• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kobewithyouのブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

尚仁沢(しょうじんさわ)湧水へ

尚仁沢(しょうじんさわ)湧水へ家族が出掛けたので、開放的ドライブで塩谷町の尚仁沢湧水辺りへドライブ

いいワインディング。ヘアピンもあり、tsを堪能です。


入口です。

ダムがあります。日本の名水、環境省認定の尚仁沢湧水の源泉汲み場所があります。






ノーマル147



一方、指定廃棄物の最終処分場候補地にも環境省は選定されてます。論理的におかしいよ




ハイドラのバッジゲットです。チェックポイントも通過

Posted at 2014/11/16 09:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月03日 イイね!

オイル交換

65475km
前回からわずか2500kmで交換を実施。

今回のオイルはフックスのこれ。粘度を純正指定の10w-40で、さらに分子変換化学合成油にしてみました。前回は同じフックスの5w-40の合成油でしたが、タペットカバーパッキンからのオイル滲み、また、朝イチ始動時のカタカタ音がでていたため変えようと思い、これから冬を迎えますが、ちょっと硬めにしてみました。においはギアオイルみたいでちょっと臭い。100%化学合成油の方が好きです♪


前回の工夫1
フィルターにマグネットをつけてスラッジを集めてみた。


前回、ワコーズのエンジン内部洗浄剤遅効性を入れてみましたが、廃油を見てもあんまり汚れていないような…


今回、フィルターを締めるトルクを計ってみました。手締めで3/4回転とフィルターに書いてあったので、その位置だと約11NMでした。


交換後、インプレは、あまり変わらない感じですが、分子変換化学合成油は分子の粒が化学合成油より大きいらしいので、オイル滲み等の改善に期待したいです。
Posted at 2014/11/03 18:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月02日 イイね!

リアエンブレム交換

リアエンブレム交換ミラノの市章が斑点模様で全体的に色褪せているので、交換しました。台座なしタイプです。


まずは、細いドライバーで中心に軽く穴を開けて(ボディに貫通しないように)、内装はがしで持ち上げると、意外にも簡単に剥がれました。苦戦すると思ってたが、テープの跡も残らず、台座も綺麗です。


新旧比較、やっぱり、十字が色褪せてます。


突起を穴にはめ込み、エンブレムを手のひらで押し当てて貼り付け完了です♪両面テープ増しはしなくても大丈夫でした。
きれいになって、大満足!!やっぱり、アルファロメオはエンブレムで引き締まります。
Posted at 2014/11/02 22:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #147 エアクリ交換(BMC→pipercross→純正同等品) https://minkara.carview.co.jp/userid/2293567/car/1786631/6593866/note.aspx
何シテル?   10/19 20:39
2013年に147購入後、11年が経過、最も長い所有期間となっています。 しかしなかなか飽きませんね。1.6TS。 身の丈に合った車なんでしょうか… この...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

パワーブリーダーを自作してみた。完成偏 (ベンツW204備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 16:40:31
パワーウインドウスイッチ直しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 07:54:30
大野ゴム工業株式会社 ドライブシャフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 22:51:00

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
アルファ147 テンロクTSに乗っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation