• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3SNのブログ一覧

2014年10月18日 イイね!

みんカラのこと

初めてみんカラをやり始めた頃、みんカラ内に偶然親戚を発見しました。
本名を明かさずにみん友申請をし、みん友になってもらえました。
ですが、自分は相手のブログに時々コメントしてコメントに返事はもらえても、自分のブログにはイイね!しかもらえませんでした。
それに、同じグループの掲示板で自分が叩かれたり嘲笑われた時、助けてくれるわけでもなく…。
他にも助けてくれる人はいませんでした。

ブログには一度だけ、みん友以外の人がコメントをくれて一度やり取りしただけでした。

グループでいじめられたショック&孤独感でみんカラ退会。

その後しばらくしてみんカラ再登録。
この時は、最初のブログからコメントをくれる人が現れました。
この人からみん友申請も来てみん友になり、お互いのブログでコメントしあいました。
ですが、自分がニュースに影響されて自虐的なブログを書いたらみん友さんにキツイことを書かれ、他にコメントくれる人もいないしで、みんカラがまた嫌になり、退会。

そして今、3回目のみんカラです。
たまにイイね!が来るだけで孤独感。

最近、気になる人たちが現れました。

一人は、自分の足あとを辿って来てくれた人でしょうか。
自分も足あとを辿りました。
そしたら、いくつか共通点のある人だったため、メッセージを送りましたが、その後、足あとは来てましたが、足あと以外の反応はありません。

その後、もう一人気になる人ができてブログにコメントをしたら、そこに返事はもらえましたが、自分の所には足あとすら来ませんでした。


mixiとかだと、異性を断る書き込みをしてあっても異性ばかりメッセージしてくるのに、みんカラは異性を断る書き込みをしていなくてもなかなか性別問わずメッセージとか来ない……(ー_ー;)
Posted at 2014/10/18 13:00:04 | コメント(2) | ひとりごと | 日記
2014年10月18日 イイね!

今年の漢字

「今年の漢字」の募集が11月1日から12月5日まであるみたい。
今年は初めて応募しようと思う。

今年は豪雪を初めて経験したし、他の地域では豪雨もすごかったから、自分はにしようかと思う。
Posted at 2014/10/18 10:34:21 | コメント(0) | 日記
2014年10月12日 イイね!

松本市 某スーパー駐車場にて

10/11撮影



Posted at 2014/10/12 13:53:29 | コメント(0) | 旅行/地域
2014年10月12日 イイね!

10月11日 松本市へ 2

スーパーの駐車場に行く前に道を間違えてた感じで通った道沿いのお店の前に、柵があって黒い犬だが豚がいたのが気になっていたのでそっちに行く途中、水飲み場みたいなのを発見。
大名小路井戸



水飲みました。

その後、カエルが有名の縄手通りを発見。

そこを通ったり、そこの神社の境内に入ったり。

縄手通りはお洒落なお店があったりでいい所でした。
縄手通りにも五平餅が売っているのを発見。こっちのが80円も安かった(^o^;)

金魚30匹返して下さいと書いてあった↓


その後通った中町という通りもお洒落なお店あったり。

やっぱ上田より松本のがすごいなと改めて感じました。

やっと黒い生き物(動物)の所に着いたら、豚でした!


松本市美術館の前も通りました。
草間弥生さんのやつです↓


ここにもわき水みたいのがありました。縄手通りにもありました。中町には井戸もありました。

その後スーパーの駐車場に戻り、買い物。自分は酔い止めを購入。

酔い止めを飲みましたが、帰りも酔いました(>_<)
峠道になる頃に運転を代わろうとしましたが、靴擦れが痛くて靴が履けず断念。

そのうちに彼氏に言われて気づきましたが、2錠飲むのだったのかも(>_<)

上田市内に戻ってきて、彼氏はドンキに寄りました。
自分は靴擦れが痛いので降りませんでした。
そしたら彼氏がなめこ(栽培キット)のビスケットを買ってきてくれました!

そして彼氏のアパートに帰ってきました。
トイレの電気つけっぱなしだった…。
(7時間近く出歩いていました。)

ビスケットの箱の中のシールの袋を開けたら偶然、カエルなめこでした!!


(子供っぽくてすいません。)
Posted at 2014/10/12 13:05:46 | コメント(0) | 旅行/地域
2014年10月12日 イイね!

10月11日 松本市へ 1

10月11日 松本市へ 1去年、彼氏にすごく反対されたり、一緒に行ってくれる同性をネットで募集しても見つからず、一人で行く勇気もなく行かれなかった松本(松本城)のそば祭りに、今年は彼氏に反対されることなく、行かれました!

お昼近くに出発。

上田市内の激安のGSで給油しました。
窓拭きとかはなかったですが、セルフより安い!リッター154円!!

有料道路を避けて酷道の青木峠を利用。
青木峠から酔い、トイレに行きたくもなり、松本市四賀地区の山の中の広い路肩に停車してもらい、降りました。
そしたら、空き缶が落ちてる辺で彼氏がう●ちらしき物を踏んでしまった\(>_<)/
自分はトイレできそうな所を探したけど、見つからず…。
しかも彼氏はズボンの裾の辺にブツが飛んだみたい\(>_<)/
持参した麦茶と、ティッシュやウェットティッシュやレジ袋で対処(>_<)
何㎞も行ったコンビニでやっとトイレと思い、降りたら自分のズボンに草の種がたくさんついてました(>_<)(トイレできそうな所探しに草むらに入ったからだ。)

市街地に着き、スーパーに駐車。

パンプスで歩き始めたらベリーショートソックスが脱げてきてしまったため、靴擦れ覚悟で素足でパンプス履きました。
今回は忘れずにソックス持参したのに…。

松本城に行く途中、おもしろい看板発見。


松本城到着。23年以上ぶりかな?
意外と小さかった。
お堀は上田城跡公園に比べて深くない。柵みたいなのもない。

鬼瓦と鯱(しゃちほこ)↓


今回はそば粉たこ焼きが一番の目当て。
彼氏が購入。

プリン専門店の春夏秋冬の出店(でみせ)もあり、自分がプリン購入。

しゅんかしゅうとうではなく、はるなつあきふゆなのに、「しゅんかしゅうとう」と言ってる人たちいました。
春夏秋冬のプリンは彼氏に出会う前の年に出会った友人(一年も付き合いもたなかった)が買ってきてくれて一緒に食べた思い出のあるものです。

今回は、凍ったまま食べれるという限定50個のプリンに惹かれて手に取ったら、それは模型でした(ーー;)プリンをプリントした紙が入ってて軽くて(ーー;)
「これありますか?」と聞くことできず、普通のプリン(260円)にしました。元友人と食べたのと同じかな(^^)
(凍ったまま食べれるプリンは100円くらいだか高かった。)

そば粉たこ焼きは、あまりそばらしい風味はしなかったです。
たこ焼き食べ終えたら、そばの実の揚げたものが箱の中にありました。

お城の中を見に行こうとしたら、有料と書いてある看板があったのでやめました。
食事前に彼氏は「無料」と言っていたけど、無料か有料かよくわからず。

そして、もう少し会場内を歩き、御嶽山の麓の開田高原の試食のそばをいただき、あと、他の出店で五平餅(300円)を購入。
(五平餅は小学生の頃だかに食べたことあったかな?)
五平餅を食べて、会場をあとにしました。


2へ続く。
Posted at 2014/10/12 12:56:23 | コメント(0) | 旅行/地域

プロフィール

「同性いないし、むなしい」
何シテル?   01/12 09:26
みんカラ2度失敗しています。 ほんと、キツイこと言わないでいただきたいです。嘲笑わないでいただきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マナーを守りましょう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/08 20:49:31
All About My Mother 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 14:08:35
150106-1 佐久鯉誕生の日・・・  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 12:09:12

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
父の名義で乗ってます。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation