
11月最初の休日は、天候がイマイチです(^-^;
昼前はあやしい曇り空。午後からは雨になりそうですでしたが、いつものSSにて給油しドライブ出発! 本日の行き先は、長崎市方面です!
その前に、みん友の紅龍さんのブログで知った諫早市総合運動にて行われている「第8回きんしゃい祭り」に寄ってみようと思ってましたが、駐車場満杯。
第2、第3駐車場もいっぱいだったので、あえなく退散。( ノД`)シクシク…
働く乗り物大集合だったので、防災ヘリ近くで見たかったんですが、しょうがないので長崎方面へ向かいました!
目的地は、長崎市内の「風頭公園」と「眼鏡橋」です!
風頭公園には、公園前に行くものの、駐車場が無く、近くのコインパーキング(3台のみ(;^ω^))も埋まっており、ここもあえなく退散(^-^;
眼鏡橋も、周辺のコインパーキング全滅でしたが、公会堂前の路上パーキングに、ギリギリハイエース号駐車出来ました☆彡

パーキングチケットなるものを初めて利用しました☆彡
1時間200円。領収書部分を剝がし、社内のガラス面に貼ります。

雨降ってきたので、傘をさして、散策開始!
長崎市の中島川には、5㌔の上流から下流まで18橋架かってます!
まずは見えたのは、中島川の第6橋「一覧橋」 !


続いて、第7橋「すすき原橋」 !

続いて、第8橋「東新橋」 !


橋の下に降りてみました!

鯉がたくさんいました🐟☆彡

でも、ここまで多いと微妙...

ここで向かい側で、3個あるうちの1個「ハートストーン」 見っけ☆彡

中島川石橋群の案内!

次に、目的の第10橋 「眼鏡橋」 !

1634年(寛永11年)に架けられた日本初の石造りアーチ橋!
長さ22.35㍍、幅4.68㍍、橋高5.23㍍の石造二連アーチ橋です(=゚ω゚)ノ


眼鏡橋の上から撮影!


眼鏡橋の下から撮影!


水辺の小鳥🐥☆彡

近くに行っても逃げません(@_@)

眼鏡橋の横には、「黙子如定の像」 !





正面から! 確かにメガネみたいに見えますね!(^^)!

14時過ぎてたのでlaunchへ!橋沿いから細い通りに入ったところにある
「電車レストラン きっちんせいじ」 !

外装、内装も長崎の路面電車をデザインしたユニークな洋食屋さんです。

自身2回目の訪問です!

店内には、昔の路面電車の写真など飾られてます!


今年の2月に訪れたときは、2番人気の「ハンバーグ定食」食べたので、
今回は、1番人気の「トルコライス」 !

長崎名物のトルコライス!カレーピラフの上にトンカツ、ナポリタンが乗ってます。
他の店ほどボリュームは無いですが、美味しかったです☆彡
目的の眼鏡橋も撮れたし、お腹も満たしたので、駐車中のハイエース号に戻りました!

ここの並木道綺麗でした☆彡

本物の路面電車を観つつ、大村へ戻ります!

今日の休日はあいにくの雨となりましたが、眼鏡橋も観れたし、久々トルコライスも味わえたんで満足です!
近場でしたが87㌔、約3時間半の雨の中のプチドライブでした(@^^)/~~~
今日の休日は、北九州市在住の友人が佐世保市の実家に帰省しているので、長崎市内観光に連れて行くことにしました!

































今日の休日も、梅雨なのに運良く曇りという事で、午前中からドライブに出発!



































今日は、4/25(土)から始まった「2015長崎帆船まつり」の最終日!










































いよいよ今日から「2015年長崎帆船まつり」がスタートです☆彡





















![]() |
ダイハツ ミラジーノ 歴代13台目の愛車です! ミラジーノは以前乗っていたL700Sに続いて2台目です! |
![]() |
ダイハツ ムーヴカスタム 歴代12台目の愛車です。 ムーヴカスタムR(L150s)からムーヴカスタムXリミテッド( ... |
![]() |
ムーブ号 (ダイハツ ムーヴカスタム) 愛車11代目(*^^)v 平成18年式 L150S 後期 ムーブカスタムR! 令和1年 ... |
![]() |
ジーノ号 (ダイハツ ミラジーノ) 愛車10台目(*^^)v 平成13年式 L700S 中期 ミラジーノ! 平成25年1 ... |