• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーコペンのブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

コペンが帰ってきました!

我が愛車、帰ってきました!



先日、車屋さんから連絡があり、

精密検査の結果・・・・・・


「タービンは正常でした。」(よかった!)

「ブローオフバルブの動作不良ですねー。修理しましたよ。」(!!)

「あと、コンピュータ換えられてましたよね。ブースト圧をちょっと調整しときました(笑)」(!!!)

「今までのブースト圧が0.7~0.8だったんですが、1キロになるように調整しました。」(!!!!)

「試走したんですが、だいぶ走りが違ってきましたよ。」(!!!!!)


もう、楽しみで楽しみで・・・。いつもお世話になります!!




で、今日、コペンを取りに行きました。


夕方、時間が取れたので、いつもの島根半島コースへ







「おおお!おおお!」


気持ちを言葉で書くとこんな感じ(笑)ボキャブラリーが乏しくて・・・すみません(笑)





まず、全域で加速が良くなりました。全域のトルクアップが体感でき、前へ前へ進みたがっているようです。

また、以前は、ターボの効きはじめがはっきりわかったんですが、全体がなめらかになり、段付き加速が薄まりました。

ブローオフバルブがしっかりと働いているようで、吸気音が以前よりはっきりと聞こえ、また、何よりもアクセルオフ時の『バフッ』という音がはっきりと聞こえるようになりました。


エアクリーナーをむき出しのタイプに交換してないのに、この音がはっきりと聞こえるなんて、ちょっと驚きました。




すべてに渡って大満足!!うー大山に行きたい!!(また病が・・・笑)







で、ころんで、ただで起きてももったいないので、おまけをぶち込みました(笑)




どこかわかりますか?





D-SPORTマフラーに交換しました!




前から交換したかったんですよ。

低音でシビレル音がハンパないです。

特に、3,000rpmからの排気音がたまりません(笑)



全域トルクアップは、このマフラーのおかげもあるのかな?


マフラーにもいわゆる慣らしが必要らしく、今は4000rpmまでで我慢していますが、気持ちが良すぎてこの回転数も守れそうにありません・・・(笑)




早く大山に参拝したいんだけど、明日は駄目なんだよなあ・・・。








Posted at 2015/10/24 23:12:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2015年10月06日 イイね!

ちょっと楽しみかも(笑)

普段パソコンからブログアップしているんですが、ネット環境入れ替えにともない、当分、タブレットからの更新です。


タブレットからの更新って、パソコンで見ると、文字が小さくなってあまり好きではないのですが・・・。

どなたか、文字を大きくする方法をご存じであれば、ご教示ください!



さて、先週の土曜日。

前日の飲み会がたたって、ゆっくり起床。

楽しい飲み会だったので、起床も爽やかです(笑)




だけど、天気はいいし、じっとしていられなくなって、島根半島の海岸沿いをドライブ。久々の昼ドラ。



 







午前、午後と2周してしまいました・・・。やっぱ病気だなあと・・・f^_^;




で、次の日の日曜日。


いつもの大山に行きました。

国道9号線から近づいていくも、大山が全く見えず。


なんだか、嫌な予感はしたんですが・・・、案の定、枡水高原を左折したとたん、霧で全く前が見えません!


写真1枚もありません。スミマセン・・・。早々に下山。

今シーズン初めて鬼女台に行けませんでした。




で、時間もあったんで、前から気になっていた、フロントまわりの異音を見てもらおうと、いつもお世話になっている車屋さんに行ってきました。




車屋さん「ハブベアリングの交換になりますね~。」


やむを得ないなあ。90,000km近く走ってるし。


車屋さん「それと・・・(なんだか言いにくそうだけど)」



は?



車屋さん「ブーストがあまりかかってないですね。おそらくタービンの不良かと。」








は?










いや、なんとなく自覚はあったんですよ。ターボが効いてるかどうか微妙な時があり、ちょっとヘンだなとは思ってたんです。



・・・タービン交換決定しました。




どれだけパワーが復活するか、楽しみだったりします(笑)
Posted at 2015/10/08 06:44:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2015年04月29日 イイね!

こっ・・・腰が!

いよいよゴールデンウイーク、スタートしましたね♪


さて、今日は長年?の懸案であった、シート交換を行いました。

なにしろ、初めての経験。いやがおうにも気分は盛り上がります(笑)




装着予定のシートはこれ。15~6年ぶりに対面した、ユーノスロードスターにつけていたケーニッヒのフルバケです。

シートレールは購入済み。


いよいよ装着ですよ。


で、装着済みの写真がこれ。



あれ?何か模様が違う?・・・・どうして・・・・?




そうなんですよ。上のフルバケは装着できなかったんです(涙)


シートにシートレールを取り付け、いよいよ車にセットしようとしたそのときです。

4点で車に留めるのですが、後ろの2点のビスが留められない!


理由は、シートレールが思いのほか前上がりであり、そのままではシートバックが車に当たってしまうんです。

シートレール購入時、販売店から、「装着できなくても返品はできませんがいいですか?」と念を押されたことが脳裏を過ぎります・・・。


急遽、実家に行き、これまた屋根裏にあった、もうひとつのシート、ユーノスロードスターの助手席につけていたケーニッヒのリクライニングシートを持ってきました。


このシートも15~6年ぶりのご対面(笑)



その時点で午後4時30分です。駐車場には、運転席の無いコペンがぽつんと停まっています。もう泣きそうになりましたよ(笑)


そこからあわてて作業を開始。なんとか装着できました。やれやれ・・・。


実は、こちらのほうが新しかったんですが、幅が大きいのでコペンに付くかな?と思い、第2候補だったんです。

やはり、そのままでは装着できず、右側のリクライニングダイヤルを外しました。


少し試運転をしてみましたが、やはりノーマルシートとは違いますね。思わずニヤッとしてしまいましたよ。



しかし、腰痛対策で入れたつもりが、今日の作業でぎっくり腰になりそうです。シート3脚抱えましたから・・・(涙)



だけど、これで大山に行く楽しみがひとつ増えました!!



しかし、シート中央のシワシワは何とかなりませんかね・・・。


Posted at 2015/04/29 20:10:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2015年02月24日 イイね!

これ、使えるのかなあ?

私のコペンはノーマルシートです。


それなりにサポートしてくれるし、シートヒーターも付いているので、今まで何となく交換しなかったんですが・・・。


シートヒーターって、『あったかいんだから~』・・・。あっ!違った、あったかいんですよ~(^-^)


ただ、最近、大山に登るたびに、サポートが気になりだし。。。


みん友さんのぼさこさんのシート交換のブログを拝見して(うーん、うらやましい。。。)ムズムズしだし・・・。




あっ!実家の屋根裏に、ロドスタに付けてた『ケーニッヒフルバケ』があった( ̄ー ̄)ニヤリ



ということで、屋根裏から出してみました。なんと、15~16年ぶりぐらいのご対面ですよ!







ただ、これ使えるんでしょうかね?ちょっと座った感じでは、へたりは感じなかったんですがねえ。


なんか、勇気いるなーΣ( ̄ロ ̄lll)


うん、あったかくなったら考えよう。。。





Posted at 2015/02/24 20:34:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2015年01月21日 イイね!

ユーノスロードスター。

ユーノスロードスターは、20歳代後半に、わずか3年しか乗らなかったのですが、今でも特別な1台です。


この車で大山ドライブ(当時は夕方ドライブでした)を覚えたんですよ。


もっと長く乗った車もあるのですが、いつでも1番はロドスタだなあ。


実は、RX-7とすごく悩んだんです。だけど、RX-7に試乗した瞬間、「これはいつか事故るな。」と思ったほど加速がハンパではなく、最終的にロドスタに決めました。


もともとバイク乗りだったので、ロドスタにしたのは自然な流れだったかもしれません。


いちばんの思い出は、29歳の時に行った、熊本への一人旅。

阿蘇山の火口を見学し、やまなみハイウェイを走り、本場とんこつラーメンを食べました。これは、香川で食べた讃岐うどんなみの衝撃でしたよ!


これからの人生、どうしようかと考えていたときだったので、いい機会になりました。


自分には、一人旅は向いてないなあ。話し相手がいないと。と確信したのもこの旅です。


ちなみに、1年後に、今度は今の相方とロドスタで、同じ阿蘇に行きました。それもいい思い出かな。


他にも、9号線を東に進んでいくと、どこまで行けるのか試してみたら大阪にたどり着いたり、山口で初めて海岸線に沈む夕日を見たり、とにかく、思い出がいっぱいです。


結局、結婚してやむなく手放しましたが、そのまま乗っていたら、どこまで所有できたのかなあと思います。


おそらく、どこかで手放していると思いますが、もう少し乗れたかも。


それにしても、いい車でした。


今でも、ユーノスロードスターの中古車サイトを見ちゃうのは、コペンには内緒です(^-^)








 


Posted at 2015/01/22 22:27:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記

プロフィール

「@シロ柴 さん、ロスマンズは我が青春ですが、ニューマンカラーもいいですよね😁」
何シテル?   05/05 20:06
2シーターオープンに乗ることで幸せを感じます。ユーノスロードスターを降りてから10年ぶりにコペンに乗ることができました。こんな車を持つことを理解してくれる家族に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ロードバイク試乗したら購入に至った件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 23:19:18
何が出来るのか、何がしたいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 12:30:06
RX-8購入7周年記念 ~人気ないらしいがエイトの素晴らしさを語る~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 13:17:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っています。コペンのおかげで、たくさんの人達に出会えました。 この縁 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ライトウェイト、オープン、FR、MT、リトラクタブルと、大好きな要素がいっぱい詰め込まれ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation