• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shun!のブログ一覧

2016年10月05日 イイね!

諫早 白木峰高原 秋桜☆彡

諫早 白木峰高原 秋桜☆彡今日は台風の為、会社休みとなりました!(^^)!

午後になり風も収まって来たんで、諫早市白木峰町にある 「白木峰高原」 へ行って来ました☆彡




台風の日の平日という事で、駐車場はガラガラです(^-^;


秋桜は見頃にはまだちょっと早かったようです!


しかも、台風の影響で倒れてる花も多く残念です(^-^;




高台にある為、まだ風が強くて、撮影には苦労しました💦


















ここの秋桜の見頃は来週くらいになりそうです!

島原の芝桜公園にも見に行く予定です(@^^)/~~~
Posted at 2016/10/05 23:14:56 | トラックバック(0) | 季節の花(長崎県諫早市) | 日記
2016年09月29日 イイね!

長崎ペンギン水族館☆彡

長崎ペンギン水族館☆彡一昨日の休日は、あいにくの天気でしたが、朝から長崎市宿町にある「長崎ペンギン水族館」 に行って来ました!(^^)!

先月に引き続きの水族館ですが、ここに来るのは初めてです!

専用駐車場は、平日という事でガラガラでした(^-^;


早速、入場してみます( `ー´)ノ


ここには世界に生息する18種のペンギンのち、国内最多の9種飼育しているそうです!


水槽ではペンギンが気持ち良さそうに泳いでました☆彡




ペンギン以外にも長崎の海の魚が泳いでます☆彡






「プラー・ブック(メコンオオナマズ)」 ☆彡 世界最大級の淡水魚Σ(・ω・ノ)ノ!


亜南極ペンギン登場☆彡






温帯ペンギンの餌やり☆彡








ふれあいペンギンビーチ☆彡












なかなかカワ(・∀・)イイ!!










たくさんのペンギン達に癒された一日となりました☆彡

雨の日の水族館もたまには良いですね(@^^)/~~~
Posted at 2016/10/01 20:51:12 | トラックバック(0) | 観光(長崎県長崎市) | 日記
2016年09月22日 イイね!

大村 鉢巻山展望所 彼岸花 ☆彡

大村 鉢巻山展望所 彼岸花 ☆彡9月21日(水)、約2週間の入院生活を終えることが出来ました☆彡

たいへん、心配おかけしました。

でも実際は、言語障害と右手の障害は残っており、ブログ書くのも必至です(^-^;

復帰初日はリハビリもかねて、長崎県大村市野岳まで!


野岳湖公園に駐車し、徒歩にて目的地「鉢巻山展望所」 へ!


リハビリもかねて、登山開始!(^^)!




病み上がりには、思ったよりもハードでしたが無事到着!(^^)!


標高334㍍には、たくさんの彼岸花が咲いていました☆彡












天気が良い日には、大村湾を一望できますがこの日はあいにくの天気(^-^;




初日にしてはちょっとハードでしたが、綺麗な彼岸花を見れて良かったです☆彡

これからもリハビリかねて、いろいろと走り回りたいと思ってます(@^^)/~~~

右手不自由なんで、コメントはご勘弁ください<m(__)m>




Posted at 2016/09/24 06:40:29 | トラックバック(0) | 季節の花(長崎県大村市) | 日記
2016年08月18日 イイね!

九十九島水族館 海キララ & 九十九島八景 船越展望所☆彡

九十九島水族館 海キララ & 九十九島八景 船越展望所☆彡今日は久々の休日、久々のブログです!(^^)!

お盆期間は繁忙期で仕事が忙しく、なかなかみんカラ徘徊できませんでした💦

昨日の夜からブログを中心に見て回ってますが、すぐにイイね!切れ(^-^;

何してる?やコメントまで手が回りませんで、今回はご勘弁ください<m(__)m>

今日は6年ぶりに東京に住む姉が帰省してきており、墓参りと佐世保観光に行って来ました☆彡

墓参り後、長崎県佐世保市鹿子前町にある 「九十九島パールシーリゾート」 へ!


夏休みという事で、子供連れの観光客で凄い人出💦 写真の九十九島遊覧船にも凄い行列だったので今回はパス(^-^;

遊覧船ターミナル内のレストランにて 「チキンカツロコモコ丼?」 ☆彡


launch美味しく頂いた後は、 「九十九島水族館海キララ」 へ☆彡


水族館内も子供連れの観光客であふれかえっており、姉と一緒という事で写真少なめです(^-^;




「イルカのプログラム」 は時間が合わず断念(>_<)














「クラゲシンフォニードーム」
では幻想的なクラゲが見れました♪






最後に屋上からの眺め☆彡


久々の水族館を堪能した後は、車で3分の所にある
「九十九島八景 船越展望所」 へ☆彡


駐車場が車4台分位しか無く、いつも停めれずスルーしていたのですが、新たに5,6台停めれる駐車場が出来ておりラッキーでした☆彡








先日自衛艦見学した広場横の 「五番街」 にて休憩☆彡




この後、姉を親せき宅に送り届け、開放してもらいました!(^^)!

6年ぶりに会う姉でしたが、いくつになっても頭が上がりません💦

年が離れてるという事で、今回もお小遣いもらったので佐世保観光に付き合った甲斐がありました(@^^)/~~~

Posted at 2016/08/18 19:03:46 | トラックバック(0) | 観光(長崎県佐世保市) | 日記
2016年08月11日 イイね!

日本100名城 島原城☆彡

日本100名城 島原城☆彡今日は、明日からのお盆期間連勤に備え代休を取りました!(^^)!

連勤前の最後の休日、自宅でのんびり過ごそうと思ってたものの、午後からプチドライブへ♪

祝日なんで、長崎、佐世保方面は渋滞が予想されるので島原方面へ行く事に!

途中、 「そば幸 多比良店」 にてlaunch☆彡


「天ざる蕎麦」 美味しく頂きました☆彡


今回向かった先は、長崎県島原市城内 「日本100名城 島原城」 ☆彡




今年は1月、6月と島原訪問していますが、前回は外堀から見ただけだったので実質2回目の訪問となります!




島原城(しまばらじょう)は長崎県島原市城内にあった日本の城である。別名、森岳城、高来城。
城郭の形式はほぼ長方形の連郭式平城で、高く頑丈な石垣が特徴である。本丸は周りを水堀で囲まれており、二の丸と廊下橋形式の木橋一本で繋がれている。
天守は破風を持たない独立式層塔型5重5階(初重の屋根を庇として4重5階とも)で最上階の廻縁高欄を後に戸板で囲ったため「唐造り」のようになっていた。



「天守閣」 に入るのは去年以来、今年初となります♪


まずは1階 「キリシタン展」 ☆彡




キリシタン文化の文物が展示してあります!










続いて2階 「郷土資料展」 ☆彡


藩主や島原城関係の文物が展示してあります!






3階 「民俗展」 ☆彡


郷土の庶民生活の文物を展示してあります!




5階 「天守閣 展望所」 ☆彡


天気も良いので島原市内綺麗に見渡せました☆彡










続いて城内の 「西望記念館」 ☆彡


郷土出身、日本彫刻界の巨匠「北村西望」氏の作品を展示!




「民具駛郎館」 ☆彡


明治、大正、昭和の懐かしい民具を展示してあります!






「東堀端ハス池」 から見た島原城☆彡










今日の休日も暑い一日でしたが、久々の島原城天守閣を見物出来て良かったです☆彡

明日から始まる繁忙期前に良い気分転換ドライブとなりました(@^^)/~~~




Posted at 2016/08/11 21:47:23 | トラックバック(0) | 歴史(長崎県島原市) | 日記

プロフィール

「[整備] #ムーヴカスタム DADクリスタルメーター時計取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2293411/car/3094535/6522250/note.aspx
何シテル?   08/29 13:27
みんカラなのに、車ネタはほとんど皆無のshun!です! 最近は季節の花、神社とお城巡りにはまってます(@^^)/~~~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
歴代13台目の愛車です! ミラジーノは以前乗っていたL700Sに続いて2台目です!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
歴代12台目の愛車です。 ムーヴカスタムR(L150s)からムーヴカスタムXリミテッド( ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーブ号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
愛車11代目(*^^)v  平成18年式 L150S 後期 ムーブカスタムR! 令和1年 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ号 (ダイハツ ミラジーノ)
愛車10台目(*^^)v 平成13年式 L700S 中期 ミラジーノ! 平成25年1 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation