我が愛車との2ショット。


この後、所用のため降りていかれましたが、これまたいい音・・・。やはり本物だ・・・。



続いて鬼女台へ






タイプR乗りのegpz1100さんと、BMW乗りのkaZmaさんと再会。

色々な話をさせていただきました。

やっぱり話がつきませんね。





帰りにegpz1100さんのタイプRとすれ違いましたが、鬼気迫る走りを見せてもらいました。


これまたいい音・・・やっぱり本物です・・・。





今日はいろんな方が出撃されてました。まさに本番ですねー。

また、皆さんそれぞれが『いい音』をされてました。



次はマフラー・・・。うーん・・・・・・・・・・・・・(笑)


Posted at 2015/07/26 22:53:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年07月20日 イイね!

大山に行ってきましたよ~。

大山に行ってきましたよ~。昨夜5時に目覚ましセット、5時起床。今日は起きれました!


昨夜の焼酎、薄めに作ったのが功を奏したのでしょうか(笑)



さて、本日向かうのは大山。久々の朝ドラです。




鍵掛峠は少し雲がかかってましたが、まずまずの天気。早朝なので涼しいです。


フルバケにしてから降りるのがめんどくさくなり、車に乗ったまま撮影。ナマケモノがよけいナマケモノになったような・・・・(笑)



鬼女台でみん友さんのegpz1100さんと再会。お隣は初めましての方でした。

しまった、お名前聞いてなかった・・・。


しばしの歓談・・・、やはり車談義はつきません。車好きの話はエンドレス・・・。








この日は、雲がすごく綺麗でした。雲ひとつない青空もいいけど、こんな日もいいなあ。



帰りに、大山の写真を撮っていなかったことに気付き、みるくの里に停車して撮影。



今回、フルバケに換えてから、初めて大山に行きましたが、腰はまったく痛くなりませんでした。

ますます車から降りたくなくなった(笑)



そうそう、今日は、なんとアルピーヌA110とすれ違いました。思わずガン見するも、スルスルッと行ってしまいました。どこから来られたんでしょうか。

こんな、普段見かけることのない車を見るのも、大山朝ドラですね。

良いものを見せてもらいました。



今日の天気を考えると、もしかして梅雨明けでしょうかね。

朝ドラシーズン、いよいよ本格的な開幕ですねー!
Posted at 2015/07/20 11:51:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@シロ柴 さん、ロスマンズは我が青春ですが、ニューマンカラーもいいですよね😁」
何シテル?   05/05 20:06
2シーターオープンに乗ることで幸せを感じます。ユーノスロードスターを降りてから10年ぶりにコペンに乗ることができました。こんな車を持つことを理解してくれる家族に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードバイク試乗したら購入に至った件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 23:19:18
何が出来るのか、何がしたいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 12:30:06
RX-8購入7周年記念 ~人気ないらしいがエイトの素晴らしさを語る~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 13:17:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っています。コペンのおかげで、たくさんの人達に出会えました。 この縁 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ライトウェイト、オープン、FR、MT、リトラクタブルと、大好きな要素がいっぱい詰め込まれ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation