• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shun!のブログ一覧

2015年11月26日 イイね!

平戸八景(北松八景)巡り☆彡

平戸八景(北松八景)巡り☆彡今日の休日は、先日訪れた「眼鏡岩」に引き続き、「平戸八景(北松八景)」を巡ってきました☆彡

佐世保に住む個人タクシーをやっている高校の同級生宅にハイエース号を停め、個人タクシーでのプチドライブ!(^^)!

最初は、平戸八景(北松八景)巡りの前にlaunchに誘ったんですが、佐世保検定?みたいなのに合格したんで実際に観てみたいと、急遽仕事を取り止め、タクシーで一緒に行く事になりました(@_@)

まずはlaunchに、JR佐世保駅へ!

この駅は、JRでは最西端の駅になります!


同級生の行きつけで、佐世保駅横にある「香蘭」 へ!


この店は、先日行った「お富さん」同様、駅が改装前は地下街にあった店です!
佐世保で「ちゃんぽん」 食べるのは久しぶりです(*^_^*)


お腹も満たしたんで、個人タクシーCOMFORT号でプチドライブ出発!


後部座席にて、思わぬ優雅なプチドライブです(=゚ω゚)ノ


今回巡る「平戸八景」 とは、平戸市内ではなく、旧平戸藩にあたる長崎県佐世保市内に散在する8箇所の奇岩からなる景勝地!
8箇所とも北松浦半島にあることから、「北松八景」 とも呼ばれる!(8カ所中6箇所が旧北松地区にあり、平成の市町村大合併で佐世保市になりました)

まずは、佐世保市小佐々町小坂にある「大悲観(だいひかん)」 !


太古に海水に浸食されて出来た高さ20㍍の巨大な奇石です!


松浦藩主であった松浦煕の書を刻み込んであります。






周辺は大規模な公園(大悲観公園)が整備されています!


次は、佐世保市江迎町小川内(江迎川下流)にある 「髙巌(たかいわ)」 !


高さ30㍍の断崖! 駐車場や停めるところもないので、車の中から撮影!


平戸往還が崖の下を通っており、当時はこの下通っていたが、崩落がある為、川の反対側に道路を移されたそうです!

続いては、江迎川上流の佐世保市吉井町草ノ尾から江迎町田ノ元に流れ下る所に位置する「潜龍水(せんりゅうすい)」 !  

最上部にある高さ20㍍の 「男滝」 ! 滝つぼの深さ約6㍍。


「女滝」 !


修験者の道場となっており、明治までは女人禁制だったそうです。















最後は、佐世保市吉井町直谷にある 「御橋観音 石橋(いしばし)」  !


高さ20㍍の海食洞の天蓋が抜け落ち、残った部分が全長27㍍・太さ4㍍の石橋となって2本並列しています。








石橋手前にある「石橋山御橋観音寺」 !




















おまけで、たまたま見つけた「山住炭鉱跡」 !






今日のプチドライブは、あいにくの雨となってしまいましたが、友人の後部座席で、道を探すこともなく、優雅に昔話を楽しみながら満喫できました☆彡

平戸八景(北松八景)は、8箇所中5箇所制覇し、残りは佐世保中心部付近の3箇所です!また近いうちに巡りたいと思います!

写真は、またたくさん撮ってますのでフォトアルバムにて、後日UPしたいと思います(@^^)/~~~
Posted at 2015/11/27 07:03:44 | トラックバック(0) | 歴史(長崎県佐世保市) | 日記

プロフィール

「[整備] #ムーヴカスタム DADクリスタルメーター時計取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2293411/car/3094535/6522250/note.aspx
何シテル?   08/29 13:27
みんカラなのに、車ネタはほとんど皆無のshun!です! 最近は季節の花、神社とお城巡りにはまってます(@^^)/~~~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234 567
8910111213 14
15161718 192021
22232425 262728
2930     

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
歴代13台目の愛車です! ミラジーノは以前乗っていたL700Sに続いて2台目です!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
歴代12台目の愛車です。 ムーヴカスタムR(L150s)からムーヴカスタムXリミテッド( ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーブ号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
愛車11代目(*^^)v  平成18年式 L150S 後期 ムーブカスタムR! 令和1年 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ号 (ダイハツ ミラジーノ)
愛車10台目(*^^)v 平成13年式 L700S 中期 ミラジーノ! 平成25年1 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation