
今日の休日は、前回同様に天候はイマイチです💦
遠出はやめて、我が町の長崎県大村市をご近所ドライブすることにしました☆彡
昼頃にドライブ出発!
まずlaunchは、国道34号線沿い、大村市寿古町にある
「長崎スコーコーヒーパーク」 へ!
ここは、日本最初の観光コーヒー園で、約300坪の大温室に200本のコーヒーの木が育成され、レストラン
「スコーズ」では、コーヒーの他、温室で栽培されるコーヒーやバナナ等を活用して作られる料理を味わえます!
初めて来たので、おススメメニューの
「コーヒーピラフ」 とホットコーヒーを頂きました!
コーヒーを使って作ったピラフと鶏肉は、不思議な味でしたが美味しかったです!
ここで栽培されたコーヒーをブレンドされた
「寿古珈琲」は、お土産屋さんにも並んでます!
お腹も満たしたので、大村市立福寺町にある
「裏見の滝 自然花苑」 へ!
ここに来るのは、10年ぶりくらいです!
まずは、入ってすぐの展望台から、滝を見下ろします!
石段と坂を下って行きます!行きは楽ですが、帰りはキツイです(^-^;
途中で、全体を撮影☆彡 最近雨が少ないせいか、水量が少ない💦
滝の前に到着!やはり水量が寂しい💦
裏見の滝だけに、裏から滝を撮影☆彡
日曜なのに、自分一人だけだったので、のんびり癒されました( ´ー`)y-~~
春に来れば、世界のシャクナゲ45種6000本を楽しめます☆彡
次は、ここからすぐ大村市東野岳町にある
「野岳湖公園 」 南サイト ロザ・モタ広場へ! 中央サイトのキャンプ場周辺や東サイトの野岳大橋には、何回も来てますが、南サイトは初めてです!
入り口にモミジの並木道が☆彡
展望台から見た広場!
所々には色付いた紅葉☆彡
「野岳大橋」! 橋を渡ると東サイトです!
橋の上から撮影! 晴れた日にまた来たいです。
次は、またすぐ近くの
「鉢巻山展望所」 へ!
大村湾や大村市街地を360度パノラマで見れるんですが、今日はダメです(>_<)
9月下旬に来ると、100万本の赤・白・黄色の彼岸花が楽しめます☆彡
最後は、大村市荒瀬町にある
「大村純忠史跡公園」 へ!
戦国時代の大村領主であり、日本最初のキリシタン大名大村純忠が晩年を過ごした館の跡地です!人はほとんど来ないので、落ち着けるんで良く来てます!(^^)!
平成19年に、佐世保市から大村市に移り住んで9年目になりますが、まだまだ知らない所もたくさんあります!たまには、ご近所散策も良いものです(@^^)/~~~
Posted at 2015/11/29 21:15:40 |
トラックバック(0) |
観光(長崎県大村市) | 日記