• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーコペンのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

今日はありがとうございました!(大山朝ドラ)

今日はありがとうございました!(大山朝ドラ)今日は曇りの予報だったので、起きることができたら行く予定にしていた大山朝ドラ。

だけど、やっぱり目がさめてしまいました。

外を見ると、大山がくっきりと見えます。

「これは行くしかない!」とスタート。いつもコメントをいただくtotoror34さんと会えたらいいなあと思いながら出発です。




朝焼けの中の大山、ものすごく綺麗ですね~。病み付きになる美しさです。





いつもの米子の町並みです。





いつもの鍵掛峠。


もしやと思い、今日も鬼女台に行ってみました。





すると!ブログで拝見する皆様が揃っておられるじゃないですか!!大感動です!!totoror34さんもいらっしゃいました!


大興奮のまま、挨拶をし、車を止めさせて頂きました。





絶景の中、色々なお話をすることができ、楽しかったなあ。





雲海も綺麗でした。


皆さん、愛車に対しての愛情がバンバン伝わってきました。

今シーズンの終わりに、こんな経験ができてよかった。突然お邪魔したのもかかわらず、皆さん、ありがとうございました!!




Posted at 2014/11/30 22:57:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年11月29日 イイね!

大山昼ドラ。すっかり冬の空に。

大山昼ドラ。すっかり冬の空に。今日は雨の予報だったので、朝ドラは中止し、午前中は相方の買い物に付き合いました。

オープンにできるのもあとわずか。

悶々としていたところ、午後からビミョーに晴れ間が・・・。

お昼ごはんを食べ、ダッシュで大山へ!昼ドラですな。





いつもの鍵掛峠。何も見えません・・・・。





今回は、初めて鬼女台に行きました。うっすらと虹が出ていましたが、見えますかね?





すっかりと冬の装いになっていました。








冬の空ですね。

今シーズンもあとわずか。次は来シーズンかなあ。






Posted at 2014/11/29 23:23:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年11月22日 イイね!

大山に朝ドラ!!

大山に朝ドラ!!久しぶりに大山に行ってきました!

このところ週末の恒例になりつつある朝ドラです!!


ホントは明日(日曜日)に行きたかったのですが、所用のため断念。素敵なお誘いをいただいていたのに残念です。。。

朝、5時30分に出発。思ったより寒くありません。



大山入り口の自動販売機のところでオープンにします。あれ?ほんとに寒くないや。



展望台より米子の町並みを望みます。



みるくの里で。まだ朝日は出ていませんね。



鍵掛峠。カメラマンさんが何人かいらっしゃいました。朝日が大山を照らすのを狙っているようです。



朝日が昇ってきました!朝日に照らされてとても綺麗です!!





雲海も広がっていました!



もう一度鍵掛峠に戻ります。

綺麗だなー!!!



最後は枡水高原。うっすらと山頂に雪が見えますね。


明日もとても良い天気だと思います。ただ、道路はところどころ濡れていましたので慎重に運転しました。今日は今年最後の大山と思って出発しましたが、まだもう少し行けそうですね!

Posted at 2014/11/23 00:00:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年11月15日 イイね!

今日は早朝ドライブ!!

今日は久しぶりの休日の晴天!

ならば、行くしかないってことで、早朝ドライブに行って来ました!





みんカラを始めてから目に見えて増えた早朝ドライブ。

皆さんのブログを拝見しているとウズウズしてきます(^-^)

だんだん時間も早くなって、今日は5時30分に出発しました。





今日チョイスしたのは「大仁広域農道」。もしや、紅葉も楽しめるかも・・・。



奥出雲まで通じる道なんですが、3~4速を使って楽しめる良いコースです(^-^)



行きは真っ暗。ルーフを閉め、黙々とドライブ。

奥出雲に到着後、折り返しました。



そうすると、徐々に夜が明けてきます(^-^)





太陽に反射して、紅葉がきれいでした。やはり、太陽の下の紅葉は格別です。





帰りはフルオープンでの走行です。良くできたヒーターのおかげであまり寒さは感じません。





今年はあと何回オープンにできるかなあ。来月になるとタイヤを替えないといけないですね。スタッドレスで春までの我慢です!(>_<)


Posted at 2014/11/15 23:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年11月10日 イイね!

海沿い+小さなお山に行って来ました(^-^)

お休みが終わったとたん、晴れ。

オープンカー乗りは、どうしても雨以外の天気が欲しい訳で。まあ、天気だけはしょうがないですね。

土曜日は、家族を乗せてまったりと走ったので、「雨ニモマケズ」ということで、日曜日は雨の中、ドライブに行って来ました!!





選んだのは、いつもの海沿いにプラスして枕木山のコース。枕木山は地元の人は知っている、テレビ局の電波塔が建っている山です。

まずは、いつもの海沿いを走ります。アップダウンが少なくて、アクセルにリアルに反応してスピードが乗っていきます!

やっぱり、MTを駆使してドライブするって最高です。家族カーはATなんです。相方が、これしか運転できないんですよね。

これで、屋根を開くことができたらベストなんですが、それは言わないことにします。。。





しかし、写真が暗いなあ。雲や雨ではタブレットのカメラだと、どうしてもこうなっちゃいますね。いや、腕が悪いだけかも。

こんな雨なので慎重に運転します。しかし、ターボが効くといつもと変わらない加速。それでもスリップしないのは、絶対馬力が少ないからか、FFだからか・・・。


後半は枕木山へ。その昔は、走り屋さんがいっぱいいて、その対策のために道路がうねってたり、確か道路の真ん中にポールが立ってたりしていましたが、今はそんな対策はされていません。

ここでも慎重に運転。だけど、連続してステアリングを操作するだけで楽しいんだよな。





頂上付近で停車。天気が良ければ、真下に大根島、右側に大山が見えますが、今日は雲の中。大根島がかすかに見えます。





少しの時間でしたが、楽しくドライブすることができました。こんな時間を持つことが大切ですね(^O^)







Posted at 2014/11/10 17:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@シロ柴 さん、ロスマンズは我が青春ですが、ニューマンカラーもいいですよね😁」
何シテル?   05/05 20:06
2シーターオープンに乗ることで幸せを感じます。ユーノスロードスターを降りてから10年ぶりにコペンに乗ることができました。こんな車を持つことを理解してくれる家族に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 4 567 8
9 1011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

ロードバイク試乗したら購入に至った件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 23:19:18
何が出来るのか、何がしたいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 12:30:06
RX-8購入7周年記念 ~人気ないらしいがエイトの素晴らしさを語る~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 13:17:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っています。コペンのおかげで、たくさんの人達に出会えました。 この縁 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ライトウェイト、オープン、FR、MT、リトラクタブルと、大好きな要素がいっぱい詰め込まれ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation