• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーコペンのブログ一覧

2016年09月23日 イイね!

満足度の高いパーツ。

私にとっての大敵・・・秋の長雨かなあ。

週末や祝日の度に襲ってくる難儀な奴です。

なので、そんなときは、朝から仮想朝ドラしてますよ!




いや、朝からF1見てるだけです(笑)



明日は天気が良さそうなんだけど、別用事で大山に行けないのが決定済み。

明後日に照準を定めてますが・・・、さて、どうなることやら。



気がつけば、我がコペンも、色々なパーツを付けてます。

大山に朝ドラし出してから歯止めがかからなくなってきた感はありますが(笑)


そこで、今まで装着したパーツの中で、満足度の高い順に順位をつけてみようと思います。



第1位は!




BRIDE VIOS3 SPORT-C・・・フルバケです!

これは満足度高いです。これに替えてから、腰痛と無縁になりました。どこまでも走っていけそうです。

体全体をホールドしてくれるので、コーナーでも体がぶれません。

乗るのが楽しくなりますねー。

乗り降りは確かにきつくなりましたが、メリットに比べると些細な事ですね。

あと、シートがいちばん下になるようにシートレールの調整をしているので、ゴーカート感満載、スピード感満載です。

おそらく、傍から見ればでかい頭がクルマにうずくまっているように見えると思うんですが、私が楽しければ関係なし!

これは楽しいですよ~。


続いて第2位は!




D-SPORT スポーツマフラー Type IIです!

これも走るのが楽しくなります。

オープンにしている時の排気音が・・・、クセになります(笑)

うるさ過ぎず、静か過ぎず。

ちなみに、うちの奥様はオープンで乗ってても分からないみたいです。参考までに。    いや、分からないふりをしているだけなのか?(笑)

残念ながら、ブローオフバルブの修理のときに装着してもらったので、単体でのパワーアップがあるのか無いのか・・・イマイチ分かりませんf^_^;


そして第3位は!


すみません、写真がないんですが、も。ファクのスパンスパンシフターです!

コペンのノーマルのシフトフィールって、FFらしく、わりと遊びがあるんですが、これに替えるとフィールが激変します。

これも、走るのが楽しくなるパーツですねー。

昔乗ってたユーノスロードスターを思い出します。



他にも、D-SPORT スポーツECUやRAYS VOLK RACING CE28など、満足度の高いパーツがあり、甲乙付けがたいです。まあ、順位もあえて言えばということで。


ただ、感じることは、色々なパーツの相乗効果によって、我がコペンが楽しいクルマになっているのではないかと。

単体では効果は薄いかも。


また、面白いことに、パーツの値段と満足度は、比例してないですね。



まだまだコペンを楽しみたいと思います(^-^)





Posted at 2016/09/23 22:04:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@シロ柴 さん、ロスマンズは我が青春ですが、ニューマンカラーもいいですよね😁」
何シテル?   05/05 20:06
2シーターオープンに乗ることで幸せを感じます。ユーノスロードスターを降りてから10年ぶりにコペンに乗ることができました。こんな車を持つことを理解してくれる家族に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4 5678910
111213 14 1516 17
1819202122 2324
25 2627282930 

リンク・クリップ

ロードバイク試乗したら購入に至った件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 23:19:18
何が出来るのか、何がしたいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 12:30:06
RX-8購入7周年記念 ~人気ないらしいがエイトの素晴らしさを語る~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 13:17:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っています。コペンのおかげで、たくさんの人達に出会えました。 この縁 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ライトウェイト、オープン、FR、MT、リトラクタブルと、大好きな要素がいっぱい詰め込まれ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation