黄色いSRXのマフラーは現状ハヤシカスタムのチタンオーバルだ

いわゆるスリップオンで性能的には全く問題ない
というかおそらく数あるSRXのマフラーの中ではトップクラスの
静寂性と性能だろう
で、初代黄色いSRXについていたのはメイカー不明のツインテール
カーボンサイレンサーだった

おそらく今はなきクラフトのクェサーデュエルエキゾーストマフラー というやつだ

SP忠男のツインテールも一度見たけど
サイレンサーの形状等いくつか違いがあったので
おそらくクラフト製だと思う
当時は片方のバッフルが壊れ気味で音も割れ気味でマフラーを買い替えするか
迷っていた
そして初代はエンヂントラブルがあって2代目と交換することになったんだ
2代目はハヤシカスタムのデモ車でほぼフルカスタムだった
ハヤシカスタムのオリジナルパーツがほぼほぼ組み込まれている状態だった
富士のカートコースを楽しく速く走るためにセッテイングされていて
漏れみたいな下手の横好きでも楽しくヒラヒラ乗り回すことが出来た
※それが速いかどうかは置いといて
さてその2代目黄色いSRXのローンも終わり
ようやくお財布事情も少しは明るい兆しが見えてきた
そうなるとムクムクと物欲が沸き上がってくる
気になっていたハンドル、メーター回りは完成した
となると次はマフラーだ
いやね チタンオーバルもそれはそれでかっこいいのよ
でも ただでさえスリムすぎる後ろ姿が片方出しだと
より貧相に見えてしまう
やっぱ2本出しの方がよかったな
しかもカーボンサイレンサーがよかったな
つーことでヤフオク検索
あったぜクラフトクェサーデュエルエキゾーストマフラー

サイレンサーはステンレスのままだけど
これはあとでどうにでもなるだろう
※楽観的憶測w
終了日は日曜日
よっしゃ 戦ってくるぜ!

Posted at 2017/08/25 11:14:51 | |
トラックバック(0) | 日記