• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月09日

SRXの電気式タコメーターにする際のタコギアアッセンの蓋作成

タコメーターを電気式にしたらば
既存のケーブルは撤去しないといけないんだけど
ヘッドの横にくっついているタコギアアッセンブリーに蓋をしないといけないんだ



どこぞの方がそういった蓋を自作して販売しているけど
ここはどうにか 安くそしてかっこよくできないか
手元にあるガラクタをひっくり返してそのギアアッセンにあてがってみた

ボタン電池が意外とよさげ
ただ見た感じ なんでここにボタン電池が張り付いているのか?と思うし
電池はいずれサビるだろうな と。

で、アルミのコインがあった
直径もちょうどぴったり
そこでコインの表面に書かれている文字をやすりで消して
ギアアッセンのふちに接着剤をつけて コインを貼ってみた


ちょうどいい!
見た目シンプルだし 普通に純正っぽい
で、今朝接着剤も乾燥したので表面を紙やすりで仕上げて
車体に取り付け


うーむジガジサン

タコはケーブルレスになったけど
逆にスピードは現状サイクルメーターセンサーからホイールギアアッセンから
ケーブルでメーターに接続するのでケーブルを買わないといけない
うんにゃ 純正のケーブルはあるんだけど
バーハン化に従い 多少延長しないといけない
調べてみるとXJR1200のケーブルが長さ的にいいらしい
ただ取り付けるハンドルの高さによってはそれでも短いかもしれないが
そんなアメリカンみたいなハンドルを取り付けるわけでもないので
XJR1200ので いいや
ただ年式よって長さが変わっているかもしれないので
ヤマハ純正部品検索を見てみた

XJR1200は1994/1996で
部品番号はいずれも4kg-83550-00
おk つーことでヤフオクで入手
980円


着々とバーハン化 進んでおります
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/07/09 12:24:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
ドクロおじさんさん

ろまんちっく村オフ会😊
うらあきさん

【シェアスタイル】ランドクルーザー ...
株式会社シェアスタイルさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
なつこの旦那さん

天気悪い中、安和(あわ)海岸を観に ...
S4アンクルさん

【前編】100万円の予算で、古くな ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「SR400乗りになりました http://cvw.jp/b/2293355/48126061/
何シテル?   12/06 15:27
床ヤ タイセイです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
ヴィンテージモトクロス風カスタム
ヤマハ SRX600 ヤマハ SRX600
ヤマハ SRX600に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation