• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イヌかんのブログ一覧

2017年07月09日 イイね!

新自転車導入

新自転車導入自転車ネタです。

我が家にニューバイクが着ました。
その名をラクショーライダーというキッズ向けの自転車です。

これは、バランスバイクにペダルとブレーキが付いている自転車で、段階的に自転車に乗れるようになるというモノです

これを購入する為に何軒かお店に問合せをしたのですが、ラクショーライダーの18インチは売れないということで、店頭に置いていないそうで。

そんな時に某サイトに中古で18インチのラクショーライダーが落ちておりました。
ということで、某サイトで中古ですが購入しました。


が、問題がペダルが外れない・・・・・・まあ、Bianchiのペダル交換も考えていたのでペダルレンチを購入することにしたのですが。
ネットなので到着まで時間がかかるので、ペダルありの状態で長女さんに乗せてみました。

なんと、練習1日目でそこそこ乗れるように。
2日目で補助なしで一人で短距離乗れるようになりました。



うちの長女さんは運動神経は残念な娘ですが。
まさかの2日で乗れるように。
それもペダルありから開始して。

ラクショーライダーすげぇー。

ということで、次女用にも購入するかもです。
長女の自転車の練習やり始めて結構時間が経ちますがラクショーライダーでこんなに簡単に乗れるようになるなら初めからこれを買っておけば良かったと思う今日この頃。
Posted at 2017/07/09 14:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年07月04日 イイね!

棒にナスが刺さっていた話

棒にナスが刺さっていた話さて、今日はウィッシュくんのお話です。
クロスバイクとか、Bianchiとかは出てきません。
一応ここみんカラだから、たまにはしないとね。

ということで、ウィッシュくんをリフレッシュ計画!?

タイヤ交換・・・・・・硬化しているし製造年数がアレですから。
バッテリー・・・・・・4年前のバッテリーだし、ドラレコの充電が出来なくなりました。
オーディオ・・・・・・CDやMD入れ替えるの面倒だよね・・・テレビはどうでもいいけどね。
バックカメラ・・・・・・ドラレコ付属のバックカメラが使えない。夜見えないしあまり役にたたないアレばマシ程度。

7月2日。
実店舗にカーナビを見に行く事に。
店員さんに捕まってしまいKENWOODとPanasonicのカーナビを勧められるました。
もともと、彩速を購入予定だったのですが、探していたカーナビの上位モデルを勧められました。
Panasonicのストラーダも勧められたのですが、エクシーガやオーリスが純正のストラーダだったのでナビの良さは分かつていましたがBDは見ないので、彩速のZシリーズにしました。

購入したのは次の日7月3日ですけどね。


※ウィッシュ純正のオーディオ



変更して最近のタッチパネルの技術が素晴らしい事。
スマホと変わらない。
が、残念な点がCDの録音が遅い。
なので、SDに録音するかUSBに録音するかAndroidやiPhoneなどで音楽を飛ばすかの方が良いかなとは思います。
ナビの能力は普通ですね。
リロードが速いのはとても良いです。

カーナビと共にバックカメラも導入しました。
こちらも普通ですが、夜の日や天候が悪くても映りが良いのでバックが楽になりました。
ドラレコに付けれるバックカメラは天候不良や夜にはまず使えないのとあまり当にならないのでそちらは撤去します。

7月4日
タイヤを見るとクラックと硬化が進み7年くらい前モノでした。
エクシーガのタイヤ交換お願いしたショップに問い合わせるとエナセーブの202がまだあるとの事で交換をお願いしました。
オーリス→エクシーガ→ウィッシュと使い続けている我が家の定番タイヤ。
交換直後に台風のための大雨でしたが安心して乗れました。
というか、交換前のタイヤと同じ力でブレーキすると急ブレーキ気味になります。
如何に止まらなかったということが分かりました。


↑交換作業を見学

交換してくれたショップは我が家から少し遠い所ですが良いショップです。
汚いホイールをピカピカに磨いてくれましたし。
なにより、オーバーレブ(漫画)がある←AWが主人公の愛車
タイヤの持ち込みもOKだしね。
AW乗りたいなーって気分になりました。

7月4日
ネットで頼んでいたバッテリーが届きました。


バッテリーといえば、カオスですよね。
しかし、バッテリーを購入する時にウィッシュのバッテリーを見ると80B24Rでした。
ネットで調べると34もしくは寒冷地仕様の46なのに、80を積んでいた我が家のウィッシュさん。
前の前のオーナーさん・・・・・・何やってんだが。

何故かスピーカーも後部座席にも付いているのである意味外装はボロボロだけど、いい買い物かもでした。
スピーカーが後部座席も付いていたので、ナビのオーディオ弄りができるので良かったんだけどね。

夜中にさくっと交換しました。




赤色のENEOSのバッテリーからブルーバッテリーのCHAOSへ。
が、ドラレコの充電できない・・・・・・どうやら断線している模様なので、ドラレコ使用不可に。
次はドラレコ購入とドラレコのバックカメラ撤去しなければいけません。
↑無駄にバッテリー交換したのか?

とりあえず、これだけですが。
棒の茄子(ボーナス)があったので出来ました。

オイル交換もしないといけませんが。
それは後日します。
Posted at 2017/07/05 08:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウィッシュ | 日記
2017年06月15日 イイね!

メモ書き

完成車

Bianchi
INTREPIDA(105) 187000(カーボン)

INTENSO(Tiagra)189000(カーボン)

IMPULSO(105)173000(アルミ)

canyon

ULTIMATE AL SLX 9.0(ULTEGRA6800 )209000(カーボン)

ENDURACE CF 7.0 SL(ULTEGRA6800)199000(カーボン)

ULTIMATE CF SL 7.0(105)179000(カーボン)

約20万前後のモノ(税抜き)


買える範囲来年の夏前これくらいではないでしょうかなーっていう事で今の価格をメモ書きしておく。


Posted at 2017/06/15 07:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | お悩み中 | 日記
2017年06月11日 イイね!

Bianchiショップへ潜入

Bianchiショップへ潜入久しぶりの遠出でBianchiショップに行ってきました。

目的はBianchiのグローブだったのですが、残念ながら売り切れでした。
さらに現在は生産してないため入荷もなし・・・・・・。
それは仕方ないので、店内探索して来ましたが。
あまりの誘惑ですぐに退散しましたが、Bianchiのロードなどをマジかで見れて最高でしたね。

アウトレット品だと比較的に安いけど、それでもやっぱり高いよー。

ますます、ロードが欲しくなったイヌかんでした。
Posted at 2017/06/11 21:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月10日 イイね!

次は鉄下駄か?

リアタイヤのチューブを購入のために自転車さん。
ホイールの相談しに行くも店長さんが不在。
とりあえず、鉄下駄ホイールで有名なSHIMANOのWH-R501一応オススメをされましたが、リアエンドが合わない気がします。

後日店長がいる時に付けれるなら購入するという話になりました。
どうなるRoma2。
Posted at 2017/06/10 18:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | お悩み中 | 日記

プロフィール

「ナンバー交換なう」
何シテル?   05/25 09:56
休みになる度にどこかに遠出する体質です。 最近は家族でどこかに行くのが日課ですが、もともと1人旅も大好きです。 家族が増えてきた為、クルマより自転車を使...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日はオフ会です。(≧∇≦)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/14 23:14:43
淑女のように 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 21:30:46
ヴィーナスオフ、初参加して来ました!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 19:37:02

愛車一覧

ヤマハ YB50 わびP (ヤマハ YB50)
40歳手前で2000年式YB50を購入する。 キャブ車の4速MT車 バイクの知識も技 ...
トヨタ エスティマ エスティマくん (トヨタ エスティマ)
8人乗りエスティマ納車予定らしい。 格安で落ちていたので購入することに。 年式200 ...
トヨタ MR2 カエルくん (トヨタ MR2)
もう1度乗りたいなー
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
とりあえず、足をゲットー。 主に奥様専用なのです。 3年間お疲れ様でした 最後に200 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation