• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.Pandoraのブログ一覧

2008年02月07日 イイね!

というわけで

重くなる前に更新しましょうね(´-`)こんばんは、.Pandoraです。本日は午前中のんびり研究・・・
するつもりだったのですが光軸調整について調べてました。まぁいろいろ調べてもよくわからない
事が多いのでおとなしく元に戻して受けましょうかね。最近車に乗るのがいつもより楽しくて
たまりません。何ででしょうね(笑)とりあえず4月からしばらくは禁車生活なので今のうちに
めいっぱい乗っておいてあげようと思います。

とりあえず就職してから随時購入するパーツリスト案としては購入順にバッテリーターミナル、プラグ、
シート、ブレーキホース、ボンネット、スピーカー&デッドニング、リミッター&ブーストカットと
いった具合でしょうかね。このあたりを過ぎた頃でタービン探しに着手できたらと思います。ええ、変えますよ。
高いのは知ってます(笑)でももう決めたら一直線変えないと気が済みませんからね(´-`)
ただし、リミッター&ブーストカットしたあたりでエンジンのOHする時期になると思います。
そうするってぇと強化クラッチなんか入れちゃったりしちゃいたいなぁと思っちゃったりしちゃってます。
夢がひろがりんぐなわけですがそれと同時に財政難の危機です。まぁ飼い主の食を圧迫されぬ程度に
頑張ります(´-`)


我が愛車も一昨年の購入の時点ではまさかこんな事になるとは夢にも思っていなかったんでしょうね(笑)
愛車の方には買われた人が悪かったと思って諦めてもらうしかありません。地獄の底までお供してもらいますよ(笑)
Posted at 2008/02/07 21:49:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2008年02月06日 イイね!

お~も~い~

どうもこんばんは、.Pandoraです。今夜はいつにもましてみんカラ重くないですか(´・ω・`)?
今度メンテナンスがあるようなのでそれで改善されると良いですねぇ。重いと更新する気力が
起きなくなります。まぁ文句タレながら毎日更新してるわけですけどね(´-`)

とりあえず本日ものんびりいつも通り終了となりました。明日も1日変わりなくのんびりといきたい
所ですが、少々用事があります。なにやら留学生のおうちを見に不動産屋さんへ出陣しなければ
なりません。外国人というだけで家を借りるのもなかなか敷居が高いらしいので早めにおうちが
決まると良いんですけれどもねぇ。

とにもかくにも週末が待ち遠しいです。かといって予定が何かあるわけでもありません(´-`)
天気次第ですが基本引きこもる予定です。何か指令が下れば出陣する予定ですが下るかどうか
わかりません。これも天気次第なのでしょうねぇ。車の車検対処は3月始めにやってしまおうと
思います。いじりの方はやっぱり財政的に先送りですね。もちろんメンテには惜しみなく
お金を費やすつもりですが、愛車は至って好調です。毎朝機嫌良く回り機嫌良く走ってくれます。
8万キロ走行のエンジンとは思えません。オイルも確認してみましたがまだ綺麗でした。
でももう少ししたら変えてあげようと思います(´-`)初任給でまずはどこをいじろうか今から
考え中です。しかし初任給はいろいろと使い道がありそうなので車には回ってきそうにありません。
お世話になった両親祖父母には妹と共に何かプレゼントをせねばと思ってますが何が良いんでしょうね(´-`)
今度実家に帰ったときに内情偵察でもしてきます。車君への初任給プレゼントはオイルとプラグに
してあげようかな(笑)
Posted at 2008/02/06 23:09:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2008年02月05日 イイね!

車検に向けて

本日ものんびり作業をこなしてきました。カレンダーを見るのが怖い.Pandoraです。こんばんは。
修論締め切り、そして発表日がすぐそこまで迫っているからです。1日1日やることをやっていけば
何とかなりそうなので毎日のんびりこなしていこうと思います。

それはそうとお題のお話です。私の愛車は4月6日に車検の期限が満了します。しかし4月は
大阪にいるので愛車にかまってあげられません(´・ω・`)それなので3月6日以降できるだけ
早い時期に車検を通す必要があります。それなので前回エンジン載せ替えを行っていただいた
工場の方へ車検ど~しましょ~?ってメールしてみました。とりあえず今車検に通らなそうな
パーツと不安なパーツがあるので、それらをどうするか聞いてみた結果、いろいろとお答えが
帰ってきました。まず、ブローオフバルブです。これが最大の難関になるかとおもいきや
こやつはすんなり通るんだそうです(笑)なんでかは知りませんが通るんだったらかまいません。
私のごひいきの工場はおそらく持ち込み車検やってるはずなので違法で通すわけではなく
福岡のお土地柄通ってしまうという感じみたいですねぇ。確かに理論上はブローオフバルブで
解放されるのは過剰吸引された空気なはずであり、タービンの吸気側と排気側とが独立(空気の交わる点がない)
と考えると納得がいきます。ウェイストゲートだと排気ガスを分流して圧を逃がすので間違いなく
通りませんけどね(笑)ブローオフバルブが車検に通らなくなるとすればブローバイガスの戻しの位置
がどこにあるかに寄るのかなと勝手に解釈してますがどうなんでしょうね(´-`)

あとはウィンカーポジションユニットはヒューズ抜くなり配線を元に戻すなりすればいいので
すぐ済みます。やっかいなのがHIDです。光軸がどうなっているかわからないのでどうしますべ?
と聞いてみましたら、そもそもユニットがHID用にできてないから光軸が出ないかもしれないよと。
だからできたら元に戻してきて欲しいなぁということでした。実に面倒です('A`)HIDの配線は
エンジン載せ替え時にも外さなかったくらいカオスな状況を呈しています。確かおおもとのカプラ
抜いて普通のランプ差せば良かった気もするんですが覚えていません。配線図を見ながら
対策を考えつつ、バラストやら配線やらを残しておいてもかまわないかどうかを聞いてみようと
思います。車検が通ったらHKSの強化アクチュエーターでも入れたいなぁと思ってますが、
その前にPSPを買ってプラグとバッテリーターミナル買ってと物いりなので強化ものは5月以降に
順次そろえようと思います。
Posted at 2008/02/05 21:15:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2008年02月04日 イイね!

そんなえさには

釣られないくm(略
じゃなくって('A`)こんばんは、.Pandoraです。本日は午前中だけ学校に行き、昼からは近所のABに
行ってきました。というのも、先日なにやら葉書が届いていて点検を無料でしてくれると
言うことだったからです。日頃からマメにメンテしてあげているつもりなので、どういう結果が
でるかワクワクしながら行ってみました。結果は概ね良好。しかしバッテリーが死にかけだよと(笑)

まぁバッテリーが弱いのはうすうす感じていました。稀にターボタイマーが動作しなかったり
前照灯をつけて信号待ちをすると明らかに暖房の出が弱かったりメーターの光りが弱かったり
してましたからね(´-`)エンジンがかかっていない状態での電圧が9Vでしたので、さすがに
ある日突然お亡くなりになり、バッテリーを買いに走るのはごめんだと感じて交換いたしました。
なるほど、こうやって無料のえさにつられたお客さんは私だけじゃないんでしょうねぇ(´-`)

まぁそんなことはどうでもいいのです。どうせ替え時だったのですから。交換したら電圧の変動も
少なくなって良い感じです。少々値が張ったのでその他の細々したいじりをどうしようか
考え中です。時間のあるうちにやっておきたいのですが財布が空っぽだとどうしようもありません(笑)

話は変わりまして、モバゲー始めました。あいや、正確にはほったらかしていたのを少々更新
するようになった程度です。といってもメインがこっちなので長期放置が中期放置になったくらいですがね(´-`)
とりあえず登録名は同じなので暇な人がいたら探してみるとおもしろいかもしれません(´-`)
Posted at 2008/02/04 23:22:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車工作 | 日記
2008年02月03日 イイね!

プチオフ

プチオフどうもこんばんは、.Pandoraです。最近ブログを書く時間が
不定期ですが特に意味はありません(´-`)本日はかねてから
告知されていたオフ会が佐賀大和のジャスコで開催されると
言うことで三瀬のおやまを超えて行って参りました。
この後訪れる悲劇も知らずに。とりあえず私の住んでいる
ところから佐賀市内へ向かう一番手っ取り早いルートは
三瀬のおやまです。
いざ登ってみるとなんだかだんだん周囲が真っ白になってくるわけです(笑)当然のごとく
ノーマルタイヤで登ってましたが、よく考えたらちょこちょこ凍ってるところがありました('A`)
写真左は三瀬トンネル出口の休憩所から撮影した風景です。まさか九州でこんな景色を
拝めるとは思ってませんでした。そして三瀬トンネルから下っていると、パトカーが。
をぇ?と思いアクセルをゆるめると、そこにはひっくり返っておねんねしているテリオスキッドが・・・。
どええええええ!と心の中で絶叫しながら、ああならないように煽られてものんびり走っていきました。

オフの参加者はreleaseさんかこちんさん三毛ねこさん。何やったかというと、いじりメインの
三毛ねこさん大活躍オフとなってました(笑)わたしも助手席ドアの調整をしていただきました。
帰ってドアを閉めてみたら前よりだいぶ良くなってました。ありがとうございます♪
写真右が集合写真です。その後ご飯を食べたりおしゃべりしたりいろいろしてたのですが、
さすがは日曜日。どんどんお客さん増えてだんだん視線が痛くなってきたのでそそくさと
退散となりました。感想としては、releaseさんの博識さと、三毛ねこさんのいじりの手際の良さに
相変わらず脱帽といった感じでした(´-`)私も精進せねばです。かこちんさんは最近みんカラで
姿を見ないので心配してましたが、元気そうで何よりでした。
帰りに方向間違えたのはご愛敬です(;´-`)
いずれにしても皆さんお疲れ様でした♪福岡を去る前にもう1,2回くらいオフしたいですねぇ(´-`)
Posted at 2008/02/03 18:29:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車工作 | 日記

プロフィール

「【VOPM2020】愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/229390/car/2912449/profile.aspx
何シテル?   08/26 08:37
神戸でBMW3シリーズツーリングに乗っております。 直6好きですが、それ以外にロータリーとか、水平対向も好きです。 昔はいろいろいじったものですが、最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 21 2223
24 2526 27 2829 

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換でおいしい空気を(∩^ω^∩) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 17:34:35
不明 フォグランプ上(瞼) スプリッタートリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 08:23:01
スナップインアダプターの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 03:13:45

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2020年2月28日納車されました。 諸般の事情から、セダンタイプ&MT以外を余儀なく ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の買い物と雪道用に購入しました。これで雪道も安心です。 購入当時走行距離50000km
マツダ RX-8 マツダ RX-8
嫁の愛車です。そろいもそろって燃費の悪いやつばっかり('A`) 現在何とか2台維持して ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2020年2月29日 家庭の事情により、12年乗った愛車を降りる決断をしました。 思えば ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation