• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーコペンのブログ一覧

2016年04月14日 イイね!

嬉しかったこと。

3月の事だったんですが、嬉しいことがあったんですよ。

普段はバス通勤なワタシ。

その日も、ぼけーっと窓の外を見ていました。


その時だったんです。

ある店先に、純正リアスポイラーを装着したR32スカイラインtype-Mが見えました。

最近はほとんど走ってないですし、珍しいなあと思っていると、見覚えのあるエンケイホイール。

慌てて次のバス停を途中下車。



実は、このホイールを履いたtype-M、20年近く前に家業を継ぐため退職された職場の先輩のtype-Mと全く同色、同ホイール。

この先輩には、同じ車好きということもあって、可愛がってもらいました。

夜のドライブに一緒に行ったり、先輩の自宅ガレージでコーヒーをいただいたり。


でも、もう20年も前の話です。まさか、まだ乗っていらっしゃるとは思えず、それでも近づいていくと、

ナンバーが最近の5〇〇ナンバーではなく、5〇ナンバー。


もしやと思っていると、店から持ち主さんが。


やっぱり先輩でした。



「お久しぶりです!」でも、「お元気でしたか!」でもなく、「まだ乗ってらっしゃったんですか!」が、口から出たひとこと目でした(笑)



エンジンを一回、タービンを数回交換されたそうですが、まだまだバリバリのようでした。

大切に乗っていらっしゃるようで、それが嬉しかったです。

私も、オープンカーが忘れられず、今はコペンに乗っていることを報告。良い車だと褒めてもらいました。


わずか数分の立ち話だったんですが、嬉しかったなあ。


私と別れたあと、何ともイイエキゾーストノートを響かせながら走り去って行かれました。

あの排気音も当時のまま。


また、会いたいな(^-^)
Posted at 2016/04/20 06:40:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月11日 イイね!

本格的なシーズンの始まり。

最近、日曜日は・・・

ビールを飲みながら、BSで土曜日にやってる歴代の「釣りバカ日誌」の録画したのを家族で見ながら寝落ちするという生活を送っており、当日の出来事は当日にアップするというブログの基本が出来ておりません(笑)


早起きして朝ドラに行く=早く眠くなる。ですから、仕方ないと言えば仕方ないか・・・。

で、日曜日の朝ドラです。


イーズンインしたら、やっぱり行きたくなりますよね。大山。

決して私だけではないはず・・・。



若干の曇り空?薄曇りの中、しっかり大山が見えました。

ハイドラを見ると、いつもの皆様が出動されてます。

やっぱり考えることが同じだ(笑)


・・・朝5時30分にハイドラ起動させたのに、某若いSTI乗りさんのアイコンが早くも大山に。早すぎだって(笑)



鍵掛峠に行くと、ksk3さんとGANG KOJIさんが、ボンネットを開けてクールダウンさせながら談笑中でした。



私、エンジンルームが汚くて、とれも開けられません。


あまり見ることのできない、GT-Rのエンジンルームを揃って2台も見れるなんて・・・。



国産高級スポーツカーの高騰と、今後の維持のこと、また、日頃のGT-Rとの生活など、楽しいお話を聞くことができました。

維持するのは大変だと思いますが、お二人の愛情が完全に上回っていると感じた鍵掛峠でした。





メーカーは違えど、偶然にもブラックホイール。足元を引き締めています。



ここでお二人とお別れしました。多忙な一家の大黒柱。忙しさのなかにも朝ドラあり!



次に、いつもの鬼女台に。



いつもの面々。

鬼女台の主・egpz1100師匠の白いシビック、コーティングされたばかりで、テカテカヌメヌメ。眩しくて目がくらみました(笑)

師匠直伝の地上スレスレ撮り。まだまだ修行が足りません(笑)

ひろぽん氏はまたグレードアップしてましたね。ホイールが眩しかったですよ!

JA-07Rさんは、何度かご一緒したことがありますが、お話するのは初めてでした。



薄曇りの大山。もう雪がほとんどないですね。



解散したあと、鍵掛峠に後戻りしていると、今度は・・・



Koza++さんにばったり。



アクセラは拝見したことがあったのですが、8は初めて。

この角度からだとよくわかるのですが、単純なデザインのコペンに対して刺激的な曲線デザインの8。

特に、フロントフェンダーは、私の永遠の憧れ、スーパー7に通じるところがあり、見とれてしまいました。

エンジンルームも見せてもらいましたが、エンジンがフロントミッドシップで、かつ低重心化を狙った位置(かなり奥まった下の方)に取り付けられており、すごさを実感。

これは速いわ。



この角度もカッコイイですね。



同じ紺色でも、8の方が若干紫がかっていて、コペンとはまた違う趣でした。



シーズンインして2度目の大山だったんですが、早くもたくさんの方たちにお会いすることができました。

楽しいひとときが帰ってきましたねー。

午後からは、自宅の家庭菜園の作業をしたり、庭の片付けをしたり、家族の車を洗車したりと、それなりに忙しかったんです。

だけど、朝ドラができてそれだけで充実感いっぱいでした。

朝ドラ、有ると無いのでは、その日の充実度が大違い(笑)


今年も、宜しくお願いします!


Posted at 2016/04/11 23:09:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年04月04日 イイね!

海岸ワインディングロード

雨の日のはずの日曜日。

起きてみると、雨の音がしません。

あれー?じゃあ、走りにいけるじゃん!


ということで、罪な男(笑)kaZma氏のブログにアップされていた、チェリーロードに行ってみようかと、5分で準備。





ローアングル、癖になっちゃいましたよ!egpz1100師匠!!





うん、桜の美しさは、カメラテクの無さを帳消しにしてくれるな。



桜越しの日本海も格別。


そのままチェリーロードに突入すると・・・。





アルトワークスさんとお話しされてたKOJIさんが・・・。

行動一緒だなあ(笑)



桜とアルトワークス。ピカピカの新車でした。

自分の車以外で、黄色いナンバー消しするの初めてかも。

しかし、ワークス、見るからに走りそうです。


しばし車談義をした後で帰路につきました。


わずか数十分の立ち話でしたが、やっぱりいいですね。


一日の計は朝ドラにあり。一日が充実したものになりました~!
Posted at 2016/04/04 22:48:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年04月02日 イイね!

シーズンインと満開の桜

今日は、まさに春本番でしたねー。


一昨日のみん友さんのブログで、大山環状道路のゲートがオープンしたことを知り、居ても経ってもいられなくなりました。

うーんkaZmaさん、罪な男だ・・・(笑)



ということで!



今シーズン初大山です!



途中、大山ガーデンプレイス付近で、みん友さんksk3さんのGT-Rを発見。


ガン見するも、本人さんおられず。前にも、桝水高原あたりでこんなことがあったな(笑)



今日は時間が無いため鍵掛峠でUターン



この写真を撮っていた時に、シーズン中いつも鬼女台の脇を通り過ぎていたケイマンさんと遭遇。相変わらずいい音を奏でておられました。



雪がまだ残ってました。道路脇にも少し残ってましたよ。



雲海もちょっとだけ。



朝日をバックにした大山。


今シーズンもたくさん来ようと誓った朝でした。



さて、とんぼ返りで自宅に戻り、車を乗り換え、今度は家族でこちらに行ってきました。



木次の斐伊川土手の桜です。



もう言葉がありません。綺麗すぎます!!



天気もよかったです。



潜水橋を渡ったところ。水面に映る空が綺麗でした。写真じゃ伝わらないなあ。









明日は雨の予報だったので、今日、慌てていったのですが、ほんとに綺麗でしたねー。

ほぼ満開でした。それと、全然寒くなかったんですよ。

なんか、全てが整った花見でした。

この場所は毎年行っていますが、こんな日はおそらく初めてではないかと。


これはたぶん、私の日頃の行いの成果ではないかと密かに思っております(んなわけないだろーという抗議が殺到しそう・・・笑)



で、桜の美しさに感動しながら帰った訳なんですが、またまた車を乗り換え、車屋さんへ。


実は今月車検なんです。


車屋さん「前回の車検でフロントブレーキのパッドを交換しましたよねー、もう半分以下になってるんですけど・・・、何か特殊なことしてます?」

私「・・・・山に行ってます・・・・。」

車屋さん「なるほど(笑)」



ということで、今回は、フロントに前回よりちょっといいパッドを入れてもらう予定です。リアも、それに合わせたブレーキシューに交換予定。

これはちょっと楽しみかも(笑)

Posted at 2016/04/02 21:51:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月20日 イイね!

2016朝ドラスタート!

すっかり春ですねー。


なんだか、ウキウキしますね。


今日は、みん友さんのKOJIさんのお誘いで、半島コースに行ってきましたよ。


まずは、ワインレッド氏と合流。

いつも遠くからありがとうございます!

相変わらずのナイスなエキゾーストノート。

ただ、トンネルの中は怖かったぞ(笑)

というか、RB26って、ほんとに、レーシングカーのようなエキゾーストなんだよなあ。

惚れるのがよくわかります。

コペンじゃあんな音でないな。



で、集合場所に到着!



はじめましての青人さん、いつものぼさこさんと朝の挨拶。



朝日をバックに。



朝日を受けて。



R32



R34



R34

以上、GT-Rチーム。

この地で普通にGT-Rが見れるなんてすごいことです。

しかも、全部のRが綺麗!愛情の深さがひしひしと感じられます。



待ち合わせ場所に立っていて、近づくエキゾーストノートが聞こえるとワクワクするこの瞬間。待ってたんだよなあ。




場所を移動。

ksk3さんと、egpz1100さんと合流しました。





今日は時間がなく、慌てて集合写真を撮って、撤収させていただきました。

この場を離れるのが辛かった!


egpz1100さんの、「シーズンは始まったばかりだから」

この言葉が染みました。



今シーズンも、宜しくお願いします!



Posted at 2016/03/20 23:22:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@シロ柴 さん、ロスマンズは我が青春ですが、ニューマンカラーもいいですよね😁」
何シテル?   05/05 20:06
2シーターオープンに乗ることで幸せを感じます。ユーノスロードスターを降りてから10年ぶりにコペンに乗ることができました。こんな車を持つことを理解してくれる家族に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロードバイク試乗したら購入に至った件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 23:19:18
何が出来るのか、何がしたいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 12:30:06
RX-8購入7周年記念 ~人気ないらしいがエイトの素晴らしさを語る~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 13:17:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っています。コペンのおかげで、たくさんの人達に出会えました。 この縁 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ライトウェイト、オープン、FR、MT、リトラクタブルと、大好きな要素がいっぱい詰め込まれ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation