• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shun!のブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

久留米 成田山☆彡

久留米 成田山☆彡今日の朝はここ数日同様かなり冷え込みましたが、せっかくの休日なのでドライブに行く事にしました!(^^)!

朝8時に大村を出発し、下道で途中道に迷いながらも10時半に目的地到着!

やって来たのは、福岡県久留米市上津町にある
「久留米 成田山」 、正式名称 「大本山 成田山 久留米分院」 (*^^)v


《大本山成田山直系分院》の久留米成田山は昭和33年、久留米市長を始め信徒各位の協賛により当地に御本尊の御分霊を勧請し、大本山成田山久留米分院が開山されました。以来日本最大級・救世慈母大観音様(高さ62m)や日本唯一、インド村・平和大仏塔極楽殿(高さ38m)がそびえ立ち九州における真の成田山信仰の大霊場として九州は元より全国各地、海外からも参詣ざれ現在に至っています。(ホームページより)





早速散策開始(*^^)v


「救世慈母大観音様」 ☆彡 日本最大級、高さ62㍍!


内部には、らせん階段があり上ることが出来ます!




所々にある小窓から


天気も良くいい景色です☆彡


一番上には 「サールナート釈尊初転法輪像」 ☆彡


健康の為階段上りましたが、展望台とかはありません(^-^; 小窓のみ💦

らせん階段を降りて地下道へ!




「天然宝石造り歴史館」 ☆彡 良くわかりません(^-^;


「地獄館」 ☆彡 ちょっと怖いです(/ω\)








続いて、「インド村、平和大仏塔極楽殿」 ☆彡 高さ38㍍!






「平和の鐘」 ☆彡 ステンドグラスが綺麗です!


良い天気の中、1時間弱の散策を終えて、
最後に「ハイエース号と久留米成田山」 ☆彡


帰りは高速の 「川登SA下り」 にて昼食!


「川登イカ丼」 美味しく頂きました☆彡


御土産は 「久留米ラーメン」「佐賀牛カレー」 ☆彡


今日も寒い一日でしたが、久留米までのドライブ楽しめました☆彡

残念だったのは、日曜という事でラーメン屋さんに限らずどこもいっぱいで
SAでの食事になった事です(/ω\)

次回来るのは平日にして、久留米ラーメン食べようと思います(@^^)/~~~


Posted at 2016/12/18 20:51:54 | トラックバック(0) | 観光(福岡県久留米市) | 日記
2016年12月15日 イイね!

有田ポーセリンパーク☆彡

有田ポーセリンパーク☆彡今日の休日は、昼過ぎからちょっと近場にお出かけ!(^^)!

向かったのは、佐賀県西松浦郡有田町

「有田ポーセリンパーク」 ☆彡


大村市から約30分の距離にあり、昼ご飯ついでに園内をちょっとお散歩(*^^)v


佐賀県西松浦郡にある有田焼を紹介することをメインの目的としたテーマパークです。パークの中で最も目を引くドイツのツヴィンガー宮殿を再現した建物の中には、江戸時代から明治時代までの最盛期に作られた古伊万里、柿右衛門、鍋島藩窯様式の有田焼の作品を数多く展示しています。隣接する有田焼工房では、絵付けや手びねり、ろくろなどの陶芸体験をすることができます。蔵元ならではのお酒等の試飲・試食コーナーもあり! (ネットより)



有田ポーセリンパークのシンボル 「ツヴィンガー宮殿」 ☆彡








いろんな角度から撮影☆彡


裏側には広大な庭園☆彡








裏手の奥に行くと 「登窯」 ☆彡






「染付職人尽し陶壁絵図」 ☆彡








「有田焼工房」 ☆彡




全体的には少し寂れた感があります(^-^;




売店はクルーズ客船の外国人がバスを連なって来て賑わってましたΣ(・ω・ノ)ノ!




30分弱園内を散策した後、近くの 「上海飯店」 へ☆彡


「唐揚げ定食」 ☆彡 量多すぎΣ(・ω・ノ)ノ!


極寒の小雨の中、近場でしたがドライブ楽しむことが出来ました☆彡

次の日曜の休日は晴れるみたいなので、遠出予定です(@^^)/~~~

Posted at 2016/12/16 06:35:40 | トラックバック(0) | 観光(佐賀県西松浦郡) | 日記
2016年12月11日 イイね!

平戸散策☆彡

平戸散策☆彡連休2日目!初日は自宅でのんびり過ごしたので、2日目は遠出することに!(^^)!

朝8時に大村市を出発し、約2時間弱で目的地到着!

やって来たのは長崎県平戸市☆彡

平戸港交流広場にハイエース号を駐車し、徒歩にて散策開始!(2時間無料)
ハイエース号の後ろには  「平戸城」 ☆彡


前回平戸城は訪問したので今回はパスします!


平戸の街並みは風情があって良いですね☆彡




まずは 「平戸ザビエル記念教会」 ☆彡






とても綺麗な教会です☆彡






続いて 「寺院と教会の見える風景」 ☆彡


寺院に重なるように天主堂が見えます!


次は 「幸橋(オランダ橋)」 ☆彡




橋の先は平戸市役所になってます!


ちょっと戻って 「平戸オランダ商館」 ☆彡


1639年の石造り倉庫を平成23年に復元!






オランダ商館の近くには 「六角井戸」 や


「オランダ塀」 ☆彡


2時間弱の散策を終え、昼食は平戸港交流広場の向かいにある 「もりとう」 にて


「平戸牛焼肉定食」 美味しく頂きました☆彡


ここからは車で移動し、 「最教寺霊宝館」 へ!


広い敷地内を上って行くと、目的の真紅の三重塔がありました☆彡


以前、平戸城から見えて気になっていたところです!






御土産は 「平戸物産館」 にて


買ったのは平戸の定番の 「牛蒡餅」 「カスドース」  !
10年ぶりに行った前の会社のお得意先でしたが、当時の担当の女の子覚えててくれました!(^^)!


最後に「平戸公園」 より観る 「平戸大橋」 ☆彡


海の色が透きとおっています☆彡


平戸大橋バックに!


平戸公園展望台からの景色☆彡


まだまだ紹介したい所いっぱいあるのですが、今回はこの辺で(^-^;

今日はいっぱい歩いて、観て、充実した一日となりました☆彡

今度はもっと足伸ばして、生月まで行きたいと思います(@^^)/~~~


Posted at 2016/12/11 21:29:09 | トラックバック(0) | 歴史(長崎県平戸市) | 日記
2016年12月07日 イイね!

長崎 長崎公園 紅葉☆彡

長崎 長崎公園 紅葉☆彡今日の長崎市内は12月らしく、かなり冷え込んだ一日となりました(>_<)

仕事だったんですが早めに切り上げ、紅葉の見納めに行く事に!

向かったのは長崎市上西山町の 「長崎公園」 ☆彡
長崎で一番古い公園です!




まずは通称 「六角道」 ☆彡
道の真ん中に樹齢700年から800年のクスノキが鎮座してますΣ(・ω・ノ)ノ!


クスノキの隣の紅葉が綺麗でした☆彡




続いて「日本庭園」エリアへ!


日本最古といわれる噴水です!






綺麗に色付いている紅葉が見れました☆彡






楽しみにしていた 「月見茶屋」 はお休みでした(>_<)






 「動物広場」 ☆彡


動物たちも寒そう(+_+)




おまけで 「諏訪神社」 ☆彡














参道に咲く紅葉☆彡




諏訪神社は次の機会に紹介したいと思います!

仕事中でしたが長崎公園と諏訪神社とで、今年最後の紅葉を楽しむ事出来ました☆彡

次は週末にグラバー園のイルミネーション撮りに行こうと思っています(@^^)/~~~



Posted at 2016/12/07 23:36:29 | トラックバック(0) | 季節の花(長崎県長崎市) | 日記
2016年12月03日 イイね!

長崎 浦上天主堂☆彡

長崎 浦上天主堂☆彡今日の長崎市内は寒いですが気持ちのいい天気となりました!(^^)!

毎日のように訪れる平和公園。良く道を尋ねられるのは「原爆資料館」と「浦上天主堂」!

両方とも徒歩10分から20分で行けるのですが、「浦上天主堂」は実際には歩いた事は無かったので行ってみることに(*^^)v

まずは 「長崎平和公園」 ! 今日も観光客で賑わってました☆彡


平和記念像も青空に映えます☆彡


平和記念像の裏手に行くと!


「天主堂の見える丘」 ☆彡 
ベンチが一つあるだけですが、遠くに天主堂が見渡せます!




ココから直線距離で400㍍なのですが、民家を通って行きます!


迷わず行けば10分で到着!




「カトリック浦上教会(浦上天主堂)」

カトリック浦上教会は、長崎県長崎市にあるキリスト教の教会およびその聖堂である。聖堂は、旧称の浦上天主堂の名で一般的に知られており、長崎市の観光名所のひとつにもなっている。 1945年の長崎への原爆投下によって破壊されたが、1959年に再建された。


レンガ造りの綺麗な教会です☆彡










教会内も見学できますが、撮影不可(^-^;


「長崎原爆遺跡」
















敷地内に咲くもみじが綺麗に色付いていました☆彡








初めて行った浦上天主堂でしたが、仕事中だったのでゆっくり出来ず(^-^;

今度は休日にのんびりと散策したいと思います(@^^)/~~~


Posted at 2016/12/04 06:40:43 | トラックバック(0) | 観光(長崎県長崎市) | 日記

プロフィール

「[整備] #ムーヴカスタム DADクリスタルメーター時計取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2293411/car/3094535/6522250/note.aspx
何シテル?   08/29 13:27
みんカラなのに、車ネタはほとんど皆無のshun!です! 最近は季節の花、神社とお城巡りにはまってます(@^^)/~~~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
歴代13台目の愛車です! ミラジーノは以前乗っていたL700Sに続いて2台目です!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
歴代12台目の愛車です。 ムーヴカスタムR(L150s)からムーヴカスタムXリミテッド( ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーブ号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
愛車11代目(*^^)v  平成18年式 L150S 後期 ムーブカスタムR! 令和1年 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ号 (ダイハツ ミラジーノ)
愛車10台目(*^^)v 平成13年式 L700S 中期 ミラジーノ! 平成25年1 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation