• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3SNのブログ一覧

2014年10月10日 イイね!

夕やけ

夕やけ今さっき上田市原信とかある駐車場にて撮影。
同じく写真撮ってる女性いる。
Posted at 2014/10/10 17:32:41 | コメント(0) | 日記
2014年10月01日 イイね!

マナー…

昨日、午後6時過ぎに一人でスーパーに行きました。辺りは暗くなってきていました。
お店の出入口の外にあるベンチに犬(中型犬)を隣に乗せて座っている若めのオバサンがいました。
ベンチに犬を乗せてるなんてやだなと思った。

自分はトレイなどを、回収する入れ物に入れました。

その若めのオバサンは、隣の自転車置き場のおばあさんと揉めている感じがしました。
「お金渡さないから!」みたいなことを大声で言って怒ってる感じ。
おばあさんをいじめているのかと、自分はムカついてきました。
お店に入ってきた人もそのオバサンが気になってた様子でした。

自分は、犬を乗せていることや大声で文句を言っていることなどで、気分が悪くなり、そっちを何度も見ました。
犬を乗せていることで、自分は文句を言いたくなった。

若めのオバサンは、「あのババア」とか、「後ろ擦ってった」とか大声で言いました。
(車をやられたのか?)
おばあさんはその若めのオバサンに、「気にしないように」と言いました。おばあさんをいじめていたわけではなかったっぽい。

若めのオバサンは被害者として怒ってるのか知らないですが、いろんな人が利用している所なのに態度が悪くて自分は気分が悪いので、そのオバサンにも少し聞こえるくらいで彼氏に電話で話そうかと掛けたものの、マナーモードにしてあるのか出てもらえず何度掛けてもダメでした。
そのうちにそのオバサンたちはいなくなってました。

オバサンのことでスーパーで買い物をする気が失せてしまっていたので、その後コンビニに寄りました。
そしたら、少し気温が高めだったためか、出入口の扇風機がついていました!
目当てのものが売ってなかったですが、コンビニでは珍しく、ある好きな食べ物が売っていた(しかも夜割引)のでそれを購入。
スーパーで買う予定だった2つは結局買えませんでした。1つは飲み物でしたが、コンビニだと種類が少ない感じで。

その後、彼氏に話し、ムカついたことで涙まで出ました。何で泣かなきゃいけないんだ…(/_;)
いろいろ話して楽になったかと思ったら、そのうちにまた、ストレスで起こる痛みが再発…。
(最近ストレスが溜まることがあって前日に久々に痛みが起きるようになっていて…。)
Posted at 2014/10/01 13:16:47 | コメント(0) | 日記
2014年09月26日 イイね!

9月24日 長野市と新潟県妙高市へ

彼氏が長野市に用事があり、自分も一緒に行きました。(イストで。)

行く途中、18号線の千曲市のセルフのGSに寄ったら、レギュラーはリッター159円でした!激安!
(自分が先日利用した地元のセルフは166円だったかな。)

彼氏が用事の間、自分はグランドシネマズで思い出のマーニーを見ようとグランドシネマズの建物前まで行きました。

時間があったので、グランドシネマズの出入り口の隣のゲーセンに寄ってみましたが、お客は誰もいない感じでした(^o^; (お昼近かったです。)
自分はただ、見て回っただけです。

一週間前の水曜日には上田のTOHOシネマズで一人でSTAND BY ME ドラえもん3Dを観ましたが、グランドシネマズもちょうど水曜日がレディースデイなので安く観れました(*^^*)
思い出のマーニーは、最後に事実を知るシーンで感涙しました(/_;)
先週観たSTAND BY MEドラえもんも感涙しましたが、STAND BY MEドラえもんのが感涙の場面多かったです。

映画館のあと、歩いていたら雨が降り始めたので、近くの権堂のアーケードに入ることにしました。
(ヨーカドーも寄りました。)

しばらくして彼氏から電話がきて、彼氏と合流する場所に行く時にはやんでいた雨が、駐車場に戻る前に降ってきました。
次に行く場所の新潟県妙高市のサマーイルミネーションの前売り券を買いにコンビニに寄りました。

長野市からはマップを利用しました。
マップによると18号線ではなくグランドシネマズの前の大通りから信濃町まで行く県道を通って18号線に出る道を行きました。途中間違えましたが。

その後、信濃町野尻湖で休憩しました。
この辺は子供の時に海水浴でいつも通って、よく野尻湖に寄りましたが、今回17年ぶり(中2ぶり)だったでしょうか。
建物などほとんど昔のままのような雰囲気でした…。



18号線はバイパスに変わっていました。
中学の時には橋ができていて通ったかと思いますが、その昔は長野県と新潟県の境は急カーブの坂道の連続って感じでした。それに、そこのカーブの辺には雪国対策のトンネルもありましたが、今は大きな橋であっという間な感じです。

新潟県に入りましたが、縦型の信号機が多い!
妙高市の坂口北交差点を右折し、その先の丁字路を右折し、だんだん狭い山道になり、想像以上の所でした。すごい所に来ちゃった(^o^;
そのうちに集落の交差点に、やっと案内板がありました。
そっちに進んでいったら、急に開けた所に出ました!

