1月に入り仕事が忙しくなり、また愛車は年末に右下腹部を損傷する怪我をしたためすっかりご無沙汰しておりましたが、今日ここに復活宣言を致します。
今日、あの忌まわしい事故から愛車クロぽん号は見事に復活しました。
そして、さらにバージョンアップをして帰ってきました。
ついに念願のリアウイングを装着し、爆走仕様がここに完成でーす!!
スクデットとのマッチングもバッチリで、力強いフォルムになったと思います。
大満足
このアッソ製のリアウイング、実はGTAを購入した当初から一番欲しいアイテムだったんです。
でも、サーキットを走るための投資(車高調とかタイヤなどなど)が先行して、なかなか踏み切れませんでした。
しかーし、今般、(数少ない)
アッソレーシングチーム1軍メンバーでアルファロメオチャレンジAR300クラス2年連続全国統一選チャンピオンにして埼玉県の三郷で良質・安価なアルファロメオのユーズドカーを扱うフラミンゴの店長、Aさん(通称店長orチャンプ)の
非常なるご厚意により、ようやく装着が実現しました。
Aさん、本当にありがとうございました!!(またよろしくお願いします)
フラミンゴさんは本業は中古車屋ではありますが、店長自身がレースに参戦されていることもあり、モディファイや整備の相談も気軽に応じてくれるので、お近くの方は是非一度足を運んでみてください。
さて、肝心の効果のほうですが。。。
渋滞した首都高では全く分かりません。っていうか、公道ではただのお飾りです。
だって、そんなダウンフォースが必要なほどスピードなんて出ない(出さない)でしょ?
富士のストレートで時速200KMくらいからフルブレーキングすると、リアが左右に揺れてこれが結構怖いんですが、それがある程度解消するのではないかっていう期待と、100Rとか300Rとかの高速コーナーでリアの不安定感がなくなって安心して踏めるようになるのではないかというのが私の期待です。
アッソのこのリアウイングが見た目だけでないという証拠に、ダウンフォースの発生により、ウイングを装着するとストレートの最高速は若干落ちるとのことです。
まぁ、でも最初の動機は見た目なんですけど(汗)
ちょうど今週の土曜日にくんさー氏と富士に走りに行くので、そこで何か違いを感じられるかなぁーと楽しみにしてます。
Posted at 2007/01/23 23:05:00 | |
トラックバック(0) |
モディファイ | 日記