• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーコペンのブログ一覧

2017年10月14日 イイね!

暴風雨と代車

昨日は外は暴風雨でしたね。
やはり、自然は怖いです。
用事でちょっと外出した以外は家でじっとしてました。


さて、コペンは、先週の火曜日からようやく入院中。


暴風雨でコペン入院中。
ほんとやることない(笑)


で、代車がやってきました。






だいぶ前のホンダライフ。

何年式なんだろ。

ベージュのかわいいヤツです。


こいつの顔をじーっと見ていると、あっ!と気付きました。





ちなみに、コペンの顔はこちら。

違いがわかりますか?

ヒントはナンバープレート。



もうお気付きでしょう。

ライフのナンバープレートはオフセットされてないんですよ。

最近の軽自動車は、限られたスペースの中でラジエーターに風をあてるため、ほとんどのクルマでナンバープレートがオフセットされているんですが、ライフは中央にセット。


ちなみに、ラジエーターの位置は、




他の軽自動車と同じで、向かって右側。

この写真を見るだけでも、ラジエーターの一部が隠れています。


大丈夫かな、オーバーヒート・・・、いや、大丈夫なんでしょう、たぶん(笑)


ホンダのエンジンらしく、よく回ります。


3気筒なので、コペンと比べても低速トルクは確実にこちらが上ですね。

普段の足に欲しいな。長距離通勤になったら考えよう。




フロントドアのノブがこのタイプです。

下から手を入れるタイプが主流ですが、こいつは横に手を入れるタイプ。


写真は無いけど、ユーノスロードスターもこのタイプでした・・・、懐かしい。


と、オチのないインプレでした(笑)




あ、ロードバイクネタをひとつ。

興味ない方はスルーをお願いしますm(__)m


今まで、フラットペダルだったんですが、実は8月にビンディングシューズとビンディングペダルに替えました。








あ、ペダルがピンボケ・・・。すみません。

マビックアクシウムとシマノSPD SLペダル PD-R540-LAです。


マビックアクシウムは、3割引だったので飛びつきました(笑)かっこいいしね。


ビンディングペダルは、SPDかSPD SLか、相当迷ったんですが、SPD SLにしました。

コイツが大正解。

この、PD-R540-LAのLAって、ライトアクションの略で、他のSPD SLペダルより、相当弱い力で外れます。

どのブログでも、ビンディングペダルにすると必ず立ちゴケをするとか、危険な目に遭うとか、書いてあるんですが、今まで立ちゴケゼロです。

店で言われたのは、とにかくブレーキを掛ける前に左足を外すこと(右足は付けたまま)。これを実践しています。

ペダルに足が固定される・・・、俗に言う""引き足""・・・相当良いですよ。



と、また、オチのないインプレになってしまった(笑)




今週末は天気が良さそうですね(^-^)

朝ドラ、行きたいなあ。


すべては、帰ってくるかどうかのコペン次第ですが(笑)






Posted at 2017/10/23 22:59:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@シロ柴 さん、ロスマンズは我が青春ですが、ニューマンカラーもいいですよね😁」
何シテル?   05/05 20:06
2シーターオープンに乗ることで幸せを感じます。ユーノスロードスターを降りてから10年ぶりにコペンに乗ることができました。こんな車を持つことを理解してくれる家族に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123456 7
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ロードバイク試乗したら購入に至った件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 23:19:18
何が出来るのか、何がしたいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 12:30:06
RX-8購入7周年記念 ~人気ないらしいがエイトの素晴らしさを語る~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 13:17:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っています。コペンのおかげで、たくさんの人達に出会えました。 この縁 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ライトウェイト、オープン、FR、MT、リトラクタブルと、大好きな要素がいっぱい詰め込まれ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation