• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーコペンのブログ一覧

2016年04月27日 イイね!

2016仕様。

今日からGWですねー。

遅ればせながら、コペン2016仕様をブログアップ。


まずはオーディオ。

これが今まで使っていたカーナビ。



コペンを買ったときから付いていたパナソニック製のHDDカーナビで、CDを入れると自動的に録音してくれたりして、重宝してたんですよ。

ただ、数年前から前面パネルが開いたり開かなかったり。

そのうち全く開かなくなったので、強引に開けようとしたら

「バキッ!」

この音とともに、手動式になってしまいました(笑)

何事も強引にしてはいけないと反省。


調べてみると、2004年式のようで、最近はSDの読み込みも悪くなってきたので交換しました。

10年以上使っていたんですね。お疲れ様でした。



で、新しく、カロッツェリアDEH970を購入。

コペンを買って7年、ナビゲーション機能を使ったのがほんの数回。

要は大山と知ってるところしか行ってないんですね(笑)

最近はスマホにもナビゲーション機能があるし、カーナビは必要無しとの判断で、1DINオーディオにしました。

なかなか、評判通りの音ですね。

もっとも、オープンにしてたらほとんど聴こえないんですけど(笑)


ちなみに、オーディオを初めてDIYで取り付けました。

クルマに詳しい人からは、「インパネを外すことが出来たら、あとはアースを取って、同じ色のコードをつなげるだけだから簡単だよ。」

と言われ、やってみたんですが・・・、難しかったです(笑)



次に、レーダー探知機

ユピテルGWR103です。


レーダーを探知してもらうというよりは、画面の通り、いろんな情報を知りたかったんですよ。

特に、ブーストと水温が知りたかったので付けて正解でした。

リアルタイムでクルマの状態がわかるので、見てて面白いです。


ちなみに、これもDIY。

配線の処理をどうしようか困っていたんですが、みん友・GANG KOJIさんより、コードを切断するという革新的な(笑)アドバイスをいただき、取り付けることができました。

自分じゃあ、思いつかなかったなあ。

KOJIさん、ありがとうございました。



新顔の2台。これから宜しくお願いします。


で、私の中の最大の2016仕様は、



カーポートです!

これ、欲しかったんですよ。

コペンの錆を見るたび、早く付けたくて付けたくて。

少々焦ってました(笑)

これでちょっと安心。



だけど、ハイルーフ仕様+2.4m幅なので、雨が降るとあんまり役にたたないんだよな。結構クルマ濡れてるし(笑)
Posted at 2016/04/29 07:35:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@シロ柴 さん、ロスマンズは我が青春ですが、ニューマンカラーもいいですよね😁」
何シテル?   05/05 20:06
2シーターオープンに乗ることで幸せを感じます。ユーノスロードスターを降りてから10年ぶりにコペンに乗ることができました。こんな車を持つことを理解してくれる家族に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
3 456789
10 111213 141516
171819 202122 23
24 2526 272829 30

リンク・クリップ

ロードバイク試乗したら購入に至った件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 23:19:18
何が出来るのか、何がしたいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 12:30:06
RX-8購入7周年記念 ~人気ないらしいがエイトの素晴らしさを語る~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 13:17:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っています。コペンのおかげで、たくさんの人達に出会えました。 この縁 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ライトウェイト、オープン、FR、MT、リトラクタブルと、大好きな要素がいっぱい詰め込まれ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation