
こんにちは、アッソの爆走部長(ぴんと来ない方は
こちらをクリック)です。今日は予告通り(?)富士スピードウェイに行ってきましたが、晴天の3連休でしかもなか日ということもあり、渋滞に巻き込まれた一日でした。。。
<スタート>
今日の最初の走行枠は14:05からだったので、かなり余裕をみて(みたつもり)自宅を10時に出発。
<第1弾>
交通情報で東名は既に大渋滞の情報を得ていたので、第3京浜から保土ヶ谷BPを経由して横浜町田ICを目指すルートを選択。途中までは順調そのもので
「作戦成功!!」と思ったその矢先、保土ヶ谷BPに入ったら大渋滞。。。「や、やばい、これって横浜町田までこんな調子?」とかなーり心配になりましたが、ここは工事で1車線規制された区間を過ぎたら渋滞が解消♪あまりタイムロスせずに通過。
<第2弾>
東名に入って大和トンネルまでは当然渋滞。そこを無事クリアして、今まで失った時間を取り戻すべく爆走体勢に突入したのも束の間。前方の掲示板に
「厚木-秦野中井 事故渋滞10キロ」の表示。。。まだ事故って間もなかったらしく、通過するのに30分ほどかかってしまう。
<第3弾>
秦野中井の事故現場も何とか通過したものの、時計を見てちょっとアセリ出したクロぽん。そこに追い打ちをかけるように
「御殿場出口8キロ渋滞」の情報。。。昔、連休に箱根に行った際に御殿場出口の大渋滞で足柄SAから出れなくなったことを思い出したので、とっさに大井松田で東名を下りて下道で行くことを決断。しかーし、
国道246号はこれまた大渋滞。。。これで完全に万事休す。1本目は諦めて、2本目だけ走ることにして、ノンビリとコンビニでお昼休み。
<第4弾>
諦めたのが良かったのか、国道246号はあるところを過ぎたら一気に渋滞が解消。
「ひょっとしてまだ間に合うかも。」と爆走モード全開で富士スピードウェイを目指す。予想は的中して、13時45分に到着。すぐさまコントロールタワーにある受付に行くと、いまだかつて見たこともない
人間の大行列。仕方なく列に並ぶこと約5分。やっと順番がやってきて「NS4のA券ください」と言ったところ、受付のお姉さんがやさしく
「すいません、完売しました。」ガーン、俺の今までの頑張りは何だったんだろう。。。
<第5弾>
2回目の走行枠は無事ゲットして、いざコースイン。すると、あちこちにいるいる、車がいるいる。いくら何でも
60台は入れ過ぎだろう。GTRとかポルシェはこんな中、もの凄いスピードでインから攻めてくるし、走りたいラインには遅い車がわんさかいるし、もうどこ走っていいんだか分からない状態。結局クリアラップは1週もなく、タイムも平凡なまま終了。。。
<第6弾>
行きはよいよい、帰りは怖いー。東名、
大井松田から横浜町田まで32キロ渋滞。もう何も言うことありません。
<結論>
連休はやっぱり出かけないに限る。
Posted at 2006/10/09 00:43:55 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記