ホテルなどの大きな建物がいくつもありました!

スキー場もありましたが、マップに載っていなかったので、営業しなくなったスキー場跡地なのでしょうか?

湿地みたいになっている所もありました。

マップのとおり、ゴルフ場もありました。

会場付近の駐車場には何台も車が止まっていました。

着いたのは17時の開場の、約15分前。

暗くなるまで時間もあるので、先に屋台で食事をしました。
(やっとお昼ごはんみたいな…。)
イルミネーションの前売り券は当日券より100円安いだけでなく、そこの屋台や売店で500円につき50円引きになる券が3枚付くので、それを屋台で使いました。

屋台といっても、プレハブみたいな建物でした。売店も。
雨降りでしたが、屋台の窓の上にヒサシなし…。

雨と夕暮れで寒くなってきて、上着着用。それでもちょっと寒かった…。

傘をさしながら屋台からテーブルのあるテントまで食事を運びました。

運んでいる途中、自分の注文した麺が違っていることに気づきました!Σ( ̄□ ̄;)
山菜そばを頼んだのに、山菜うどんになっていました…!!
(値段は同じ。)

彼氏は、「お店の人に言えばいい」とか、「後悔しない?」と言いましたが、自分はこういうトラブルは気まずいので我慢するタイプで、我慢して食べました。
彼氏がクレーム言いに行くのを見るのも嫌だし…。

具の量はよかったですが、味は…家で作ったうどんの味って感じでした(^_^;)市販のめんつゆの味…。
彼氏はカツ丼でしたが、「量が少ない」とか言いました。

おぼんを返す時に、自分が返すことになって、嫌がりましたが、結局自分がお店の人に返しました。
お店の人は、間違えに気づいていなさそうでした。

そしてやっとイルミネーションを見に入って行きました。

光のトンネルは、いろんな造花とイルミネーションでした。まだ辺りは日没になっていなかったです。



龍の卵の所は、テレビで観たことしかないディ●ニーランドのエレクトリカルパレードよりすごいんじゃないかと思うような演出でした。

台風の影響か、雨も風も強くなってきたので、次の方に進みました。

サービスで写真を撮ってくれる所があり、撮ってもらいました!
(彼氏とツーショットの写真なんて何年かぶりです。前はスキーの時でイマイチでした。プリクラは勝手に整形されてしまう時代になってしまったし、写真写りのいい写真がないんです。)

小さい写真は1枚サービスでもらえ、その写真を大きくした写真は1400円とのことでしたが、写りはかなりよかったですが、高いので断りました。

下りの道になり、一番イルミネーションがすごかったです。
青いイルミネーションの中に龍のイルミネーションで。

平日&雨なのにたくさん観光客がいました。



19時前には見終わって、帰路につきました。
来た道を帰ろうとしましたが、夜になったら道がわからなくなり、会場付近に戻り、18号線と案内のある広い道を下っていきました。
途中、タヌキが横断していきました!

標識を見ながらきたら坂口北の交差点に戻りました。

帰りは普通に18号線で帰りました。
行きも帰りも高速は使いませんでした。

スマホで天気予報を見たら、「台風は温帯低気圧に変わり、翌日明け方くらいから新潟県に接近」と書いてありました。

長野市くらいで雨はやみました。

長野市大塚南交差点を過ぎたコンビニでトイレに寄り、そこからは運転交代で自分が運転。
上田市内に戻ってきて、翌日の用事で必要な物を買いにスーパーに寄りました。

この日は11時間くらい出歩いていました。

長野市からイルミネーション会場までと帰路では自分は酔いました…。
群馬に行った時は酔わなかったのに(笑)

出かける前日に知りましたが、新潟県三大サマーイルミネーションがあるんですね。
サマーイルミネーションは珍しい☆
Posted at 2014/09/26 21:16:59 | コメント(0) | 旅行/地域
2014年09月22日 イイね!

やっぱり!

先日横浜へ行った際、行きも帰りも新幹線で埼玉県を通過中、遠くに富士山らしき山が見えました。
まさかなぁ、と思いましたが今日検索したら、やっぱり富士山でした!
まさか埼玉県内の新幹線から見えるなんて!

新幹線からは荒船山も見えました。荒船山は山頂が平らな個性的な山なのですぐにわかりました。

荒船山方面にドライブに行きたいとも思っています。
世界遺産に登録された富岡製糸場にも行かれたらいいのですが。
Posted at 2014/09/22 20:50:51 | コメント(0) | 日記
2014年09月21日 イイね!

9月2日 横浜へ

(食事時に読まないほうがいいですm(__)m)

この日、朝、セルフで給油後しばらく走行したら後ろからサイレンを鳴らした緊急車両が来て左によけてあげたら、中部電力の車みたいでした。
救急車・消防車・警察以外の緊急走行の車を見たのは初めてかも?

その後しばらく走行したらトイレに行きたくなり、まだ9時前でトイレに寄れそうなお店はコンビニくらいしかないものの、2ヶ所コンビニを通過してしまい、3ヶ所目のコンビニに寄りました。
トイレが空いていてよかったと思ったら、便器の中が汚れていました!(;>_<;)
ちなみに、男女兼用トイレです。
トイレのブラシで掃除しようとして便座を上げたら、便座の裏までも汚れていました!(;>_<;)
便座の裏は、カバンからウェットティッシュを出して拭いて汚物入れに入れました。
トイレに寄ったついでに飲み物を購入。
運転中にトイレに寄るのは想定外でした。
出かける前に行ったし、駅まで1時間するかしないかだし。

運転再開後、新幹線の時間に間に合わないかと思いました。
ですが、なんとか間に合ってよかったです!(* ̄◇)=3
小諸の辺から佐久の辺は曇っていましたが、佐久平から乗った後の軽井沢から晴れ、その後も天気はよくてよかったです(^-^)

目的地の横浜駅前のSOGOで目的を達成後、SOGOの外を歩いていたら橋の向こうの建物が気になって行ったら、そこで、湘南バーガーというお店を発見。
しらすさつま揚げがはさんであるバーガーが珍しくて、それに海の幸が食べれたらなと前日に思っていたし、そこをランチに決めました。
日替わりとかいうのがちょうどそれで、80円安く食べれてラッキーでした(^^)v

時間があれば海の見える辺まで行きたかったですが、夏休み期間も終わり平日なので、夕方近くになると高校生(苦手)が電車に乗る時間になってくるだろうと思い、2時ちょっと過ぎの電車に乗り東京駅に戻ることにしました。
車内で乗り換え案内を見たら、東京駅で1時間くらい待たないといけないことがわかり、東京駅おみやげを買おうかと思いました。(本当は横浜駅で買いたかった。)

東京駅にあるキャラクターのお店に行きましたがあまりよさそうなのがなく困り、他のおみやげコーナーもあまり…。
新幹線の改札の辺のおみやげ売場に寄ったら、東京限定柿の種を発見!
彼氏は柿の種が好きなので、やっと彼氏にいいおみやげを見つけた感じでした(^-^)
甘辛天どん風味・もんじゃ焼風味・コク旨デミグラス風味・だしカレー風味の4種類も入ってます(^-^)



乗り換え案内で見た新幹線はもう行ってしまったかと思ったら、間に合っていました(^-^)
そしたら偶然、E7形でした!(*^o^*)
初めて乗りました(^-^)

その帰りの新幹線は座ることができましたが、途中から少し酔ったような感じが…。
佐久平に着いて新幹線から降りたら治ってよかったです。
佐久平に5時に着きましたが、佐久平駅から帰宅するまで何故か高校生を見かけることがなくて、よかったです(^_^)
帰宅したら何故か腰が痛くなりました(>_<)(翌日には治ってよかった。)

ちなみに、横浜に出かけたのは約16年ぶりでした。
一人で県外に出かけたのも久しぶりで、7年ぶりかな?
新幹線に乗ったのも何年かぶり。


本当は先月の9日に横浜に行きたかったでした。
ふなっしーの期間限定のお店が東京駅でお盆明けの17日までやっていたため、ついでにこのふなっしーのお店も寄りたかったです。(子供っぽくてすいません。)
ですが、8日頃にニュースを見たら、9日が帰省ラッシュのピークだと言ったため、お盆明けに延期することに。
ふなっしーのお店は行かれなくなりました。

そして横浜は31日に行こうとしました。
父が家にいる間は出かけづらいため、父が外出するのを待っていたら、お昼になってしまいました…。
父は出かけましたが、自分は待ちくたびれて気持ちが沈んでしまい、またも延期することに。
もともと一人で行くのがちょっと寂しかったです。彼氏は行かれそうになく。
友人がいないため同性の友人が欲しいのですが、相変わらず友人作りうまくいかず…。
31日に行けたら、横浜駅でドーナツを買おうかと思ってました。
auのクーポンのサイトで見つけたドーナツ屋さんで、長野県の辺にはなくて、ちょうど横浜駅の地下街にあるみたいで。
そして長野県に戻ったらそのまま彼氏の所に持っていこうかと思いました。
ですが、これも叶わず。

31日はいろいろ思うようにいかないストレスで気分が優れず、横浜は行かず彼氏の所に行き二泊し、2日の朝に彼氏の所から横浜へ向かいました。(現在自分は転職を考えていて仕事休み中…。)
そのため、長野県に戻ったら帰宅するので31日の予定のようにはいかないため、ドーナツは日持ちしないと思うので諦めました。

横浜行きが二度も延期になりましたが、一番の目的地(SOGO横浜店)へはイベント開催期間内に行くことができてよかったです(^_^)
Posted at 2014/09/21 14:41:24 | コメント(0) | 旅行/地域

プロフィール

「同性いないし、むなしい」
何シテル?   01/12 09:26
みんカラ2度失敗しています。 ほんと、キツイこと言わないでいただきたいです。嘲笑わないでいただきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マナーを守りましょう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/08 20:49:31
All About My Mother 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 14:08:35
150106-1 佐久鯉誕生の日・・・  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 12:09:12

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
父の名義で乗ってます。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation