• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shun!のブログ一覧

2015年05月14日 イイね!

鳥栖 朝日山公園(朝日山城跡)☆彡

鳥栖 朝日山公園(朝日山城跡)☆彡
今日は、佐賀県鳥栖市に住む友人が入院中の為、鳥栖市内の入院先までお見舞いに行くことにしました!

12時~14時が暇という事だったので、時間は有るので下道からのんびり行くことにしました!(^^)!

まずは久々の遠出なので、腹ごしらえに空港通りにある近所の「やよい軒」 へ!



「かつ丼とざるうどんセット」 !朝からボリューム満点☆彡




行き道は、国道444号線から、筑後川沿いをのんびり行くことに!
まずは、「萱瀬ダム」 にて!




次に、鹿島市に入って、「中木庭ダム」 にて!




筑後川沿いにて!




12時過ぎ着の予定でしたが、先方の都合により1時間空いたので、新鳥栖駅近くにある
 「朝日山公園(朝日山城跡)」 に寄り道!






中腹駐車場にジーノ号を停めて、山頂展望台まで登山してみました!
正規の登山道からは、幼稚園の遠足の団体が下りてきており、それを避けて険しい道から登山(^_^;)








標高132mの山頂には、展望台の他に神社と説明の案内版がありました!














山頂展望台




展望台からは、佐賀平野や久留米・小郡方面一望できます☆彡








新鳥栖駅


時間が迫ってきたので下山しましたが、正規コースを登ってなかったので、ちょっと迷い、登ったり、下りたりで、中腹駐車場までなかなかたどり着かず(^_^;)

途中のやたらときつい階段が(@_@;)




下りだから良かったものの、290段の階段は、サガン鳥栖のトレーニングとして知られているものでした(^_^;)

迷ったおかげで^_^;、良い時間に病院に到着!
友人とも3年ぶりの再会。思ったよりも元気でしたが、退院はまだまだ先との事でした(>_<) 一応記念撮影!


もちろん手前の悪人面が私です(/_;)

お見舞いも無事終えて、病院近隣の「カレーハウス田園」 にて 


「佐賀牛カレー」 を特盛で頂きました☆彡




予想以上に佐賀牛の肉がゴロゴロ入っており、絶品でした☆彡

帰りは、国道34号から国道444号を通り、大村市に戻りました。

久々の県外ドライブは、走行204㌔、約6時間のプチ遠出となりました(^.^)/~~~

次の日曜日の休日は、久々「結の浜オフ会」に参加できそうです!

早めに切り上げて「仁田峠のミヤマキリシマ」見に行こう☆彡
Posted at 2015/05/14 22:46:17 | トラックバック(0) | 歴史(佐賀県鳥栖市) | 日記
2015年05月10日 イイね!

長崎路面電車資料館☆彡

長崎路面電車資料館☆彡次に、 「長崎西洋館」 3Fにある 

長崎路面電車資料館」
 に行ってきました☆彡

前々から気になっていた施設です!


エレベーターで3Fに登ると、奥の方に「長崎路面電車資料館」はあります!






正面入り口を入ると、古い路面電車が迎えてくれます☆彡




電車の運転席を実寸大に復元されてます!














































路面電車の歴史をパネルで紹介し、電車の模型や古写真、昔の部品等展示してます!

長崎西洋館を出て、すぐ横の「浜口電停」 に入ってくる路面電車を撮影しました!






次に、こちらも前から気になってた インド料理レストラン 「マティマハル」 にて

日替わりランチ 「野菜とチキンカレーセット」 を頂きました!








ナンを食べるの初めてだったのですが、思ったより腹にたまりお腹一杯になりました!美味しかったです☆彡

最後に、平和公園駐車場に戻り、大村市に戻りました(^.^)/~~~
長々お付き合いありがとうございましたm(__)m

Posted at 2015/05/10 20:17:20 | トラックバック(0) | 歴史(長崎県長崎市) | 日記
2015年05月10日 イイね!

長崎 原爆落下中心地公園☆彡

長崎 原爆落下中心地公園☆彡平和公園から横断歩道を渡り、次の目的地の 

「原爆落下中心地公園」 に入ります!
すぐ左手に、 「原爆落下中心地碑」 があります!













すぐ右横には、浦上天主堂の被爆遺壁」 !










左横には「聖徳寺灯籠」 があります!




中央右手には、 平成9年建立 「被爆50周年記念事業碑」 !





長崎県民は、この日の事を忘れてはなりません。

中央左手には、 「被爆当時の地層」 !
ガラス越しなので、写りませんでした(^_^;)




左奥の「緑橋」を渡ると、平和公園同様たくさんの平和を願う記念碑があります!


























階段を登ると、「長崎原爆資料館」 !





上には展望台もあります!








原爆資料館の奥には、 「国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館」 他にいろんな資料館が同じビル内にあるみたいです。












今回は、有料施設はパスします(^_^;)

次は、西洋館内の 「路面電車資料館」 を目指します!

まだまだ続きます(^.^)/~~~
Posted at 2015/05/10 20:14:50 | トラックバック(0) | 歴史(長崎県長崎市) | 日記
2015年05月10日 イイね!

長崎 平和公園☆彡

長崎 平和公園☆彡今日の休日は、天気も良く、ドライブ日和です☆彡

本日の目的地は、平和公園周辺の散策と、気になっていた店でのランチです!

午前中に大村を出発し、昼前には平和公園駐車場に到着!
団体客がほとんどなので、日曜でも駐車場は余裕で停めれます!(^^)!




遠目に平和記念像をとらえ、平和公園に向かうと、入口には
「長崎刑務所浦上支所」 の遺壁があります!






平和公園に入るとすぐ左手に、存在感のある大きい「平和祈念像」 が見えます!










次に、正面にまっすぐ進んだ先に「平和の泉」 があります!








平和記念像から平和の泉までの両脇には、世界平和を祈る各国からの記念碑などがたくさんあります!

今日も日本人よりも、外国人の観光客の団体が多く見られ、世界中の人々が世界平和を望んでいると実感させられます!戦争はダメです!
































平和の泉を過ぎると、エスカレーターで下ります!










ここが平和公園の正面入り口です!
しかし、原爆落下中心地や原爆資料館なども見学するなら、平和記念像横の駐車場がベストです!


エスカレーターの右横には、 「防空壕跡」 があります!









※自分の地元の佐世保市の戸尾市場では、昔からトンネル横丁として、防空壕跡にいろんな店が連なって商店街になっています!

ここから横断歩道を渡って、「原爆落下中心地公園」 へ向かいます!

次に続きます(^.^)/~~~
Posted at 2015/05/10 20:12:44 | トラックバック(0) | 歴史(長崎県長崎市) | 日記
2015年05月09日 イイね!

長崎空港☆彡

長崎空港☆彡今日の休日は、午後から大村市内にある 
「長崎空港」 へ行ってきました☆彡

仕事以外で行くのは久しぶりですが、旅行でも出迎えでもなく、自宅から10分くらいなので、暇つぶしです(^_^;)






「長崎空港3F展望デッキ」 に登るのは子供の時以来です☆彡

見渡してみると1機も飛行機ありません(^_^;)

しかし、少し待つと1機降りてきました!

約30分の滞在で2機到着し、慣れない金網の穴からの撮影に苦戦しましたが、
なんとか撮影できました☆彡












展望デッキの入口には、飛行機の写真が展示してます!













おまけで、今日のランチは 空港通りにある「マンガ食堂」 にて、 
「カツとじ定食」 ☆彡 もちろん御飯大盛り(*^_^*)






明日も休みなので、長崎市内か佐世保へドライブへ出かけたいと思います(^.^)/~~~

※先日の 「グラバー園春浪漫フェスティバル☆彡その②」に(いいね)くださった皆さん、
ありがとうございましたm(__)m
申し訳ありませんが、誤操作で消えてしまいました(^_^;)
再度UPは、きついので止めときます(>_<)
Posted at 2015/05/09 21:46:20 | トラックバック(0) | 観光(長崎県大村市) | 日記

プロフィール

「[整備] #ムーヴカスタム DADクリスタルメーター時計取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2293411/car/3094535/6522250/note.aspx
何シテル?   08/29 13:27
みんカラなのに、車ネタはほとんど皆無のshun!です! 最近は季節の花、神社とお城巡りにはまってます(@^^)/~~~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      1 2
3 4 56 78 9
10111213 141516
17181920 212223
24252627 282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
歴代13台目の愛車です! ミラジーノは以前乗っていたL700Sに続いて2台目です!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
歴代12台目の愛車です。 ムーヴカスタムR(L150s)からムーヴカスタムXリミテッド( ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーブ号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
愛車11代目(*^^)v  平成18年式 L150S 後期 ムーブカスタムR! 令和1年 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ号 (ダイハツ ミラジーノ)
愛車10台目(*^^)v 平成13年式 L700S 中期 ミラジーノ! 平成25年1 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation